マガジンのカバー画像

ミノリのタネ

会社員として、個人事業主として、経営者として、特別な才能を持たない僕がどう考えて、生きていくのか。
このマガジンは、僕の日々の仕事の中での学びや、SNS活動の裏側などを 月10記事以上投稿していきま…
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

リアルエンタメの未来【完全版】

こんばんは。 実です。 しばらく放置してしまっていた、リアルエンタメの話をします。 こちら8月にクローズドなコミュニティー内で講演を行った際に話した内容です。 経営者が多いコミュニティでしたので、ほぼ僕より年上の方々でした。 エンタメの会というわけではなく、 アパレル・コンサルから医療まで業種は様々。 実は普段マジシャンとして、毎月ショーを行っている場所だったのですが、k 今回は打ち合わせ等々で僕が普段から話していることに信用をおいて頂き、 僕は人生の先輩であり、ビジネ

YouTube開始1ヶ月での現状と改善点

こんばんは。 みのりです。 最近はワールドカップをめちゃ楽しんでいて、 改めて世界中の人を熱狂させる祭典の凄さを感じてます。 そして現地の楽しそうな映像を見るたびに、やっぱりリアルエンタメいいなぁってなってます。 さて、 今日は開始1ヶ月でのYouTubeの経過と裏側のお話をしていきたいと思います。 YouTubeの現状と課題について定性目標に対して 10月末に始まったYouTubeですが、 2022.11.28時点でチャンネル登録者602人 YouTubeShor

僕らは誰を参考にするべきなのか

こんにちは。 また少し間が空いてしまいました、、! 失礼いたしました。 年末に向けてマジックの予定も増えたり、 YouTubeの撮影をしていたりします。 それなりに楽しく過ごせています。 さて今日は、若い人に向けて、僕らはどんなアドバイスを聞いていけばいいのかについて考えていきたいと思います。 人生のメンターを誰にするのかメンターに選ぶべき人とは 直近で後輩とそんな話になったので、その時の話も入れつつ、話していきます。 メンターというか師匠とかついていくべき先輩みた

多重人格を使いこなそう

こんにちは。 みのりです。 YouTube始めて、3週間くらいたちましてチャンネル登録者は500人を超えたところなのですが、ここからもろもろ修正していこうと思っています。 と言うのも、他の仕事の兼ね合いで、企画会議が週1時間のみとなっておりまして、どうもPDCAサイクルが遅くなりそうです。 あとYouTubeで2,000人くらいまでは今までのTikTokの余力でいけそうだけど、 これから先YouTubeで勝っていくには動画の質も幅もとれるようにならないとだなと思っています

先輩経営者からの課題

こんにちは。 みのりです。 YouTubeの登録者が増えることが、初期のTikTokを思い出して楽しくなってきたみのりです。 でもTikTokほど爆発的に伸びるのではないので、 ここから微増って感じになりそうな気配がしておりますので、活路を見出したいところです。 頑張ります。 さて、今日は先輩経営者の課題についてお話ししていきます。 何度か僕の記事にも登場している、会社の戦略のことをアドバイスくれる先輩経営者に課題を渡されました。 ということで、僕が現状取り組んで

今こそ正論で殴れ

こんにちは。 スマホでnoteを書くチャレンジをしようと思ったけど、1,300文字書き終えた時点で全て消えてやる気が一気に削がれたみのりです。 気を取り直して書いていきますが、 一から書き直す気力はないので、テーマごと変えます。 ということで、時間の関係でちょい短めになると思いますが、いきましょう。 今こそ正論で殴れ正論が崩されている数年 ここ数年時代が急速に変わる中で、 今までの常識みたいなのがどんどん塗り替えられてるわけですが、 その流れの中で、今までの正論みたい