見出し画像

再び訪れた秋田の地

お久し振りです。すっかりご無沙汰しておりました。定期的に続けることとはどうしてこうも難しいのか・・・え?あたいだけ?
てへぺろももう古いですし、耳が痛い話はこれくらいにして(?)いぬくま神社巡りシリーズ、始まりまう!!

龍神様繋がりのプチ旅行〜唐松神社編〜

早朝から旦那にレンタカーを出してもらい、まず始めに訪れたのは実は2回目になる秋田県大仙市にあります唐松神社。前回は二月に来たのですが、時間の都合上あまり長い時間留まることができず。でもめちゃくちゃ気持ちの良い空気で、居心地が良くて印象深かったんですよね。
ここいらで神社情報をば。
唐松神社は安産と子授けのご利益があるとされ遠方からも参拝やご祈祷をしてもらいにくる方が多いとか。
そして、秋田物部氏にも縁がある歴史深い神社なんだそう。

参道を歩いているとまだ8時過ぎなのに敷地の掃除を終えたおじいさんが汗を拭き拭き「おはようございます。」と笑顔で挨拶を頂き、私達も自然と笑顔で返していました。気持ちがいい人だなと思いました。心が温かくなりつつ奥へ進みます。

垂が一個だけゆらゆらするのは歓迎されているって良く聞くけど、本当なんだろうか?なんか揺れてるというか荒ぶってるのですが・・・w

本殿に向かう前に小さな祠がいくつか並んでいるのですがなんか、やたら盃やら飾りが倒れているなぁと、直せるところは直していざ!本殿・・・

「あれ?」

先を歩く旦那が急に左の方を向いて首を傾げました。

「今、あそこだれかいた?」

おいおいおいおいおい・・・・
勿論指差す方向は参道でもなんでもないなんだったら人が立ち入るようにはなっていない場所なわけで
誰も居るはずが無く。

安定の恐いの全般無理人間のあたい。
勘弁してほしい。
[パキッ!]
という枝を踏むような音と何かの気配。
私も旦那も耳を澄ませていたので一歩も動いてないし・・・

・・・・( ゚д゚)!?

深く考えるのはやめた。

気を取り直して、いよいよ本殿へ!
こちらの本殿は不思議な形をしているんですよね、屋根が反っていてなんだかお星様みたいじゃない?
え?あたいだけ?

向かって右の垂に注目

わかりますか?本殿の垂も一つだけ荒ぶってますねw
参拝を済ませると冷たくて気持ちの良い風が吹き抜けて行きました。
歓迎の印かしら?だったら嬉しいな。

そしてずっと思っていたことが一つ。

生きものが多い・・・!!

夏だからセミは勿論、黒いトンボ、カラス、生き物のエネルギーをバンバン感じるんですよね。
カラスさんなんかもうひっきり無しに鳴いてますよ、そろそろ巣立ちだもんねぇ。

話は変わりますが、唐松神社には本殿の他にもう一つお宮があります。

それが天日宮。

堀にぐるっと囲まれたお宮

こちらが秋田物部氏が天地の神々を祀る為に建てたと言われているお宮です。
近くにそびえる見事な杉も樹齢300年以上と言われ、歴史がいかに古いかがうかがえますよね。太い幹には子カラス達が集まり大合唱しています。

辺りには文字が刻まれた岩もあり、前回は雪の影響で見る事ができなかったのですがしっかり収めてきました!!

少し離れた場所にぽつんとあるこちらの岩

玉鉾大神と刻まれているこちら、聞いた事ないお名前。
どなたが何か知ってる方いたら教えてください( ^ω^ )
神様の名前なのは確かだよね・・・。

その後、賽銭箱じゃないところにたくさんの小銭がサビサビになって居たので拾って綺麗にしていると、なんとパワーストーンまで落ちて居たので流石にこれは入れられないと社務所に向かうと

さっきのおじいさんが作務衣を着て出てきてくださいました。

神主さんやった!!!

こちらの神社の歴史、祀られている神様、そして、岩手の黒石寺との不思議な縁など大変貴重なお話を暑い中して頂き、まるで太陽のような心から安心するような笑顔で

「おしあわせに。」

と、何度も言って頂きました。

そこで私の中で漸く一つの謎が解けた気がしました。

前回、訪れた時から感じていたこの神社独特の雰囲気の正体についてです。
私達は少ないながらもさまざまな神社を巡らせて頂いてきました。
大抵の神社は、普通の場所とは空気が少しちがう印象です。
ピンと張ったような厳かで涼しい清い空気、自然と背筋が伸びるような感じ、分かりますか?

唐松神社はちょっと違うんです、なんというか独特なんです。
生命の息吹というか育むエネルギーに満ちている感じ。
そうまさに太陽のような。
神主さんにお会いして、敷地内に住み着くカラス達を見守り
子カラスたちに悪戯されても淡々と掃除をしながら元気に育っていくことを喜ぶお心。共存するという姿勢や暖かさ。
この唐松神社は神域ながら生命エネルギーと育つ自然の力強さ。
凛としていて温かい。そんな素晴らしい神社でした。
皆様も是非一度行ってみてはいかがでしょうか?
お賽銭はお賽銭箱へ、パワーストーンは然るべき場所へ、お願いします。

また神主さんに会いに来よう。

関西のお土産を持って。

次は田沢湖編です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?