20250111
引っ越しの後、メインのPCの本体を窓際に設置したからか以前より起動に時間がかかるようになってしまいました。特に電源には気を付けてカスタムしたつもりなので動作自体に影響はないはずなんですがこれだけ寒いときになりますね。ま、少し窓を開けている私が悪いんですけど…。
今週は新規PCの初期設定でした。
これまでメインで使っていたPCを設定をそのままサブマシンとして置いておいて、メインマシンに徐々に設定やアプリを移していってうまく移行できたものからサブマシンから削除したりバックアップ用にサブマシンに残しておくやり方で、デスクトップやドキュメントのデータをクラウド経由で同期することができる環境ならお勧めです。時間はかかりますけど…。
ーで、GoogleChromeをインストールする段階でGoogleアカウントのパスワードがわからないということになってしまったのですが、いつも「パスワードを忘れたとき」に進んで新しいパスワードを設定しているから問題ないよとお客様がおっしゃるのでそのように進んで同期を有効にしたのですが旧PCのChromeに設定していたブックマーク他が新しいPCのChromeに同期されません。
旧PCでChromeを起動するともともと使っていたアカウントからログアウトされています。あ、パスワードを変更したからなんですね、ということで新しいパスワードを使ってログインをやり直したらしばらくして同期されました。動機とかログインの仕組みってよくわからないところもありますし、ルールが変わることも多そうですからパスワードは忘れないのが一番ですね。
以前の携帯電話や初期のスマホでも寒いと動作がおかしくなるものがありましたのでスマホもちゃんと進化していてありがたいですね。
皆さんよい連休を、来週もよろしくお願いします。