マガジンのカバー画像

ミノリのタネ

会社員として、個人事業主として、経営者として、特別な才能を持たない僕がどう考えて、生きていくのか。
このマガジンは、僕の日々の仕事の中での学びや、SNS活動の裏側などを 月10記事以上投稿していきま…
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#モチベーション

自分がギブできる場所探しの重要性

こんばんは。 みのりです。 ステージの舞台が昨日おわりましたので、今日から月末までは毎日更新です。 それでは早速いきましょう! 自分がギブできる場所探しの重要性一人で成り上がるはウソ 昨今の世の中にはたった一人で成功したように思える人が多いです。 パッと思いつくのは、アフィリエイターやYouTuberやインスタグラマーやひろゆきさんなどですかね。 実際にインターネットの発展によって、 対人コミュニケーションを抜きにして大成功を収める人も増えたのは事実だと思っていま

持つべきプライドと捨てるべきプライドの違い

こんばんは。 みのりです。 今日は3ヶ月ぶりくらいに19時台に家に帰ってしました。 なんだか時間軸がすごくゆっくりしていて、非常に良かったです。 ちゃんと早めに帰ってこようって思いました。 さて、今日はプライドについて考えてみたいと思います。 持つべきプライドと捨てるべきプライドの違いなぜこれを考えるのか 男性の方が傾向は強いですが、男女ともにプライドというものが存在します。 男はプライドの生き物だって言われるくらいですから、 「あなたの周りにもプライド高いなぁ」っ

”スゴイ人”と勘違いさせるコツ

こんばんは。みのりです。 マジシャン兼、事業部長兼、TikTokerです。 明後日から合宿に行ってしまうため、 何本か記事を書いておこうと思っています。 今日はみんなが凄い人だと思われるためのちょっとしたコツをお話ししていきます。 なぜそんなことを話すのか、 それは僕自身が、自分の思っている以上に凄い人だと思われている自覚があるからです。 TikTokがバズったから加速した面もありますが、TikTokを始める以前から、 いうなら前の会社にいた時から感じています。 で

キャパシティの外を楽しもう

「やる気が起きない」をなくす方法

こんばんは。 みのりです。 8月前半は体調を崩し、8月後半はちょいちょい休暇を頂いているため、いわゆる盆の時期に頑張る予定です。 というわけで早速本題に行きましょう。 「やる気が起きない」をなくす方法最近、社内で後輩に「やる気」を出してもらうにはどうすればいいのか考えたり、それこそ僕自身が自分を律するのは実は得意ではないので、 いわゆるモチベーションというところについては非常に考えることがあります。 前職のお偉いさんが「モチベーションで仕事するやつはダメだ。お金もらっ