マガジンのカバー画像

ミノリのタネ

会社員として、個人事業主として、経営者として、特別な才能を持たない僕がどう考えて、生きていくのか。
このマガジンは、僕の日々の仕事の中での学びや、SNS活動の裏側などを 月10記事以上投稿していきま…
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

大阪前日に少しだけ

こんばんは。

スキルを追うと使えない人材になる

こんにちは。 みのりです。 大阪に向けてのショー作りと、企業提案作りとで非常にバタバタしております。 noteを書いてる暇がないくらいなのですが、noteの執筆は僕の中の決め事なので変わらず続けていきます。 さてさっそく本題にいきましょう。 スキルを追うと使えない人材になる結果だけを見るとすごく簡単に見える 最近、よく提案資料を作っています。 僕自身資料作成スキルが元々高かったわけではないので、 ここ最近みるみる成長しているんですね。 (もちろん伝わる資料としてはまだ

多くの悩みが解決しない理由

こんにちは。 現在、マジックショーを作成中なのですが、 準備中の今の所、非常に面白くなりそうです。 マジックショーはコロナ次第ではありますが、 5月くらいに東京でも開催するつもりなので、 東京の方は今しばらくお待ちください。 さて本題に入っていきましょう。 悩みが解決しない理由 その2択は選択肢として合っているのか 相変わらずTikTokからの流れで、 恋愛相談に乗りまくっている僕ですが、最近は人間関係全般やキャリアの相談なんかも乗ったりしています。 そんな中で多

恋愛で大事にしている7つの考え

僕のTikTokを見てくれたみなさんこんにちは。 みのりです。 本題の前に、 僕のことを恋愛の人だと思っている人に向けて軽く自分のことを話します。 現在、株式会社New ALIFE ENTERTAINMENTというエンタメ会社でマジシャンの育成・派遣を行なっています。 全くの未経験の人をマジックで稼げるようにするまで育てるって仕事をしています。そんでもって自分自身もパフォーマーとして活動しています。 TikTok経由で、僕がマジックを教える人も増えてきたの本当にありが

仕事という名の青春を走る

こんにちは。 昨日は大先輩の起業家のお二人と食事をさせてもらって、 自分の挑戦の規模の小ささと、経験値の少なさを感じました。 そんなこんなで、今度会社の在り方をもっと教えてもらうことになったのですが、教えてもらう前に、自分なりに会社と仕事の未来について考えていきます。 それではいきましょう。 擬似的に感情を動かす大人たち 昨日のTikTokライブで、僕が涙もろいという話になりました。 僕はドキュメンタリーを見たら泣いてしまいます。 あとは、高校生の青春密着系の動画も

大阪のイベントが大失敗の危機

こんにちは。 今日は朝から会議をスクールで一杯一杯で、なかなかにバタバタでした。 おかげでTikTokをアップする時間も取れなかったです。 さて今日は現在進行系で、僕が悩んでいることをお話ししましょう。 今現在の僕は大阪での初イベントに向けて 頑張っているところなのですが、チケットが全然売れていなくてですね! そのあたりどうやって行こうかなってのを途中経過をお話ししつつ、 終わった後には結果報告もしようかなと思っています。 この記事を読んでいる人で、 3/26(土)に

僕らはどうお金をもらえばいいのか

こんばんは。 今日は横浜方面に仕事で行ってきました。 久しぶりに移動が長かったので、読書が捗りましたね。 移動時間を読書時間に転換してからというもの、移動時間はむしろ長くていいものになりました。時間の変換って大事ですね。 さて今日は 僕らはどうお金をもらえばいいのかというタイトルでお話しします。 人は何にお金を払っているのか 僕らは、お金を使う時に、主に、『投資』『消費』『浪費』という分類をしたりします。 よく人のお金の使い方をみて安易に 「それは浪費だよ!」みたい

君はきっと“普通の生活“が出来ない

こんにちは。みのりです。 マジシャンとして活動しながら、小さなエンタメ会社の事業部長として、マジシャンのコミュニティ運営をしています。 最近はTikTokで恋愛を話していたりします。 この記事は、僕が2021/4/6に運営するコミュニティーの内部向けに書いた記事です。まだTikTokをはじめてもいない時の記事です。 こんばんは。みのりです。 最近はnotion使いこなしてきまして、 ・自分の簡易プロフィール ・読んだ記事リスト ・タスク管理 ・デジタル本棚 ・メンバー限

深さと広さのバランスを捉えておく

こんにちは。みのりです。 マジシャンとして活動しながら、小さなエンタメ会社の事業部長として、マジシャンのコミュニティ運営をしています。 最近はTikTokで恋愛を話していたりします。 この記事は、僕が2021/3/2に運営するコミュニティーの内部向けに書いた記事です。 こんにちは。みのりです。 さて今日は【深さと広さのバランスを捉えておくこと】というタイトルでお話します。 深さと広さのバランスを考える この一年で学習意欲がかなり高まったのですが、 どんな分野を学習し