一級建築士製図試験のオススメ道具【12】「ブラシ・ハケ編」
一級建築士製図試験のオススメ道具
第12回は
です。
消しゴムを使わずに作図を書ききるのが基本なので、消しカスを片付けるブラシやハケを使わないのが理想です。ただ何が起こるか分からないので、一応準備はしていました。
抜け毛が少なく、固い毛なので広がりにくい。そして柄が木製なのでプロダクトとしてもお勧めなのが「ウチダ 製図用ブラシ 小」です。
「ウチダ 製図用ブラシ 大」も良いと思います。ただ「大」と「小」比較すると「小」でも十分の大きさだったので、私は「小」を使っていました。毛が黒い方が木製の柄と合うと思ったという理由もありますが、、
(下図:レモン画翠より)
もしも毛先が広がってしまった場合は、毛先を数センチ程度切ってしまいましょう。毛の付け根から毛先までが短い方が広がりにくくなります。私の知り合いは購入してすぐ切っていました。
今までの紹介した私のオススメ製図道具まとめはこちらへ
いいなと思ったら応援しよう!
もしご参考になりましたら、❤を押して頂けると嬉しいです。
頂いたサポートや有料記事の売り上げは、次の新しいこと始めるための活動資金とさせていただきます。