毎日スケッチ

#毎日スケッチ を1ヶ月続けてみた

最近毎日続けてる #毎日スケッチ

以下の素晴らしい記事を拝見したのが発端です。

こちらの記事にはとてもグイッと引き寄せられるワードが沢山並んでまして、中でも、

今回伝えたい観察とは対象物の本質を捉える力のこと。どれだけ目の前の物から情報を引き出せるのか、その力を鍛えるための訓練なのです。
どうやってそれは作られているのか?素材はなぜこれなのだろうか?デッサンじゃないのでお触りOKですし、なんなら分解したり切断してみても良いでしょう。
毎日1時間とかはきついので5分〜10分でも続ける事が大事です。
デッサンじゃないので絵が上手か下手かはどうでも良いです。
完璧目指して3日坊主より、未熟でも毎日続ける方がいいです。

という部分。

仕事柄(細々とデザイナーやってます)、ある程度のクオリティを確保しないと公表できない病気を持っているので、いろいろと気付かされました… 確かに!

ただぼくは、

・やりすぎると満足いくまで終わらない
・すぐ飽きてしまって途中でやめてしまう
・手書きの絵が上手ではないので人に見せたくない

という性格上の問題を抱えているのも自覚しています。

そこで、記事にかかれてる重要なポイントをいくつかピックアップしつつ、自分なりのルールに改変して続けているのが #毎日スケッチ です。

・疲れてても、時間がなくても、毎日手を動かす。
・無理はしない。
・触って、できることなら分解して観察しながら描く。
・ググらない。

超ゆるいルール。だから #観察スケッチ にしなかったの!最初から逃げ腰!

以上のことをふまえて、1ヶ月間 Twitter に投稿し続けた #毎日スケッチ をまとめてみました。

No. 001 2018/03/13 コロコロ

最初のスケッチ。もうね、普段はパソコンで作業ばかりしてるから、手書き
で線が描けないの。漢字もわからないの。自分の無能さにびっくり。

No. 002 2018/03/14 HUIS REMOTE CONTROLLER

2日目。早速めんどくさい病が発症。すでにちっとも観察してない。

No. 003 2018/03/15 ハンディライト

昔からある機構だけど、ねじっても押しても電気が点く仕組みは面白い。

No. 004 2018/03/16 吸入器

喘息持ちの妻が使ってる吸入器。薬品を口まで届けるためのルートがとても細かく作り込まれていた。あと、親指を添えるくぼみに優しさを感じた。

No. 005 2018/03/17 毛抜き

毛をつまむ部分以外は結構雑な作りだった。重要なポイントだけしっかり作って、あとはほどほどに。ということを学べた。

No. 006 2018/03/18 土下座

疲れてたからとりあえず謝っておいた。けど描いた。

No. 007 2018/03/19 忘れてた

本当にすっかり忘れてた。けど描いた。自分で言うのもなんだけど、この自画像気に入ってる。

No. 008 2018/03/20 USBメモリ

お気に入りのUSBメモリ。くるっと回転させて端子が変えられるシンプルさ。

No. 009 2018/03/21 ピザハットの辛いやつ

辛さを必死にアピールしてる感がかわいい。「とても辛いソースです」と書いてあってクスっとした。

No. 010 2018/03/22 蒸気でホットアイマスク

コンパクトに折りたたまれてて、しかも素材と切り込みを工夫することで、立体的な人の顔にフィットさせる仕組みがすごい。

No. 011 2018/03/23 うちの猫

肉がたるんでるうちの猫。毛足の長さが変わる部分があることを知った。

No. 012 2018/03/24 ななめカットのコロコロ

このコロコロ、切り取るためのミシン目が無いんですよ!斜めにペローンってはがせるんですよ!素敵な発想。

No. 013 2018/03/25 使い捨てマスク

不織布の重ね方や折り方、くっつけ方などが複雑に組み合わされた製品だった。鼻部分の形状を整える部分が針金じゃないことに驚いた。感動した。

No. 014 2018/03/26 やる気ゼロ

なーんもやる気出なかったのでソファでだらけてた。けど描いた。

No. 015 2018/03/27 棒状形圧着端子

スピーカーケーブルの先っちょのヤツね。T字の金属をぐりーんと丸めてるだけなんだけど、ちゃんと機能するところが素晴らしい。

No. 016 2018/03/28 折りたたみカッターマット

ジョイント部分が波波してる。だから繋げたときにズレないんだろうなあ。っていう発見があった。

No. 017 2018/03/29 ボックスティシューの箱

使い終わったあと、折りたたみやすいように、最適にな箇所に塗られた最低限の接着剤と、ミシン目の入れ方が神がかってた。無駄がない!

No. 018 2018/03/30 幽体離脱

疲労がたまってた。けど描いた。

No. 019 2018/03/31 MINTIAのケース

持ってたのに全然使ってないなー。慣れておいた方がいいよなー。ってことで、iPad Pro と Apple Pencil の練習も兼ねて、タブレットを観察しながらタブレットで描いてみた。なに言ってるかわからん。タブレットを出口に誘導する壁の存在を知った。

No. 020 2018/04/01 プッチンクリップ

もっこりした部分を押すと端が開く仕組み。1枚の金属だけで作られてるってすごい。

No. 021 2018/04/02 ポケットティッシュ

こんなに小さい商品なのに「ポケットティッシュ」って3箇所に書いてあった。結構しつこい。

No. 022 2018/04/03 万能バサミ

柄の部分が切ったものに当たらないよう、歯の部分がカーブしてる。段ボール切るときに大活躍。形状も美しい。

No. 023 2018/04/04 オフトン

疲れてたからお休み(実はゲームしてた)。けど描いた。

No. 024 2018/04/05 ストレッチフィルム

引越しの荷造りで大活躍するアレ。観察しながらの色ぬりがちょっと楽しくなってきた。

No. 025 2018/04/06 CIAOちゅ〜る

ちゅ〜るちゅ〜るちゃおちゅ〜るでおなじみの猫のエサ。直接猫が口をつけるからか、ちゃんと角が丸くなってたよ!優しいね!

No. 026 2018/04/07 ウェットティッシュ

透明な蓋が剥がれ切ってしまわないよう、入れられたS字の切り込みがすごい。S字の端をさらにカーブさせることで、強度がアップしている。頭いい!

No. 027 2018/04/08 きょうりゅうのそうぞうず

ぼくが小さい頃に読み漁った恐竜図鑑では、まっすぐ立って尻尾で支えてたのに、今じゃ上半身とのバランス取るためにに尻尾がピーンですよ。

No. 028 2018/04/09 m+ straccio goat

途中で力尽きたので続きは明日。

No. 029 2018/04/10 m+ straccio goat

普段、カード入れとして使ってる簡易財布。革製品のパーツの組み合わせと縫い方にゾクゾクする。折りたたんだときのことを考慮したゆとりのとり方も面白かった。

No. 030 2018/04/11 アニメを観る

Netflix の B: The Beginning 観た。クオリティ高すぎてビビった!

No. 031 2018/04/12 衣類圧縮袋

かなり古いヤツと、比較的新しいヤツを比較してみたら、空気の通り道の作りが全然違ってた。他の種類の圧縮袋の形状も気になってきた。

以上、1ヶ月間続けてきた#毎日スケッチのまとめです。

今回、続けてみて感じたことは、

・身近で、当たり前に使っているものほど、細部に工夫がされていることに気づく。
・最初のうちは面倒臭いけど、続けていくうちにちょっとずつ楽しくなってくる。
・ゆるいルールの方が楽しく続けられる。
・絵が上手く描けなくても気にならなくなった。
・iPadPro と ApplePencil 超使いやすい。

です。

最初に紹介させていただいた記事の目的とは、大きく内容が逸れてしまいましたが(笑)

今後、自分にどのような変化が出てくるかをテストする意味も込めまして、これからも #毎日スケッチ を続けていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

宮澤聖二 | onthehead
喫茶店作業のコーヒー代として使わせていただきます!