シェア
こんにちは。 みのりです。 昨日ふと社長と一年前を振り返ったのですが、 去年の7月くらいまで、僕は週1回オールしてマジシャンの仕事をしていたことを思い出しました。 土曜の夜からのスケジュールがきつくて、 20:00~ 六本木のBARに出演 24:00~4:00 新宿のクラブで出演 翌11:00~ 事業部会議 14:00~20:00 マジックスクール そして月曜は朝から普通に出社していて、結構体力を削られていた思い出があります。 まあ来るもの拒まずで仕事をしていかなきゃい
2022年4月マガジン7記事目(全文無料は除く) こんにちは。 ミノリです。 今日は、軽めな記事にします。 あと最後には僕が大阪でショーを行った時に トークショーの映像をマガジン購読者限定特典で公開します。 (今の所5月になったらリンクを消す予定なので、定期購読を迷っている方は、今のうちにぜひご検討ください) さて今日は、 トークショーの話も含めて、 僕が普段から話すときに気をつけていることをお話します。 前提 TikTokの動画やライブ配信なりで、よく話している僕
おはようございます。 みのりです。 はい、今日は僕の「座右の名」であり、ラインの一言である、 【未来が過去を決める】という内容でお話ししたいと思います。 いろんなところで、発信している内容なので、 もしかしたら聞き覚えがあるかもしれませんね。 さて、普通に考えたら、時間軸的に、 過去が未来を決めるじゃないですか。 頑張った過去があるから、今の成功があったり、 サボった過去があるから、今成長してなかったりすると思います。 でも、僕が思う世の中は違くて、 物事が起こっ
こんばんは。 みのりです。 今月6記事目です! 今日は商談前に後輩にぶつけられた質問を僕なりに深掘りしたいと思います。 どうしたら自分に100万払ってくれるか誰にどんな価値を提供しているのか 今日は後輩とこんな会話になりました。 実際マジシャンの仕事にはtoBが入っているので、 企業単位の仕事をこなしていくことで、 キャバ嬢より単価がよくなることは全然あります。 ただ、今回はtoCという点を合わせた上で価値提供の違いの話をしようと思います。 僕は仕事でしかキャバク
こんにち。 みのりです。 最近TikTokのネタが本当に切れてきて、どうしようかな〜って頭を抱えています。 恋愛以外の話をしたいけど、恋愛以外はバズりにくいというジレンマに陥っています。 (結婚式余興のマジック動画はバズったけど) さて今日は、 1年半前に社内向けに書いた記事を載せつつ、 最後に現在の僕からの振り返りを行いたいと思います。 コロナには完敗したのでこんばんは~! 今日は、 赤羽と渋谷で契約について話してきました。 どちらも今までとは違う契約についてなので、
こんにちは。 みのりです。 今日は2021/3の過去記事を少しリニュアルして載せておきます。 なので全文公開です。 【価値を変換して時間の壁を乗り越える】 何が未来で価値をあげるのか 今日の話はサービス提供者として結構大事な気がしています。 僕ももちろんまだまだなんですが、気にせずつらつらと書いていきます。 僕がしている仕事を振り分けてみると、 ・マジシャンというパフォーマー ・企業として作るサービス ・SNSでの発信内容 いずれにも共通して影響を及ぼすのが時間です
こんにちは。 みのりです。 今月2記事目です。 読んでくれているひとのためにちゃんと10記事は投稿していこうと思うので、 毎回はじめに、今月何記事目なのか記載していきます。 今月は相変わらずバタバタしていて、 結婚式でのマジシャンが2回あるので、全然落ち着くタイミングがありません。 結婚式でのマジックは毎回カスタマイズしてしまうので、 ”いつも通り”みたいなのが通じないんですよね。。 まあ頑張りますね。 社内で動画編集の事業がスタートしそうなので、近いうちYouTub
こんにちは。みのりです。 4月一発目の記事になりますので、 これから社会に出ていく人と 2年目を超えて少しずつ立場が変わってきた人に向けです。 最近、ひょんなことから前職の人と話す機会があって、 僕の新卒時代を振り返ったり、そして僕が辞めた後の今の状況を聞いたりして 思うことがありました。 そんなこんなで、今日の記事は新人には希望を与え、新人以外には少し刺しにいく記事になるかと思います。 それでは行きましょう。 今の感情をいつでも思い出せるようにしておけ。 僕がいつで
こんばんは。 みのりです。 いよいよ4月ですね。 大阪でのマジックショーのため、少し時間が空いてしました。 失礼いたしました。 今月も結婚式でのマジシャンが2件あるので、なんだかんだで忙しい感じになると思います。 さて今日は大阪でのイベントの結果報告と 次の狙いをお話ししたいと思います。 マジックショーの構成と意義 僕の活動はもっぱらマジシャンがメインなのですが、 サブであるTikTokの方が知名度が増しちゃってる現状があります。 2月までは隙あれば、TikTok