三霊泉五名泉投票 S5.6.6
毎日書いていますが、この企画は毎日更新したとしても、90年前に追いつくには1週間ほどかかりそうです。更新自体は地味な作業ですが、当時の様子をいろいろ想像すると楽しいですね。
この記事を通して当時の温泉の知名度が計れますし、今はなき温泉についてもっと調べてみようというモチベーションになります。
道内温泉に明るい方に一緒に追いかけていただけると嬉しいです。
さて、この日は上位陣に動きがあったでしょうか?
(元の新聞記事に順位と前日からの動きを加筆しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昭和5年6月6日
昆布温泉に挙村一致
期待される初顔の層雲峡 子宝湯は依然優勢
一上一下、日を追ふて興味を呼ぶ本社の霊泉名泉投票は果然全道的にセンセーションを巻き起こし人気いやが上に沸騰してきたが5日正午までの成績を見るに一挙に千百余票を増して子宝湯第一位に進んだがその得票において雨宮、昆布両温泉とは全く伯仲にてまさに手に汗の接戦ぶりである 殊に注目すべきは今日まで全然沈黙を守っていた層雲峡の塩谷温泉であるが全道に知悉の事とて今後の進出は一般に期待されている、なお昆布温泉市街の有志はこの際同温泉を是非とも当選せしむべく一致協力して後援することに決したと
三霊泉五名泉投票
6月5日正午まで到着の分
1位(↑3) 3095 登別 子宝湯
2位(↓1) 3080 音更 雨宮温泉
3位(↓1) 3029 昆布 昆布温泉
4位(↓1) 2034 幌別 カルルス温泉
5位(→0) 1399 留寿都 及川温泉
6位(→0) 1162 銭亀沢 根崎温泉
7位(↑5) 747 鴛泊 利尻冷鉱泉
8位(↑2) 505 湯別 湯別温泉
9位(↓1) 457 小樽 山谷温泉
10位(↑11) 441 豊富 豊富温泉
11位(↓4) 391 幾春別 神泉館
12位(↑3) 369 大沼 大沼温泉
13位(↑3) 294 上湧別 冨美温泉
14位(↓3) 260 定山渓 定山渓温泉
15位(↑3) 256 上士幌 糠平温泉
16位(↑9) 255 岩内 堀株温泉
17位(↑3) 232 落部 銀婚湯温泉
18位(↑外) 220 層雲峡 塩谷温泉
19位(↓6) 216 昆布 紅葉谷温泉
20位(↑9) 207 二股 二股温泉
21位(↓7) 178 歌棄 歌棄温泉
22位(↑2) 166 温根 大江温泉
23位(↓8) 156 和寒 塩狩温泉
24位(↓6) 148 上富良野吹上温泉
25位(↑外) 136 倶知安 二世古温泉
26位(↓9) 135 富良野 松壽園
27位(↑外) 130 羅臼 羅臼温泉
28位(↑外) 105 武華 温根湯温泉
29位(↓7) 86 定山渓 薄別ラヂウム温泉
30位(↓7) 80 洞爺 床丹温泉
31位(↑外) 56 一已 柏谷温泉
32位(↓5) 53 蘭越 新見温泉
33位(↑外) 44 山越 山越温泉
34位(↑外) 43 阿寒 阿寒温泉
35位(↓7) 40 弟子屈 川湯温泉
(40票未満省略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日に日に省略されるラインが高くなってきますね。
ここでランク外から温根湯温泉が上がってきましたが、大江本家さんとは別エントリーだったとは…失礼しました。
記事中にもあるように、ここで初めて層雲峡が登場しています。塩谷温泉は一番古い宿で、現在の層雲閣さん。そして霊山碧水(峡)と言われていたこの地の名称を大町桂月に頼んで変えちゃったのも塩谷さんです。それがなければ大雪山国立公園は「霊山碧水国立公園」になっていたかもしれません。
その大町桂月は今日の11位、幾春別の神泉館にも宿泊しているそうです。
ここ数日でトップ3が安定してきましたが、このあと30日間もこの状況は続くのでしょうか。明日もお楽しみに〜。
※この投票は90年前に終了しています!