夫はディズニーアニメ至上主義なところがあるのですぐになんでも歌い出す。ギターでも弾けたら曲として残っていくんだろうか。
午後から撮影応援。
最近はWドラマ「0.5の男」を夫と1話ずつ見ている。子どもみたいな40歳男性。遠い昔の感覚だけど、夫の反応をみると息子のほうがすごい、わかるっぽい。「助けてくれよヴァーチャルリアリティ~」って主題歌にくすくす笑う。MVも沖田修一監督。
子どもの動きに目が行く。
まだドラマは途中だけど、『私ときどきレッサーパンダ』のように、思春期の女子が自分の心や体にとまどってかつ、どうしようもなくなる瞬間と、おじさんが自分の心と体にとまどってかつ、どうしようもなくなる瞬間は、全然違うがどこか似ているものなのかもしれない仮説が浮かんだ。
MV今年いちど撮影でいったことのあるファミレスだ。『恋は雨上がりのように』でも使われていたと思う。
配信で映画をみていた。いろいろ。
映画『渇水』よかった。とくに姉妹。お姉ちゃんの涙とそれをうけて先に泣いちゃう妹のシーンなんか、泣いたら水がもったいないよ、なんて強さも、ド正面のきっての姉妹の絆にお手上げ状態だった。しみじみ。
いいなと思ったら応援しよう!
