![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156590039/rectangle_large_type_2_d803c7f6e0801d85f04cd7a31c55c382.jpeg?width=1200)
瀬波温泉 湯元龍泉(新潟県)
気づけば10月、体調に気をつけたい季節🤧(Cold george にならないようしないと…)
今回は9月最後に訪れた新潟の温泉をピック
10年ぶりの来県、その上初の北部の村上市へ
中でも日本海に臨む、歴史ある瀬波温泉へ
与謝野晶子も詩に残したというロケーション
C.初の日本海側の温泉🌊にワクワク(^^)
アクセス
新潟の北部、観光都市として栄える村上市
(鮭、酒、人情がスローガン!?)
都心から関越を経由して5時間ほど
日本海東北道、村上瀬波温泉ICで降りてすぐ
電車では羽超線、村上駅で降りるのが便利
行ってみて
今回はレースの汗を流しに入浴をすることに
地元民のおすすめで日帰りができる龍泉へ
広々とした駐車場に車を停め、入浴料900円を支払い中へ、中庭が佇む館内通り入浴
歴史あるこの温泉、早速評価へ移ろう✨
![](https://assets.st-note.com/img/1727940451-jkc1roMxuZpOsRQHL3CX2YaU.jpg?width=1200)
評価
5点満点中
1. 泉質
3.5 点
濁り強く、スベスベとした肌触り👍
源泉の香りが強く、好みは分かれそう
温度が高くさっぱりした感じ
2. バラエティ
4.0 点
超超広い露天風呂が最高😍
棚田の形の露天で温度の種類豊富
炭酸風呂なども有(サウナないのが残念)
![](https://assets.st-note.com/img/1727941648-RWqVjpIuXO1N8korlCEHtUz0.jpg?width=1200)
3. 眺望
3 点
露天が広いからか柵で囲われるタイプ
日本海の景色を求めるなら別の瀬波温泉がおすすめ
4. アメニティ
4.5 点
シャンプーは馬油と申し分ない
シャワー室もロッカーも広く快適度max
5. フード・リラクゼーション
4.0 点
とにかく広い畳の休憩室が魅力✨
中にはマッサージチェアや販売機も充実
御食事処やお土産ショップも完備😍
![](https://assets.st-note.com/img/1727942401-G4vZCPUFX2yNu3SYEaKmzWcj.jpg?width=1200)
6. 雰囲気
3.5 点
休日でも空いており、穏やかな空間
施設も新しく、気軽に入りやすい🛀
とにかく広い施設で長居しやすい👌
![](https://assets.st-note.com/img/1727942705-PY91BMkQ2dH3r4lwCteb8TVR.jpg?width=1200)
総評
![](https://assets.st-note.com/img/1727955362-BTHASyVrk24uoL0I1Us6lmPj.png?width=1200)
広大な敷地でゆったり過ごせる良温泉♨
開放的な露天で源泉感の強い湯が楽しめる
大人数や家族連れでも入りやすい空間✨
おすすめの周辺グルメ🍺
1.鮭料理
別名「鮭の町」とも呼ばれるこの村上市
特にここ村上市の名物は”酒びたし”
塩漬けした鮭を干してフレー状にした一品
![](https://assets.st-note.com/img/1727956369-Ch85SDaMxJiUHz0R9Vw2FuEy.jpg?width=1200)
他にもサーモンやいくらなども堪能できる!
個人的におすすめなのが鮭の昆布巻き
ニシンよりも食べやすく、味も自然で👌
![](https://assets.st-note.com/img/1727945177-JFXDRz835YjMKko6e2QVlciW.jpg?width=1200)
2.村上牛
魚が美味いと思ったら肉も美味いのが村上市
特産の村上牛が味わえ、町には焼肉屋も点在
地元民激推の、さっぱりとした脂が魅力✨
![](https://assets.st-note.com/img/1727945941-Bw9JgCVYA7PjrliH4kD5U3qE.jpg)
村上牛友の会からお借りしました🙇
p.s.
今回はC.ジョージ初の日本海側の温泉でした
やっぱり人情ある田園風景は残したいね
今度は紅葉の時期に遠出の予定📅
おすすめの場所があれば是非コメントで!
![](https://assets.st-note.com/img/1727956469-WOYaQy8xA9Zo3bg2nRiTDUCm.jpg?width=1200)