「音魂」立ち上げへの思いと挑戦、人の生き様から音楽は生まれる
元の記事はこちら
https://ontama.media/216
当サイトを見ていただきありがとうございます。はじめまして、いぬまるあゆみと申します。2024年より私自身もシンガーソングライターとし活動しております。「音魂」を立ち上げようとしたきっかけ、想いを綴りたいと思います。
15年前、当時高校生だった私は関西のインディーズ音楽に救われた経験があります。アンプもマイクもない中ギターと声を魂に乗せて歌う路上ミュージシャンが多かった時代、制服姿で夢中になって音を楽しんでいた私がそこにはいました。今現在も数多くの熱い思いを持った音楽家の方が関西で活動されている中で、当時の自分から何か音楽業界へ恩返しができないか。というすごく個人的な想いから周りの方の支えがあり、このカタチとなりました。音楽を生み出す人・聴く人・支える人すべてが集いそれぞれが新しい発見をできる場所を作りたい。そして時に手を取り合い音楽という表現を通してより関西を盛り上げていけたらいいなという願いを込めました。
ここにきてみていただけているということは、きっとあなたも音楽が好きな方なのだと思います。様々なジャンルがある中でも好きは違えど音に魂を揺さぶられた経験がある方なのだと思います。「音魂」という名前にした由来はそこからきています。また、熱く燃える思いを秘めた卵のようにという意味も込めています。ぶつかりあい蹴落とし合う世界ではなく、音を愛する人たちで作る時間や空間を取材、記事として載せて発信できたらと思います。
当サイトの最大の特徴として「story」があります。情報を載せるだけではなく、そのアーティストの人柄や生き様も知ることができる記事を作りたいと思っています。色々なことが機械化していく中で音楽の世界で捨ててはならないのが人間の感情だと思います。何故なら人があっての音楽だから、その人の人生があっての音楽だからです。少し熱く語りましたが、駆け出したばかりの「音魂」ワクワクしてみていただける場所になるようこれからを楽しみにしていてください。
元の記事はこちら
https://ontama.media/216
インタビュアー:いぬまるあゆみ