前十字靭帯再建-3(歩行練習)
Week 7
立つ練習をはじめる。足の裏の筋肉を使ってなかったのでそこが変な感じ。運転も始めたけどまだ動きがかなり限られているので5分ほどで行けるジムのみ。でもそのおかげで朝と晩2回ステーショナリーバイクに乗ることが出来るようになった。でも可動域の進歩はボチボチ120ー130度で停滞気味。
Week 8
今までは回転数が遅すぎて電源つかなかったステーショナリーバイクやっと電源がつくようになってきた。でもRPM40程度。(笑)
リハビリは片足などバランス系やニーエクステンションなどの筋トレっぽいものも取り入れるようになってきた。あと両足がたつのが比較的不安なく出来るようになってきたので懸垂とうの上半身の運動もリハビリと並行して多少し始める。
Week 9
腫れもちょっとはましになってきてバイクも20分で5k程乗れるようになってきた。可動域もかなり良くなって踵もあとちょっとでお尻につきそう。
Week 10
ついにニーブレースをとる日が来た。とは言えいままで膝を伸ばしたまま歩いていたから急になにもなしで歩くのは怖いのでとりあえず室内ではなにもなし外ではブレースのロックを解除して歩く練習から開始する。
ブレースなしで歩くのはかなり怖い。スクワットやブリッジなどずっとやっているので筋力の問題というよりは筋肉の協調性が悪くなっているというか忘れているといった感じ。焦らず練習のみ。
Week 11
ひたすら歩く練習。800m程度を一日2回程度。いつでも捕まれるところがあるトレッドミルで練習、それでもやっぱり結構こわい。それにともなって少しずつ外でも歩く練習をブレースを付けて開始する。
Week 12
六週間ぶりにお医者さんと会う。またちょこっと膝をテストして”安定してるよろしい”と数分でテスト終わり。まぁ”こりゃグラグラしててあかんわ”って言われるよりいいんだけど。大腿四頭筋がかなり小さくなってるのでマシーンを使ったトレーニング低負荷、高レップで頑張りと言われました。
ちょっと細かいことなんだけどニーエクステンションに関してはお医者さんはやってよし理学療法士はあんまりお勧めしないと相反することを言われてなんだかなぁといった感じ。いろいろ自分で調べて見たけどニーエクステンションやっていけないとのは結構昔のリサーチ(1993)で今では前十字靭帯の再建手術のあとにやるべき運動として認識されているみたいですね。なので僕はあまり無理しないように15-20回出来る程度の軽い負荷から結構早い段階からやるようにしてました。
https://e3rehab.com/blog/okcaclr/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?