
【レシラムVなし】ドーブル不採用の男が歩んだシールド戦【SR輝くなし】
どうも!おのでぃです!
11月13日にPCYで開催された「ルカリオVSTAR HR争奪戦」で、僕のチャンネルに出演させている おたけ(@pcg_ty)がまさかの結果を!?
今回はそんなおたけ監修のもと、ルカリオVSTAR HR争奪戦の備忘録という名のインタビュー記事を載せてあげることにしました!
⓪前置き
①当日のパック開封の引き
②そこからのデッキ構築とレシピ
③キーとなったカードと心がけたプレイング、試合展開
を残しておきたいそうです。
基本無料で読めますが、タメになったなーと感じた人は投げ銭100円でもしてあげてください!(一応ちゃんと結果を残している思考のまとめなので、お安い値段ですがお金をいただくことにしました)
なおこの売り上げはおたけにご飯かカードをご馳走することに使います!僕の財布に入れません、還元するので安心してください。
投げ銭以降の有料部分には、不採用となったカードの理由を1枚1枚より正確に明確に、個別の質問があった場合の返答、何よりこのシールド戦でおたけが大切だと感じた人事を尽くして天命を待つための行動を記載してくれています!
それでは早速いってみましょう!「はじまる」
⓪前置き
結論から言うと
優勝することができたそうです!😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
おたけ「決勝戦は手が震えながら、最後のvstarパワー宣言、技宣言しました、、」
普段クラハン投げたり破壊の叫びでエネ破壊したりして喜んでる男とは思えない発言ですね…。
「これを読めば勝ちに繋がる!というより、まあそんな構築や思考回路、プレイングすればなんとかなるもんなんだなあって感じで読んでください」とのことでした。
※当日の星の位置も大きく関係していると思うので一概にはあてにしないでください。思考も、もしかしたら他の方も書いている人がいるかもしれません。
おたけ「レシラムがない!!ヤトウモリもない!!かがやくポケモンもSR枠もない!!!!!(怒)そんな時の対処を知っておきたい人は、ぜひご一読を…。」
①当日のパック開封の引き
これは正直40/100だったそうです。
写真を添付しておきます。


クチートラインが揃っており、そのクチートに弱点をつけるマギアナの存在は大きかったそうです。
残り欲しかったカードとしては
レシラム、ヤトウモリ、ダブルターボ、かがやくフーディンあたり
欲を言えばドーブル、セレナあたりは2枚欲しかったそうです。
そんなこんなで、おたけ的には悪くはないが最強でもない引き。目の前でセレナSRをむかれていたら死んでいたとのこと。ちなみに分け合った相手はアロコンかなんかのSR、かがやくジラーチを引いていて、いいなぁ〜・・・と思ったとか。
②そこからのデッキ構築とレシピ
あの引きで勝てるデッキを組まないと…と考えた時、こんなことが頭によぎったそうです。
○自分が引いてないレシラムを持ってる人は確実にいて、そこを倒せる構築であること
○ダメでもともと、ギギギアルやサーナイトは立てられれば強いから入れよう。そもそもたねがアタッカーにもできるしサーチ手段にもなるし。
○クチートを全力で使うためにエネの配分は鋼≧超≧水にしよう(鋼が多いのはザマゼンタやギギギアルを採用するから クチートがない場合は代わりに出たVSラインを有効活用できるエネ配分になると思います)
○それに伴ってフリーザー以外のアタッカーは基本無色にしたい とか思いましたが、結局アタッカーに関しては、V主体 サブアタはフリーザー以外無し(ザマゼンタ?知らんな)、と言う感じになり、無色エネのやつら(エンテイ、バドレックス、ハッサムなど)は採用しませんでした。
○ダブルターボがないから殴るにしても2エネまでのやつを優先的に使おう
○ドーブル1枚しかないし技で加速してたら間に合わない とにかく殴ってサイトを先行することを考えろ デッキ回す方を優先しろ
1試合目から3試合目まで、合間にカードの交換はできるので、試合の中で抜いたカード、採用したカードについても聞いてみました。
1試合目終わり ヒンバス、ミロカロス→基本水、ラルトス
進化ラインなんか抜いて水のアタッカーはフリーザーに絞ること、後述する戦術にラルトスが不可欠なこと。
2試合目終わり 基本超→マギアナV
お相手がマギアナ採用してるの見て、ここにきて初めて、これ以外と使えるのか?と思った。よくよく考えればアローラロコンV採用している人にも強いし、1枚しかないVガードエネルギーを引けた時の打点はレシラムVと変わらないじゃん。採用しなかった俺バカだわ。
3試合目終わり 決勝トナメ確定したので、今のデッキを信じよう と、変更なし。
試合の中で感じたことが、進化ライン1-1とか、3-1-1とか2-1-1は信用してはいけない!ということ。ワンチャンできたらラッキー!に思うと良いということらしいです。
エネの配分も、特殊エネを入れて15枚前後 やりたい戦術に合わせて色を決めると良いかもしれません。フォッコのようなサポートを持って来られるカードでも3-1-1とか2-1-1でようやく採用圏かなって感じだそうです。
また、ドーブルを使うのであれば20近いエネがあっていいですが、おたけはドーブル1枚に頼った戦術をするのは怖かったからやめて、後述のような構築、エネになりました。


簡単な不採用理由も教えてくれました。
●草タイプ全般…鋼タイプのアタッカーが抵抗力-30を持っているため。
●炎タイプ全般…レシラムいないしエンテイはエネが重い。ドーブルを不採用にする都合、絶対に起動できない と考えたため。
●フリーザー以外の水全般…カイオーガは強いがエネが重すぎるし再起動はつらすぎる。ヒンバス2-2 2-1なら採用ありです。後述の打点計算のためにも。
●ラルトス、クチート以外の超タイプ全般…ナッシーが2-1 2-2なら才能を考えましたが、他はエネが重い。ミュウツーはトラッシュに超エネを送る手段が少なすぎて起動できない。
ある意味で、「不採用にするカード」を選別することが「今あるパーツで作れる最適なデッキ」につながるそうです。「ノイズを減らした」とも言っていました。
③キーとなったカードと心がけたプレイング、試合展開
まず大前提として、このシールド戦はカードプールがくっっっそ狭いです。限られてきます。これは僕も感じていました!
そのため、自分が持っているカードの中から、キーとなるものや戦術を知っておく必要がある、とのことでした。何を当たり前のことをと思うかもしれませんが、やはり知っているのといないのとでは、雲泥の差があるなー…と、改めて感じさせられました。
※ちなみにおたけは「知らなかったので咄嗟の思いつきでプレイングしたところもある」…と言っていました。でもそれが優勝に繋がったので意味はあると思います。
☆今回おたけの中でキーとなったカードを教えてもらいました。
○ラルトスの存在

このカードはリファインの下敷きではありますが、実は「かーなーり!強い!」みたいです。「たねのままでいいんです」とも言っていました。
僕も考えてみた結果、一つの結論に辿り着きました!普段、おのでぃのおもちゃ箱をご覧の人たちはお分かりかと思いますがラルトスの技、このシールド戦においては最強の害悪。
超 メモリースキップ 10
相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選ぶ。次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、選ばれたワザが使えない。
どこかで聞き覚えがある技だなって感じしません?

お分かりいただけましたね!このカードだけでレシラムVやアロコンVSなどの「攻撃技が1つしかないやつ」を一時的に足止めできるんです!天才か!
おかげで第一試合、相手のレシラムを止め、クチートで色々薙ぎ払うことができたそうです。
第三試合においても、ドーブルのエネ加速、レシラムの技など、様々なものを止めて、決勝戦でも大活躍だったとか。
やはり害悪キッズは最強。
動画はこちらから
○ぺラップとふりそでの存在


ぺラップは、クチートを最大限活用させるために1枚は山に残しておきたいカード!らしいです。というのも
「ふりそで→ぺラップ→逃げてサドンイーター」
この流れを決められるだけで、非Vは進化含めて倒し切ることができる。特性使わずして入れ替えて180出せる!ということでした。
仮にぺラップがいなくても逃げエネ1のポケモンが山にあり、バトル場のクチートVSが育っているなら、1枚つけるエネをそのポケモンにつけて逃げればいいだけですね。
○フリーザーの存在

これは元々シールド戦関係なくおたけの好きなカードですね。水2エネ70麻痺…強い、強すぎる。レシラムをはじめとしたポケモンをだいたい一方的に倒せる上に、他のVとも1-2交換できるカードです。緊急ゼリーがあれば、余裕を持って使うことができますね。もう採用しない理由がない。僕も採用します。このゲームにおける最強の状態異常は麻痺です。
○クチートVの存在


このカードはSMレギュ時代の「グズマ」を擬似的に運用できるVSTARパワーを持つ進化系、相手のエネやハンドを破壊できる進化前という、破格の害悪性能を持っています。今回のシールド戦で、最強のVSTARだと思います。
進化系のサドンイーターも当然強いのですが、予選3戦目は進化前のハンド破壊を打って相手のたねポケモン狩りができたみたいですね。
シールド戦においてハンド干渉はスタンレギュの何億倍も強い エネ、ポケモン、サポなど 抱えているものを切られるってかなりしんどいです。
ちなむとおたけも三戦目お相手にやられ、抱えていたフリーザーをトラッシュ レシラムを一方的に倒せる手段がなくなり絶望したとか。日頃の行いです。
とはいえ、その果てにサドンイーターぶち込んでダメージ与えたところにセレナで倒し切ったあたり、おたけ最骨頂!
引いたカードだとこんな思考で採用したり使ったりしたようですね。
おたけ豆知識!
ラルトスの技がいちゃもんでレシラム止められたわって気付いたのは、レシラムに3エネついてヤベ〜と思った時
これ以外だと、ドーブル ギアル ヤトウモリあたりの、エネやポケモンに触れられるカードがあると強いですが、おたけの場合ドーブルは枚数が少なすぎて、これを起点にしたポケモンの技選びは危険だなと感じたことから、頼ってはならない、なら最初から抜こう!という漢気!痺れますね。
ザマゼンタは、一応ギギギアルで立てて殴れたらいいなー程度の採用だったようです。
「基本的に起動しません。というかほぼできませんでした😇」
だからキーカードから外されてるんですね。今の環境「ロストバレット」では結構強いカードですが…。
☆心掛けたプレイングも聞いてみました。
まず、山を触れたらサイド落ちの確認を徹底しましょう。
特にセレナ。次にVSの進化ライン、ドロサポ、1〜2進化、レシラムメタ、枚数少なめなエネの感覚でした。僕はこれを若干雑にした、というか山を確認できなかった2戦目はギギギアルのサイド落ちで逆転はあり得ず負けました。
次に、「セレナ」は絶対に!ポケモンVを呼び出すことに使いましょう。同じ理由で、クチートを持っている人は「ふりそで」をポケモンいれかえの代わりに使えます。ぺラップを必ず山に1枚は残しておきましょう。引いてしまった場合は前述の方法を取るか、あきらめましょう😇
さらに、ダメージ計算 刻む流れを大事にしましょう。今回僕は試合の最中、マギアナVをトラッシュに送ってから初めて次のコンボに気付きました。
メモリースキップ10+サドンイーター180+ギアスロー30
これでホウオウV以外のたねのVポケモンはすべて倒せます。セレナもいりません。気づくの遅かった、その試合は勝てたらかよかったけど、、、
このように、自分の持ってるカードでできる打点計算をしましょう。大事です。
そして、ザマゼンタのかたきうち220点は基本打てない あてにしてはいけません。ということです。
ギギギアルやドーブルでエネ加速できていればいいですが、そんなもんアテにしてはならんのです…。
☆マッチアップと試合の流れもインタビューしました!
スクショを送ってもらいました。

1戦目
相手がレシラムVとクチートV持ちのクロウもびっくりのインチキ効果もいい加減にしやがれ!な強すぎる引きをしている人だったようですが、先行取って2ターン目に「破滅へのロンド」ならぬ「スターロンド」で後手1でエネつけて育ててたやつ刈り取る→3-2のところでかがやくジラーチのコイントス使われる表からの裏でそのまま倒して勝ちという跡部ムーブ!
実はここで、レシラムを足止めする方法を考えた結果ラルトスの重要性に気づき、インターバルでラルトスを3にしたそうです。
2戦目
後攻からの事故かまし。しかし丁寧にやれば勝てた?いや、勝てないな。向こうマギアナが育った上にギギギアル育ってオワオワリでした。ちなみにこっちはギギギアルがサイド落ち。しかしサイドは多めに取れる展開だったため3-4で負け!あーい!! ※送られてきた原文ママ
3戦目
先行からの、先2ジャッジマンが刺さり、相手後手2あたりでドーブルいろいろ→対象なし などの不運が重なっていたようでした。なおレシラム、クチートを引いた上に入れ替え2とかで神引きしてたけどセレナを引けなかったらしいです。そのため4-2くらいで勝てた感じだったそうです。
ここでもラルトスのメモリースキップが活躍したとか。ドーブル止められたのはでかい、、さらにいうと、この試合でメモリースキップ10+サドンイーター180+ギアスロー30に気づいたらしいです。
そう。リファインでマギアナをトラッシュした後にな…🙄🙄🙄🙄🙄おかげでセレナ引き込みゲームでしたがギリギリで引けてよかったですありがとう御座いました。※原文ママ
決勝リーグ1戦目
この日PCYでの参加者16人中4人欠員。3リーグで決勝トナメなためシードが1人生まれる形になったみたいですね。
スタッフさんに参加札を渡し、くじ引きにして引いてもらう…
くじを引いてくれたお兄さんが、名前を呼んだ人から試合確定!要は呼ばれない人がシードという、心臓にめっちゃ悪そうですね…。いよいよくじが引かれました。
「○○さーん!」
ドキドキしました。1人目はおたけではありませんでした。
そして、ここで神がおたけに味方をしました。動画撮影の時にしてください…。と思いました。
「△△さーん!」
「きた!俺じゃない!俺じゃあないじゃあないか!シードに!なれた!覚悟の準備をしておいてください!!」※原文ママ
運まで強い、強すぎる…!!これで後1回勝てばルカリオHRです。
とは言っても30分近くスマホも触れない退屈と緊張が入り混じった時間だったとか。スタッフのお兄さんに話し相手になってもらい、今日こんな戦術をしましたーとか、準決勝してる人レシラムクチートっぽいんですよねーとか。あとは他愛のないカードの話、好きなポケモンの話などなどをしたそうです。そうしてるうちに少し心が落ち着きました と言っていました。
そして臨むこと決勝戦。
☆決勝戦
じゃんけん全リラックスの呼吸で。先行。山確認でセレナサイド落ち確定、あっ、、、死んだかこれ、、、。とか思ってたら相手も「あーやばいやばい!」と話してて、なんか手札微妙らしかった。
初手にクチートはなく、ラルトスで時間を稼ぎながらマギアナを育て、ザマゼンタを控えさせてプレッシャーを与えていきました。向こうはマギアナやザマゼンタを見たからか、アロコンではなくエンテイから育ててきた上に、育てたそのエンテイで前にいたぺラップだかラルトスを倒すと言う動きをしてきました。
すかさずフリーザーを出してエンテイを倒し、そこから相手が殴れず、サイドから拾ったセレナでアローラロコンVS取って倒して、向こうのフリーザーでマギアナを麻痺にされてる間にクチートVS引き切って勝ち。手が震え、技宣言も震えながらでした。でも、勝ちは勝ち。
優勝!!!
人事を尽くして天命を待った。「天を仰ぐ」とはこのことか、と実感しましたよアレグラさん。
僕はルカリオ争奪戦、ダメだったんですが、おたけが勝ち取ってくれて自分のことのように嬉しいです😭
無料部分はここまでとなります!読んでくださりありがとうございました!
おのでぃのおもちゃ箱 チャンネル登録、おたけのTwitterフォロー、記事の評価 お待ちしてます!
以下、有料部分。個別の不採用理由など おたけから送られてきた文章をそのまま載せます!
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?