
少しずつ。
昨日は1週間ぶりに外で自転車に乗る。
前回弟に引きずり回され、自分のパフォーマンスの低下具合にショックを受けたが、それは仕方が無いことだと割り切って、ここは焦らず少しずつ戻していこうと思っている。

僕のバイクはかつて共に走った正真正銘の"元相棒"のメリダ、リアクトだ。
しかもこのフレームは在籍中最も長いシーズンを共にしたフレームでもある。
再びこのマシンと巡り会えた嬉しさと懐かしさを感じながら走っています。

以前乗っていたマシンとの違いといえば、今年から新たにサポートして頂いている「CICLOVATION」のバーテープ。
本来の走りができていない僕が偉そうにインプレするのもなんだが、グリップ感はとても良好。
最近薄巻派から中厚巻派に変わりつつある僕に取っては丁度よい厚みもあって、とても走りやすい。
これから揃う今シーズン仕様のバイクに組み合わせるのが楽しみなところである。
今は何も考えず、ただロードバイクに乗るということを身体に思い出させている段階。
乗り出すと手のひらも痛くなってくるし、お尻も腰も肩もすぐに痛くなってくる。笑
身体のあちこちに感じる"不慣れ感"は、初めてロードバイクに乗った頃を思い出すかのような。
でも今はその痛みでさえ尊く感じる。
自転車にも乗れず、まともな運動もできず、ただ大人しくしていなくてはいけない日々と比べたらこれほど幸せなことはない。
今まで当たり前に感じていたことが、ある時突然当たり前ではなくなることを知った今回の病。
何でもない毎日をも大切に過ごしたいと強く思うようになれたのは良い収穫だったように思う。
今は体調も血液の状態も順調に回復しつつあることに感謝して、できることを精一杯にやっていこうと思います。
チームの事務所にいると、トレーニングに立ち寄った増田塾長によく会います。
会うたびにまだ一緒に走れないの?と問われるのだが、選手ではない弟相手にですらあれだけしんどいのだ、塾長と一緒に走るにはまだ先が長い…
でもまた一緒に走りたいので、少しずつとも確実に体力を戻していこうと話すたびに思う。
そうそう。
先週、僕が千切られそうになった弟とのライドの後、久々に「クアリータ美容室」様にて髪の毛のカットをして頂きました。
たまたま宇都宮市内へ用事があった弟に送り迎えをお願いしたので、完成写真に写り込んでいる。

スッキリ短くして頂きました!
毎日嫌になるほどシェーバーで全身のムダ毛を処理するのだが、薬を辞めるまでにシェーバーの刃が保つのか不安になってくる。
副反応だから仕方ないとはいえ、元々体毛の薄い僕は気になってしょうがないのだ…
ここ最近は色々ありました。

過去にもサポートして頂いていたSEV様にも、今年から再びサポート頂きます。
製品の特徴、有効利用方など興味深いお話が聞けました。
早速、日々のトレーニングにSEVを活用しています。

「SEVソールFit」をランニングシューズに仕込んで走ってみると、後半のペースダウンが少なく10kmのシーズンベストを更新!
脚の疲労感も明らかに違っているように思います。
色々パターンを試して最適なセッティングを探っていくのも楽しいですね。
僕としては自動車用製品が気になるところ。
もしかしたら自分の車で試させて頂く機会がありそうなのでとても楽しみだ。

サプリメントもパワープロダクション様に充実したサポートを頂きます。
用途別に様々なアプローチができるサプリメントが充実しているのは選手活動をするうえで大きなアドバンテージになります。
有効活用してパフォーマンス向上に努めます!

篤志と二人で伺ったのはスポーツクラブのビッグツリー様。
トレーニングマシンやプールなど充実した設備を使わせて頂きます。
僕もあと少し免疫力の面で不安が払拭できたら積極的に利用させて頂こうと思っています!

この状態からあまり変化をみせてくれない。
最近は色々とやらなければならない事も多く、慌ただしい日々を送っています。
通院の日以外は毎日午前中にランニングとローラーを交互に行い、体力向上のリハビリトレーニングを行いつつ、週に3回は事務所に出向いてチーム運営業務の一部をこなす日々。
そういえばアニメを見る時間もそれほど取れていないことに気づく。
まぁでも、何もできなかった日々と比べたら、やるべきことがあることは幸せなことだ。
色々なことを同時にこなさねばならなくなった今、余裕こそあまりないが、これはこれで充実しているので良しとしよう。
きっと地元開催のある3月までは色々と忙しい。
本引越しのスケジュールも決めなければならないし。
今日は無事に車検が終わった相棒のレビンを迎えに行った。

古くなってきているが、費用の掛かる修理を必要とする箇所が無かったのはありがたい。
本当ならミッションのOHとか、年式相応にしてあげたいことはたくさんあるのだけれど、余裕ができるまでしばらくは現状維持で頑張ってもらおう。
今回得た嬉しい情報といえば、僕の車の初年度登録が平成10年の11月で、ちょうど「平成10年騒音規制」が始まった頃。
このため、いわゆる規制後の96dBを超えない車検対応マフラーしか取り付けできないと思っていたのだが、車検証上ではどうやら僕の車はギリギリその規制の対象外らしい。(検査員談)
つまり!規制前の103dBまでのマフラーが装着可能ですと!
憧れの斜め出しマフラーが合法で付けられるぞ!!
(しかしまぁ、しばらくは金銭的に生活すら厳しいので遠い未来の夢になることでしょう…)
ともあれ、栃木に戻ってきたことで、茨城の信頼できるレビンの主治医に預けられる環境なのは安心である。
さて。今週も気合入れてやっていきましょう。
また小まめに発信していけるように頑張りますのでよろしくお願いします!
それではまた。