シェア
こんにちは。 スマホでnoteを書くチャレンジをしようと思ったけど、1,300文字書き終えた時点で全て消えてやる気が一気に削がれたみのりです。 気を取り直して書いていきますが、 一から書き直す気力はないので、テーマごと変えます。 ということで、時間の関係でちょい短めになると思いますが、いきましょう。 今こそ正論で殴れ正論が崩されている数年 ここ数年時代が急速に変わる中で、 今までの常識みたいなのがどんどん塗り替えられてるわけですが、 その流れの中で、今までの正論みたい
んばんは。 みのりです。 今日9時出社して19時には仕事を終えるという健全社会人してました。 そして軽く仮眠をとって、今です! あ、そういえばAmazonで頼んでいた本がオフィスに届きました。 後輩からは「みのりさんが恋愛系TikTokerじゃなかったら心配になりますね」と言われましたが、気にせず乙女心というものを学んでいきたいと思います。 さて、それでは本題に移りたいと思います。 👇こちらの話を深堀りしていきます。 人生の戦略の考え方【part2】自分の戦略の反省
こんばんは。 メンバーシップ記事をまた月末にドドドッ!と投稿していきます。 マジックショーが終わりまして、 YouTubeの撮影に追われつつ、僕の業務の引き継ぎでこれからまた少し忙しくなりそうです。 それが落ち着いたら僕は動画撮りまくる日々になると思います。 それでは本題に行きましょう。 人生の戦略の考え方先日、人生の戦略という記事を書きました。 僕なりに現時点での僕の今の歩き方を書きまして、 社員研修で見せたのと、noteで投稿しました。 それなりに反響があって、
こんにちは。 みのりです。 明日は個人のショーになりますが、 その前にめちゃくちゃボリューミーな記事を書きます。 僕の人生の戦略自分の人生における戦略家になろう 先輩経営者の方に、事業の相談をしていたタイミングで言われたことがあります。 僕と社長はそれを聞いてから、あらゆる場面で戦略、戦術などを整理するように なりました。 そんで考えているうちに、これは人の人生でも同じことが言えるよなあって思ってきて、最近社員研修に組み込んでいます。 社員研修をしていて感じたこと
こんばんは。 みのりです。 昨日今日と劇寒くて、一気に冬服を出してきましたね。 今日は恵比寿のAOYUZUさんというお店でマジシャンやってきたのですが、 僕自身がここに出演するのは3ヶ月ぶりで、今年2回目です。 3年前に僕がこの会社に入った初期のころに契約してくれて、それから休業を挟んでからもずっとお世話になっている店舗です。 自分のことを見にきてくれた方や、僕のことを知ってくれている人たちがいて、とても嬉しかったですね。 やっぱりね、マジック面白いですね。 ますます再
こんにちは。 みのりです。 今日はお休みだったのですが、弊社のメンバー9人を連れて マジシャンの先輩の家にお邪魔してきました。 掃除をしつつでしたが、いろんなマジックグッズがあって、宝探しみたいな感覚になります。 掃除も意味を変えると全く辛くないものですね。 さて今日は、 マジシャンとしての未来の選択肢を増やすという話をします。 これはマジシャンだけの話ではなく、 全員にとって将来の選択肢を増やすという意味もあるので、マジックに興味がなくても読んでみてくださいませ。
こんにちは。 ここ一週間唇の荒れがひどくて、 久しぶりにマスク生活に感謝しております。 ということで人生初めて皮膚科に行ってみまして、 待ち時間30分、診察1分で終わってとりあえず薬をもらってきました。 Z世代はこの待ち時間も嫌なんだろうなああと思いながら、TikTok見たり、読書してました。暇潰しスキルがあってよかったです。 さて、今日は全文無料記事にしようと思います。 なんとなく僕の書く文章が面白そうだなと思ったら、 定期購読も覗いて見てくださいませ。 モテると
こんにちはー! 来週の結婚式の準備をしていたら、 こんな時間になってしまいました。 でも朝はゆっくりしていたので、 朝から仕事している人の感覚では21時くらいまで残業するくらいの感覚です。 さて今月から毎日日記のように記事を書いていきますが、 内容が薄いと怒らないでくださいね。 相変わらずですが、 ツイッターでの引用リツイートでもスクショでストーリーメンションでも なんでも拡散してくれたら僕はとても嬉しく思っています。 さて本題にいきましょう。 自分のストッパーを外
おはようございます。 今日から記事のボリュームを下げつつ、更新頻度をあげていきます。 理由がない限り毎日書いていきます。 更新されていない時は、つついてください! さて早速いきましょう! 自分の価値を図る方法一次情報を放っているか 僕はよく価値提供について言及しているのですが、 なんかわかりやすい基準ないかな〜って探してるんですね。 というのも、例えば、 『価値があればお金と交換が出来る』という結論にしてしまうと 今現在でお金を生み出しているものが価値が高いと認識さ
2022年5月5記事目 こんにちは。 みのりです。 一昨日、社内で大事なことが決まって、 そのうちみんなにも伝えることになるだろうことで、 とても面白そうな未来の話なので、非常にテンションが上がっています。 僕はTikTokerとマジシャンという面が一番見えやすいところですが、 マジシャンのコミュニティ運営的なことが日々の生活の7割くらいを占めています。 それが会社でやっていることなのでね。 会社では、27歳の僕は年長組で、 知識も経験も浅いメンバーで奮闘する日々を過
2022年5月4記事目 こんにちは! みのりです。 バタバタの日々が全く終わらず、 これからしばらくは、後輩に仕事を振れるようにもろもろまとめていきます。 ということで、今日は 僕の読書に対しての考え方について話していきます。 あ、そういえばTikTokで本の紹介したら、 いつもの投稿よりも保存率が高かったので、今後もTikTokにもちょいちょい本を出していこうと思います。 それでは本題に行きましょう。 僕が読書している時に考えていること 前半3つが『読書を継続