20230923
自宅兼作業場で長年使ってきたテレビなんですが、仕事中はWindowsやMacのサブモニターとして使うことが多くて、そろそろフルHDでは厳しくなってきたので買い換えることにしました。
Google TVで動くらしいので前日にAndroidスマホで各動画サービスへのログインを済ませておいてからの納入当日は各種のケーブル繋いでから電源入れてネットワークの確認のあとGoogleアカウントで認証したらその後の動画サービス(ワンタッチボタン)の設定が不要で楽チンです。途中、Androidスマホから「Cast」と表示されたような気がするんですが、認証情報だけが共有されているように見えますね。これなら、年寄りの両親宅でもスマホで指紋や顔の認証できるように教えておけばテレビで動画サービスの利用ができそうです。(ちなみにiPhoneでもGoogleHomeというアプリ使えるのでいけそうですが、Appleのホームアプリも使えました)ウチの実家でも動画サービスの設定入れて帰ったことがあったんですが、年に一度くらいIDパスワードを再確認させられるところで止まっていたんですよね、ま、他にも壁はあるんですが…。
今週は久しぶりにWindowsUpdate後の起動不良のご対応でした。
WindowsUpdateは相変わらず毎月同じようなタイミングで更新があるのですが、お客様はこの一年ほど「更新してシャットダウン」でずっと問題なかったので今回も同じようにして帰宅したところ次の日には起動しなくなっていたそうです。そういえば、帰り支度をしながら横目でPCを見ていた際に見たことがない画面が表示されていたような気もするということですので、途中の再起動に失敗していたのかもしれません。
電源投入の後、ようこそ→アカウント名の表示になりそうなことでブルースクリーンに落ちてしまうのでデバイスではなくてWindowsの構成に問題がありそうです。
ーということで、「Shiftを押しながら再起動」→「オプションの選択」→「トラブルシューティング」と進んで、
○スタートアップ修復→NG
○更新プログラムのアンインストール→NG
○システムの復元→失敗しましたと出るが再起動したら無事起動、となりました。
もしかしたら、更新プログラムのアンインストールをした後の再起動が2回必要だったのかもしれないんですが、ま、結果オーライです。
最近はハードディスクも壊れにくく(そもそもSSDが増えている訳ですが)なりましたし、Windowsもずいぶん堅牢になっておりましたので、「治し方」を覚えておくのが簡単でいいような気がします。普段のデータのバックアップが大切なのはいうまでもないですが…。
入れ替えたテレビがBluetoothに対応しているので接続しているPCやMacもHDMIで音声もテレビ経由にしてBluetooth接続のヘッドホンで聞けるようにしたんですが、ヘッドホンだと聞こえ方が細かく違って…、音声っていろいろ難しいです。
みなさん良い週末を、来週もよろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?