
カキの食べ方「あたりにくい」と不正確な情報拡散。厚労省「それほどリスクは下がりません」
本日のyahooニュースにBuzzFeedの記事としてこのようなものがありました。
12月7日に投稿されたこの情報は9日午前の段階で2万5千回以上リツイートされているそうで、厚生労働省がコメントを出しているとのことです。
私記事の中で何度か触れていますが、恐らくこの情報は不正確なのではなく、殻に菌がついているという表現があるように、牡蠣にあたる菌の一部である腸炎ビブリオに関しての話のだと思います。
ウィルスと菌は違いますからね。
漁師さんもノロウィルスと貝毒にあたるかどうかはわからないので、恐らく殻についている大腸菌にあたりにといった意味での説明をよくわからずにツイートしてしまったのではないかなと思っています。
みなさんも正しい情報は正しく知ってください