マガジンのカバー画像

ミノリのタネ

会社員として、個人事業主として、経営者として、特別な才能を持たない僕がどう考えて、生きていくのか。
このマガジンは、僕の日々の仕事の中での学びや、SNS活動の裏側などを 月10記事以上投稿していきま…
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

TikTokで好きになってもらうために

こんばんは。 みのりです。 毎度一応自己紹介 さてさっきまでライブ配信をしていました。 年明けてからいい感じに流れが来ているので、このまま恋愛以外のイメージも作れるように頑張っていきます。 さて今日はTiktokで好きになってもらうためにというタイトルでお話します。 感情が見えるは武器になる TikTokの話はそれなりに深い話なので、最後の方に置いておきますが、 その前提となる部分から話していきます。 僕はよくInstagramのストーリーで生活を曝け出しています

【今年の目標】数字は決めない。テーマは決める。

こんばんは。 みのりです。 TikTokのフォロワーがやっと5万人に到達しまして、 4万→5万が2ヶ月半かかってしまったので、だいぶもたもたしてしまいました。 ここからはギアをあげて早いこと10万人に乗せたいと思います。 みんなそれぞれ新年の目標をSNSにアップしていたりしますね。 今日はここに対して、超個人的なスタンスをお話ししようと思います。 一年の目標は数字が正義か?社会人の方なら、目標を決める時に「定量的であれ」と言われたことがあるかもしれませんね。 数字で表

¥100

僕の頭の中は価値になるのか

こんにちは。 あけましておめでとうございます。 皆様初夢は見ましたでしょうか。 僕はまだ見ていません。 というか一富士二鷹三茄子とか言いますが、そもそも夢にこれらが出てきた記憶がありません。 ちょっとセクシーな夢を見た方が僕の幸福度は上がる気がします。 さて真面目に書いていきます。 今日はnoteで目指す先とその導線についての話をします。 現在進行形でバリバリに迷っている戦略の話です。 2年前から始めた思考価値への道 さて2年以上前から僕のことを知ってくれている人は

2021年に出会ったオススメ本

皆様こんばんは。 そしてあけましておめでとうございます。 書いているのは大晦日ですが、きっとみなさんが読む頃には年を越していることでしょう。 一応プロフィール置いておきます。 ということであけおめですが、 去年一年で出会った本の中からおすすめ本をここに記しておきます。 (この記事は全文無料です。) 僕が読書にハマったのは2019年なので、まだ読書歴が浅く、 まだまだ昔の本を読み漁る段階でもあります。 ですので、今年のオススメではありますが、今年発売に限っているわけで