マガジンのカバー画像

ミノリのタネ

会社員として、個人事業主として、経営者として、特別な才能を持たない僕がどう考えて、生きていくのか。
このマガジンは、僕の日々の仕事の中での学びや、SNS活動の裏側などを 月10記事以上投稿していきま…
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#tiktok

27歳を振り返って出来なかったこと。

こんにちは。 みのりです。 最近、マジック的な予定が多くて、文章を書く時間はおろか、読む時間も確保できていません。でも振り返るとあの時間でこれできたなああってなることは多いので、スケジュールはっきりさせて年内やりきたいと思います。 さて今日は自分の27歳を軽く振り返りたいと思います。 実は27歳になった一年前はちょうど定期購読マガジンを始めたタイミングでして、 その時に27歳の目標みたいな記事を書きました。 1年後の僕はどうなっているかなと思いながら書いたわけですが、

YouTube開始1ヶ月での現状と改善点

こんばんは。 みのりです。 最近はワールドカップをめちゃ楽しんでいて、 改めて世界中の人を熱狂させる祭典の凄さを感じてます。 そして現地の楽しそうな映像を見るたびに、やっぱりリアルエンタメいいなぁってなってます。 さて、 今日は開始1ヶ月でのYouTubeの経過と裏側のお話をしていきたいと思います。 YouTubeの現状と課題について定性目標に対して 10月末に始まったYouTubeですが、 2022.11.28時点でチャンネル登録者602人 YouTubeShor

僕がスキルなしで個人仕事をするならば

こんばんは~! 今日は仕事についてお話ししましょう。 おとといプライドについての記事をTikTokにチラッと出したところ、 数人フォローしてくれた人がいて嬉しかったです。 みんなどこ経由でたどり着いてくれたんだろう。 ということで、今日は 僕がもしマジシャンやコミュニティ運営をやっておらず、 スキルがない状態で仕事を始めるならって話をしようと思います。 僕らは知っている道しか選択出来ない 3年前くらいに「センスは知識から始まる」という本を読みました。 ここから先天的だ

¥100

“今をおろそかに出来る“を基準にしてみる

こんにちは。 最近、TikTokが全然バズらず、時間も使えず伸び悩んでいるのですが、 なぜか、ライブ配信をやると「顔がタイプ!」と言ってくれる人が増えてきました。 僕の顔に見慣れてくると単純接触回数が増えて、 認知的不協和の解消に動いて、結果的に僕の顔がタイプに思えてくるのかな と思ったりしています。 (たくさん見ちゃうってことは私この人のこと好きなのかな?って感情が後からついてくるやつです) 僕は褒め言葉に関しては、お世辞だと思わずに言葉のまま受け取ると決めているので、

ポジティブでいるデメリット

こんにちは。みのりです。 昨日インスタグラムのストーリーで「僕ってどんな人?」 ってのを募集しました。 その中に後輩から「ボジティブで論理的な人」と言われまして、 まさに僕の中で意識している自分はそれです。 なので今日はボジティブ側を切り取ってお話をしていきます。 デメリットと話していますが、 決して後ろ向きな話ではなく、ポジティブな考えの中で思ったことです。 ポジティブでいることのデメリットドン底の共有が出来ない 僕は本業がマジシャンで、マジシャンの育成・派遣の組

”スゴイ人”と勘違いさせるコツ

こんばんは。みのりです。 マジシャン兼、事業部長兼、TikTokerです。 明後日から合宿に行ってしまうため、 何本か記事を書いておこうと思っています。 今日はみんなが凄い人だと思われるためのちょっとしたコツをお話ししていきます。 なぜそんなことを話すのか、 それは僕自身が、自分の思っている以上に凄い人だと思われている自覚があるからです。 TikTokがバズったから加速した面もありますが、TikTokを始める以前から、 いうなら前の会社にいた時から感じています。 で

「恋愛は小手先じゃなくて心でぶつかれ」を信じるな

こんばんは。 みのりです。 いやー体調を崩しておりました。 この一週間まともに動いておりません。 月給制のお仕事していてよかったと思いました。 公式っぽいアカウントになっているインスタに、 ただの検温機の画像をあげてしまったのは一般人っぽくて嫌だったのですが、 各所に連絡するのが面倒だったので 「こういった具合ですので、把握よろしくね~」といった意味でした。 今思えばもっとフォーマルにすればよかったなとは思いますが、 思考力も下がっていたのでしょう。 さて、病み上がり

¥200

今後の供給の準備について

こんばんは。 みのりです。 恋愛系tiktokerとマジシャンとベンチャーの事業部長をしております。 今日は少しだけ僕の今後の動きについてお知らせがてら記事にしてみます。 僕のことを知らない人は全く面白くない記事になりますので、 InstagramやらTwitterなどを通じてみてくださると嬉しいです。 さてさっそく本題にいきましょう。 最近こんなツイートをしました。 これは、なにわ男子のファンの子らしきTikTokの映像をみて、 そこに「供給多くて忙しい💦」みたい

リアルエンタメの未来【Part3】

こんばんは。 みのりです。 最近は、珍しく喜怒哀楽を感じまくって、 なんだか周りの人のことを考えない数日間がほしくなったりしています。 あ、でもとっても元気です。 ということで現実世界では納期が待ってくれないので、 今日もリアルエンタメの未来について話していきましょう。 リアルエンタメの未来リアルとバーチャルのつなぎ目になる 前回まででリアルエンタメの未来は、 デジタルとともに成長していくというような未来の話をしてきたのですが、 すでに多くの業界がデジタルの恩恵をう

リアルエンタメの未来

こんにちはー! みのりです。 最近はTikTokライブも全く出来ておりませんが、 変わらず、僕のことを見てくれている人がいて嬉しい限りです。 TikTokフォロワー2万人くらいの時から、街で声かけられることがあったのですが、7万5千人の今でも、声をかけられる頻度に変化がありません。 TikTokはフォロワー数じゃなくて、再生数に依存するんだなあと感じております。 さて本題にいきますが、 前回の記事の最後にチラッと触れてた経営者向けのセミナーが決定しまして、 お伝えし

アンチを晒した方が得なのかも?

こんばんは。 今日は3週間ぶりくらいのお休みでした。 (30分だけの契約企業様とのzoom打ち合わせはあったけど) 久しぶりの休みで二度寝をしていたら、 13時になっていて、びっくりでした。 久しぶりにこんなに寝ました。 休みに昼過ぎまで寝てしまうと、なんか勿体無い感があって何とも言えないですね。もう少しいい休みの時間の使い方があったんじゃないかと思ってしまいますが、まあたまにはいいでしょう。 さて今日は、ファンとかアンチについてのお話をしたいと思います。 アンチは晒

みんなとの接点を増やそう

こんばんは。 みのりです。 昨日も一昨日も疲れすぎてnoteを書く体力が残っていませんでした。 失礼しました。 今月から高頻度で少し短めに記事を書いているんだけど、 短めで内容がなくなったら意味ないなあって思ってどうしようかなと思っていました。 そこで思い出したんですけど、 これからnoteが新しくメンバーシップってサービスを始めるので、 そこで出来そうなことをつらつらと書いていきます。 今日の記事は全文無料なので、是非読んでいってくださいませ。 今日触れるメンバーシ

TikTokで好きになってもらうために

こんばんは。 みのりです。 毎度一応自己紹介 さてさっきまでライブ配信をしていました。 年明けてからいい感じに流れが来ているので、このまま恋愛以外のイメージも作れるように頑張っていきます。 さて今日はTiktokで好きになってもらうためにというタイトルでお話します。 感情が見えるは武器になる TikTokの話はそれなりに深い話なので、最後の方に置いておきますが、 その前提となる部分から話していきます。 僕はよくInstagramのストーリーで生活を曝け出しています

僕の頭の中は価値になるのか

こんにちは。 あけましておめでとうございます。 皆様初夢は見ましたでしょうか。 僕はまだ見ていません。 というか一富士二鷹三茄子とか言いますが、そもそも夢にこれらが出てきた記憶がありません。 ちょっとセクシーな夢を見た方が僕の幸福度は上がる気がします。 さて真面目に書いていきます。 今日はnoteで目指す先とその導線についての話をします。 現在進行形でバリバリに迷っている戦略の話です。 2年前から始めた思考価値への道 さて2年以上前から僕のことを知ってくれている人は