
じわじわと新たな動き…!学研教室が始まりました&キッサテン ホケンシツのオーナーさんを新たに募集します(2024年8月、9月)
こんにちは、千葉県・東庄町を拠点に活動するオンラア未来会議です。台風だ…!残暑だ…!と振り回されているうちに、めっきり涼しくなりましたね。
今回は8月と9月の活動報告と、新たな動きをお届けします🌿
TO KNOW SHOW vol.31開催
8月は例年通りおやすみし、2024年9月8日(日)にTO KNOW SHOW vol.31を開催しました。
8月は毎年お盆なのと、東庄町恒例の年に1回の大きなお祭り「ポーク&ビア夏祭り2024」が開催されることもあり、TO KNOW SHOWはおやすみしています。
▼ポーク&ビア夏祭りの様子はこちら(おや、なんだか見たことのある顔が…という人はオンラア玄人です!笑)
次回は10月12日(日)です!
3連休の中日ですが、第2日曜日は変わらずに10月も12日(日)に開催します。出演・飲食出店のお申し込みは、開催2週間前までにご連絡くださいませ!
2024年中のTO KNOW SHOWもあと3回と思うと、1年あっという間…!
9月より学研トゥーノーイシデショウ教室が始まりました!
学研トゥーノーイシデショウ教室が9月5日から新たに開室しました!
トゥーノーイシデショウは2020年7月から、おとなも子どもも「やってみたい!」を見つけ、「やってみた!」が得られる場と機会を創出することを目指して、オンラア未来会議が運営しています。
この度、コワーキングスペースや企業・個人のオフィス、日替わりオーナー制のカフェとしての活用に加え、地域に暮らす子どもたちの未来がより明るく拓かれる一助となれるよう、学研教室を開校する運びとなりました。
トゥーノーイシデショウ3階の旧音楽室を使い、集中して学べる環境を提供しています。詳しくは下記よりご確認いただき、気軽にお問い合わせいただければと思います🌿
キッサテン ホケンシツ、出店してみたいオーナーさんを新たに募集します☕︎
日替わりオーナー制でオープンしているキッサテン ホケンシツ、新たに挑戦してみたい方を募集します!
「お店を出してみたい気持ちはあるけど、第一歩が踏み出せない…」「お試しでまず1ヶ月だけ挑戦してみたい」など、抱いている想いに応じてご相談にのりますので、ぜひ気軽にお問い合わせいただければと思います。

この日にオープンできます
・月曜日
外でキッチンカーがオープンしている日がありますが、ホケンシツ室内は空いています。
・火曜日
火曜日は毎週ではなく、隔週や月1回出店などをご希望の方にオススメです。
・水曜日(10月のみ)
よくある質問
Q:営業時間は決まっていますか?
A:トゥーノーイシデショウの開館時間中(平日9:00-18:00)で、オーナーさんごとに設定いただいています。
Q:東庄町民じゃないとダメですか?
A:東庄町民じゃなくても大歓迎です!東庄町に縁もゆかりもなくても、全く問題ありません◎神栖市、旭市などからきて下さっているオーナーさんがいます。
Q:1回だけの挑戦でもいいですか?
A:もちろん大丈夫です!まずは挑戦してみたいという気持ちを応援します!期間限定の出店もOKです◎
Q:隔週での出店、月に1回だけの出店などでもいいですか?
A:事前にスケジュールがわかっていればOKです。(キッサテン ホケンシツのオープンスケジュールは、毎月月初に地域の皆さんにお知らせしています)
Q:出店料など費用はかかりますか?
A:かかりません。オンラア未来会議としては、挑戦する場と機会として活用いただければそれだけで十分です。
ほかにも気になる点いろいろとあるかと思いますが、「こんな風にやってみたい!」というのをまずはぶつけてもらい、そこから「それならばこうやってみよう!」をお話しできればうれしいです。新たな出会いを楽しみにしています!

おわりに|この地域から広い世界へ✈️
もうすっかりだいぶ前のことのように感じますが、皆さんパリオリンピックはどれぐらい見ていましたか?
暑さ厳しい夏だったこともあり、中の人は自宅でオリンピックを観ている時間が多かったのですが、なんと言っても体操男子の大逆転金メダルにはしびれました!
橋本大輝選手は東庄町のおとなり、香取市立佐原中学校出身で、佐原ジュニア体操クラブに通っていたとのことで、この地域から世界に挑む姿にますます応援にも力が入りました。
9月から学研教室も始まったトゥーノーイシデショウ。今後はスポーツやアート、映像など、子どもたちが(いえ、大人も!)さまざまな世界に出会える機会をどんどん増やしていきたいと計画しています。
この地域からますます世界に羽ばたいていく子どもたちが増えていったら、どんな未来が待っているんだろうと想像しながら、少しずつ準備を進めていますので、その時はまたお知らせしますね✈️
\各種SNSでも情報をお届けしています!/
Instagramがいちばん活発です。
いいなと思ったら応援しよう!
