
バンテリンドーム「GRAZY POTATO」
2024年シーズンから
バンテリンドームの売店に仲間入りをした
「GRAZY POTATO」
名前の通り、ポテトが専門の売店。
他球場にも出店しているお店のようです。
選手プロデュースのポテトメニューもあって
驚く組み合わせに新たなポテトの楽しみ方を体験できました。

1,100円(税込)
まずは、藤嶋投手がプロデュースを手掛けた
「金のえびフライ」
写真を見ての通り、とんでもないボリュームです。
「金の」と名前についている通り金箔までかかっていてゴージャス‼︎
たっぷりとソースがかかった海老フライに
横にはタルタルソースがたっぷりのっていて、
更に後ろにはミートソースがかかっていました。
まるで「洋食プレート」の様な面白いポテト‼︎
付け合わせのポテトが全面に出て来ました‼︎という
ポテト主役の洋食プレートです。
味は勿論美味しかったし、
この一品だけでも満足出来る量でした。
ソースが溢れやすいので、持ち歩き用の紙トレーやおしぼりは必須だと思います。

1,000円(税込)
続いては石橋選手がプロデュースをした
「キャラメルピーナッツ」味のポテト。
ポテトと一緒に買ったシェイクにポテトをつけて食べることはありましたが、お店側が提供する甘い系のポテトを食すのはこれが初めてです。
気になる味は、、、美味しい‼︎
カリカリのピーナッツとほくほくのポテトが組み合わさる食感が面白かったです。
そしてポテトのカリカリ感と
ホイップの甘さで大学芋っぽさを感じられました。
「甘さと塩気でクセになる美味しさ」
という紹介文だったのですが、
わたしが買った物は塩がまぶしてありませんでした。
(元々かかっているのかどうかは不明)
なので、甘々。
口の中が甘すぎる‼︎と休憩しながら友人と食べ進めました。笑
わたしには「全体的に甘い味のポテト」よりも
シェイクにつけてポテトを食べるくらいがちょうど良かったみたいです。
甘党の人にはもってこいのポテトなのかも。

750円
最後に持って来て良いのか不明だけど、、、
こちらは通常メニューの「コンソメ」ポテト。
わたしのお気に入りメニューです。
飽きずに最後までモリモリ食べられる
安心感のある定番のコンソメ味。
食べ進めていくと終盤に現れてくる、
カリカリの小さいポテトが幸せの味をしています。
来シーズンは、どんなポテトを食べられるのか?
選手プロデュースメニューに期待大です‼︎