onStage 夏合宿開催!!/レオ
みなさんはじめまして!onStage夏合宿リーダーのレオです!
私は、地元栃木が大好きで、地元を盛り上げるべくワークショップを中心としたイベントづくりをしている大学院生です!
今回は9月末に行われた夏合宿を紹介します!
この合宿のコンセプトは、
『感動と刺激の化学反応!ローカルヒーロー×onStage in那須』
です!!
自分たちの成果発表を通して主人公のあり方を見るだけでなく、那須エリアで活躍されているローカルヒーローのあり方から、感動・刺激を相互的に行う合宿にしました!!
那須を選んだ理由としては、この記事を書いているレオが住んでいる地域であること、同じ夏合宿運営メンバーであるはっせさんが定期的に来る地域であることで選ばれました。
実際の様子・雰囲気を、写真を使いながら紹介しようと思います!
実は、私はこのコミュニティの方々とリアルで対面したことがありません。オンラインでの交流のみとなっていたのです。
オンラインで話したことのあるみんなとやっと対面できて、めちゃめちゃ嬉しかったです😊そしれこれから何が起こるのかに対してワクワクしまくりでした✨
このあと、地元のそば屋さんで昼食を取り、りんどう湖ファミリー牧場へ移動しました。
コンセプトにもあるローカルヒーローとして、りんどう湖ファミリー牧場の運営をしている那須興業株式会社取締役 林 沙紀さんとお話しました。
経営という観点で、現在頑張っていること・逆に苦労していること。
どのようにして今の役職に至ったのかなど、赤裸々にお話してくれました。
私が特に学んだ点としては、未来の目標に対しての自分現状の立ち位置を正確に把握し、その目標に向かって、一歩一歩道筋を立てることです。そのための行動を怠らない姿勢に感銘を受けました。
夜はTOWAピュアコテージに宿泊!ゆっくり時間を過ごしました!
二日目の朝、ありむらちゃんによるヨガをみんなでやり、廃校へ!
廃校では、私がワークショップを設計しました。
みんなの心の声がぽろっと出るような瞬間を、楽しめたと思います。
1時間目に行ったワークは、「廃校探索(エンパシーウォーク)」。
あまりまだ話せていない二人組で廃校を自由に歩いてもらい、あらゆる場にあるポストカードと問いに対して、二人で対話をしてもらいました。
その後、はっせさんおすすめの森林ノ牧場でお昼ご飯!
廃校に戻り、2時間目「あの頃僕らは」というワークを行いました。
昇降口という学校が始まる場で昔の自分を振り返り、今の自分につなげる。そんな時間を提供しました。
3時間目は「これからの僕らは」
3か月後の自分に向けて、手紙を書いてもらいました。
この手紙は年末に届くようになっております。
最後の4時間目は「今の僕から」
人生の主人公である僕たちが挑戦したいことを黒板に書き、発表してもらいました。
こうして、無事二日間を過ごすことができました✨✨
お互いに深く知り、そして自分をより深く知る。
そんな時間になったんじゃないかなと思います。
これから自分の道を進むために、良い空間を共有できました。
以上で、夏合宿の紹介は終わりです!
onStageに興味を持ってくれたらぜひ連絡してください!
メンバー一同、新たな主人公が来てくれることを楽しみにしております!
あなたも今日から主人公だ!
おんすて(onStage)ってなに?
onStage(略して、おんすて)は「メンバー各自が自身の理想を言語化し、行動すること」を目的とした、2024年4月に主催あくびが立ち上げた、若者のキャリアに向き合うコミュニティです。詳細は別のnoteにまとめているので、ぜひご覧ください。