見出し画像

ナゼ富士山の周りには温泉がないのか?

画像1

            写真:やまなし観光推進機構
 世界遺産の「富士山」は日本を代表する活火山ですが、不思議なことにその周辺には温泉が殆どありません。

すぐ隣の「箱根」は日本有数の温泉地なのにナゼでしょう?

上から見た「富士山」はキレイな形をしていますが、「箱根」周辺はギザギザしています。

無題

温泉ができるために、3つの条件が必要です。
   ① 水 源     ・・・・・  天水(雨水)
   ② 熱 源     ・・・・・  マグマ
   ③ 水(流体)の通路 ・・・・  断 層

「富士山」は活火山なので熱源であるマグマはありますが、山体が整っているため、降った雨が地中深くに染み込むことがないため湧水となります。

一方、「箱根」は山体が崩れており、断層に染み込んだ雨水が温められ温泉となって湧出します。

日本一の温泉地である別府は、
北側の「鉄輪断層」には「明礬温泉」「鉄輪温泉」「柴石温泉」「亀川温泉南側の「朝見川断層」には「堀田温泉」「観海寺温泉」「浜脇温泉」「別府温泉」と断層沿いに8ヶ所の温泉地が展開して多様な泉質の温泉が湧き出しています。

温泉ができるメカニズムには「火山性温泉」の他に「非火山性温泉」などがあり、詳しく知りたい方は下記をご覧下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?