![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104468512/rectangle_large_type_2_8e8259132263aae8241b6659e1364476.jpg?width=1200)
フネの温泉名人への道〜海門寺温泉〜(6/88)
神はいなかった。
前回のnoteを見ていただいたからわかるんですが、天皇賞春に負けました。
タイトルホルダーとアフリカンゴールドの無事を祈ります。
だけど、タイトルホルダーが無事に走り、最後の直線でアスクビクターモアが差し切るそんなレースが見たかったというのも本音です。
そんな、詐欺られ、当たらずの災難の中、バイトも忙しく、ここ何日かは銭湯に行けておらず、、
バイトが今日は19:00まで、行って参りました!!
海門寺温泉
初海門寺温泉です。ここも思い出は結構ある温泉です。
隣に海門寺公園があるのですが、5歳くらいまではこの辺に住んでて、よく遊びにきた記憶があります。トキワにもよくいっていて、無印の鈴カステラが好きだったなー、あとワンワンを見に行ってた(NHKの犬)です。
あと、まゆちゃんにもここでドロドロのアルフォートで告白もどきをしたな笑
そんな思い出の土地海門寺です。
建物の外装はめっちゃ綺麗。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104468668/picture_pc_a67f7a2fa0f9b993d5b84a7c4833c15c.png?width=1200)
調べてみると平成22年にリニューアルしたらしい、
ってことは昔からここに温泉があったんだな、全然記憶にない笑
入って、番台のおばちゃんに女性に間違われるという、慣れた会話を済まし(髪が長いのでよく間違われる)温泉の中に、
入って一番驚いたのは、体を洗うシャワーがあるということ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104468766/picture_pc_f507caac2d40a2b439b8fc0e7b606144.png?width=1200)
いわゆる、一般的な温泉のスタイル。
個人的に湯船を使い、体を洗う別府温泉スタイルが好きなので少し残念。
みんな体洗うところで洗ってました。
ここもやはり、熱湯とぬる湯で分かれているのですが、この日は熱湯の方に湯が張ってなかった。
これもまた残念、後で番台のおばちゃんに聞いたら、お湯を汲み出すやつが壊れてるらしい、早く直ることを祈ります。
お湯の温度を結構ぬるい、若干物足りない
多分一般的な温泉と同じくらいだと思います。
予想ですが、駅近くと立地もいいため、観光客用に作られてるふしがあるのかなと思う。
そんなこんなで風呂を上がる。
本当は風呂上がりのコーヒー牛乳を飲みたいのだが、詐欺and負けが響いて、我慢、今週の土曜に佐賀競馬に行くのでそこで取り返したいな、
温泉スタンプをポン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104468834/picture_pc_c55a48e12af44eac0406bb9be46c76db.png?width=1200)
外に出ると暑いのか寒いのかよくわからない、気温
昼間は暑いんだけどねー
僕は夏が好きなので、夏が恋しい
今日の一曲はカネコアヤノの「花ひらくまで」です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104468881/picture_pc_d5c63b932463340d13fbac06258f15cb.png?width=1200)
歌い出しの
秋口みたいな春のはじめ
春の終わりですが、今にピッタリ、秋口みたいな気温
この曲はアルバム燦々の一曲目の歌い出しということもあって、かなり印象に残ってて、今日の帰りに思い出しました。
このアルバムは僕的にかなり思い入れのある一枚です。
僕が高校三年生の時にリリースされたんだけど、僕的に結構きつい時期でこのアルバムの曲が支えになってた。特に「光の方へ」は簡単に聴けない曲です笑
思い入れがありすぎると、その曲はなかなか聴けなくなります。
僕的に音楽はタイムマシーンみたいな側面があって、その曲を聴けばその当時に感情的にタイムスリップします。
銀杏boyzを聴けば中学生にタイムスリップするし、カネコアヤノの燦々を聴けば高校3年生のあの寒い時期にタイムスリップします。
もう一曲聴けない曲はスピッツの「若葉」もあります。これも聴けない笑
まーそんなこんなでこの「花ひらくまで」は最高のラブソングだと思ってます。
今夜も一歩 踏み出すには星が足りない
君の帰りをいつもの椅子に腰掛けて待つので精一杯
高校時代の僕の気持ちを代弁してくれているかのような歌詞
この当時好きだった人のこと、今なら正直絶対好きになってないと思う。
あの時色々辛かったから、精神のバランスをとるために恋愛に逃げてた側面もあると思う。少しでも楽しみを作るために
キイチビールの「今夜浮かれたい」状態です。
恋をしたい 好きにしたい
誰でもいい
結果として誰でもよかったわけではないのだけど、
こう考えるとある種宗教のようなものだ笑
世間が不安定な時に新興宗教が流行るのにも納得がいく。
また、話がそれたけどカネコアヤノに戻ります。
もう一個この曲で好きな部分は
石ころの数かぞえるみたく
少しずず指を動かす
咲くのに時間がかかってるチューリップ眺めて
温かいお茶を啜るのです
僕も好きな人の返信を待ちくたびれて寝れない夜もあった気がします。
そんな心情をうまく描いていると思う。
カネコアヤノは朝方が似合う曲が多いと思う。
この曲は「君の帰りを待つ」ところから「朝日で綺麗」っていう時間経過も見れていいよね、
何か不安ごとがあって朝を迎えたんだな〜なんて想像しながら聴いてます。
僕は割と間接的に愛や恋を表現する曲が好きです。
だからカネコアヤノもめっちゃ好きなんだと思う。
今日はこの辺で!
温泉日記といいつつ、曲紹介noteになってる気がするけど、まーいいでしょう。
あと最近の気づきとしては、別府の温泉にはよく地蔵がある気がする。
海門寺温泉にもあったし、八幡温泉にもあったし、不老泉にもあった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104468921/picture_pc_ac51ba5a0261f8876a26228b0f2bba03.png?width=1200)
別府において温泉が昔から重宝されていたことがわかるね
ある種、高校時代の僕があの子を崇めていたように、別府の民は温泉を崇めていたのかも
みんなも崇めるもの、心の拠り所をなんでもいいから作ろう!
今の僕にはたくさんあるからハッピーだよ!!
海門寺温泉
施設
内湯2(男女別)
※アメニティグッズ有料
タオル220円/リンスインシャンプー・ボディソープ・カミソリ各50円/コインロッカー100円/ドライヤー(3分)30円
利用料金 250円
営業時間 6時30分~22時30分
定休日 年末大掃除日(不定)
泉質 炭酸水素塩泉
住所 大分県別府市中央町7-16
交通アクセス 大分自動車道別府インターチェンジから車で約15分
JR別府駅から徒歩約5分
駐車場 あり(無料3台)
電話番号 0977-21-0253
効能分類 冷え性 消化器病 神経痛 捻挫(ねんざ)・挫き(くじき)
切り傷 筋肉痛 関節痛 皮膚病 痔 五十肩・50肩
火傷(やけど) 運動麻痺 打ち身
引用