スシローペロペロ事件
今Twitterで話題になってる「男子高校生がスシローでペロペロした」動画。
先に言っておくけど、本人を擁護するつもりは一切ない。
然るべき罰を与えた方がいい。
この意見を持った上で、気になることがある。
彼が通っている高校のGoogleページが、やれ「保育園」だの「ぺろぺろ高校」だの、悪意のある編集がされている。
中にはTwitterで「学校に電話した」なんて人もいる。
正直疑問に思う。
なんの必要があってそんな事をするのか。
学校で電話対応に追われ、大変な思いをするのは教師だ。
学校名が知れ渡り、バカにされて傷つくのは真面目に通っている生徒だ。
「馬鹿な事をしたこいつが悪い、報いを受けるべきだ」と人は言うが、報いを与えるのは僕達無関係の人間であっていいはずがない。
少し考えればやってる事がいい事か悪い事かわかるだろうに、自分のやってる事に正当性を持たせるために「寿司ペロ君」を利用してはダメだと俺は思うわけです。
「徹底的に追い詰めて社会復帰できないようにしろ!」なんて意見までありました。
徹底的に追い詰めて、煽るだけ煽って、その先にあるものについて何も考えてないのだ。
徹底的に追い詰められて、職にすら就けなくなったとして、確かにそれは自業自得ではあるが、じゃぁその先どうやって生きていくのだろうか。
真っ当に生きる事を許されない本人は、どうやって生きていけばいいのか。
再び犯罪に手を染めて新たな被害者を出し、刑務所に入るのだろうか。
それとも働けないから、生活保護を貰うのだろうか。
どちらにしろ使われるのは我々が納めた税金である。
こんな奴は許せないという感情ばかりが先走りして、短絡的な思考しかできない人間がTwitterには腐るほどいる。
そこまで追い詰めた先に何があるのか。
ここで心を入れ替えて真っ当に生きた方が社会にとっていいんじゃないか。
それともこの国の人間は一人の人間が心を入れ替えるより、徹底的に追い詰められて死ぬ方が嬉しいのか。
全くもって理解出来ない。
確かに悪い事をした。
業界の人からしたらとんでもない痛手だろう。
お金だってうんとかかると思うし、それは請求するべきだと思う。
しかし、全てが終わったあと彼が生きて生きづらい環境を作ることが人間として正しいことなのか。
この国の政治についてはTwitterでクダを巻くだけのくせに、他人の足を引っ張る時は自ら先導きって動き出す行動力。
日本人よ、俺たちが声を荒らげて怒るポイントははたして寿司ペロ君に対してで良いのだろうか。