見出し画像

AI自動画像生成!?

つい最近知ったのだが、AIによる自動画像生成がお手軽に使える様になっているようだ。
私の拙い知識では詳しい事は分からないが、ディープラーニングによる蓄積から条件に合った画像を生成するのだろう。
そもそもディープラーニング自体が、ある意味で人間の学習と似たような構造である事、むしろAIの方が膨大なデータを早く学習出来る事を思えば、人より遥かに優秀なのだろう。

さて、現時点でのAI画像生成に対して絵描きをしている身としては、自分の仕事を奪われるのではないかという恐れもある。
まだ触ってもないが、使用する前に思う事とアプリなり何なりで自分が体験した後とでは思う事は違うだろう。そこで使用する前にツラツラと書いてみようと思った訳だ。

AIが自動画像生成するのと、人間が絵を描くのとどう違うのだろう?
まず、そのプロセスだけを単純に見るならば大きな違いは無いと思う。
つまり私の場合、多くの絵や創作物、自然などからヒントを得て、色々な人の真似をして様様に組み合わせてオリジナルな物へと変えて行く。
AIもまた大量の画像データから、要求される画像を生成していく。
むしろAIのほうが早くビジュアルを作る事が出来る事を思えば、アイデア出しの段階でビジュアル化させる能力ははるかに高いと言える。
今の所、AIの作った画像は違和感を感じる物も多くあり、複数回生成することで望んだような画像が作られる事もあるようだ。しかしそれは人間が絵を描く際も同じ事だ。

次にその出来上がった物がオリジナルなのかどうか。

オリジナルな物を作る事が必ずしも必要な訳でもないし、ある意味では人が作ろうがAIが作ろうがオリジナルであると言う何かしらの定義にあてはめればそれはオリジナルだと言える。
私が思うにそのオリジナルとか作風とか言う物は、ある意味では描き続ける事による動作の癖だったり思考の偏りだったりが形になっていく事だとも言えると思う。もちろん意図した線で描く事や新たな発見をしていく事も作品作りの楽しみであり深く作品を作る意味でもあるが。そう言った事をすっ飛ばして思った様なビジュアルを素早く生成できるならば、要求する人間の思考がユニークである場合かなりオリジナル性は高まるのではないだろうか?つまりAIによる自動画像生成はツールの一つでしか無いと言う事だ。

そして人とAIが決定的に違うのは、(今の所ではあるが)自動生成される画像はデジタルだという事だろう。
やはり物質としての作品はその存在感が違う。デジタルも今ではNFTにより複製出来ないオリジナルとして取引出来るが、実物としての存在は無いと言っていいだろう。もちろんデジタルのメリットもあるが、ただ単にAIによって自動生成されたデータに価値をつけるのはまだまだ微妙な所だと個人的には思っている。

ツールとして利用するには非常に便利で、色んな人が手軽に自分の思ったような画像を生成出来るのは素晴らしい事だと思う。
アーティストもアイデアの元として使っていくと思うし、アイデアのビジュアル化が早くなるのは間違いない。AIの助けを借りて作品作りをするのも悪くない気がする。考えて使えば人を納得させる作品が作れるのではないかと感じている。現時点でパートナーとしてのAIの活用は有益なのだろう。
ただ、私としては自らスケッチをしたり、落書きをしたりと言うアイデアを描き出していく作業を繰り返し行う事で人の中に蓄積されていく物こそが大切であるとも思う。したがってツールとしてのAIを利用し続ける事は人の中に経験が蓄積される事を奪ってしまうのかも知れない。それはある意味では創作する人間としては致命的な事になりかねないとも思う。

結局の所、何もかもAI任せの世の中にでもならない限り、独創性やオリジナルである事は人の側に委ねられているのではないかという事だ。
AIがアーティストとなる日もやってくるのかも知れないが、その時にはアーティストのAIにも自我や意識の様な物が必要なのではないだろうか。
絵画を通して見ている物とは、実は描いた人間そのものに他ならないのだから。

因みに見出しの絵は私の描いたラフでAIによる物ではありません。

いいなと思ったら応援しよう!