
お取り寄せしてみた特許製品たち1(2020.7)
2020/7/1からTwitterで #毎朝特許検索 と #毎晩商標検索 を開始し、なんとか一ヶ月間続いております。最近の #毎朝特許検索 では、現在ネットで購入できるお菓子・日用品に対象を絞って、対応の特許を探して製品とともに紹介しています。
noteでは実際に体験した製品について写真とともに振り返りやすくするべく、該当のTweetをただペタペタと貼っていきます。
なお、ここでいう「特許製品」とは、関連技術が特許権として権利保護されているものに限りません。ただ特許出願しただけのもの(権利化せず)や、出願から20年以上経過して権利満了のものも含みます。
事例1 Day11:セラフィルター「39Arita」-有田町
こちらを購入。お茶を淹れるときに使っていて、どこか心地よさがあります。味の違いは分かりません😀 https://t.co/kz1ztXO4Eq pic.twitter.com/g9Zuvie423
— 小野田@知財とデザイン好き (@estoppel88) July 24, 2020
「味の違いは分かりません」と言ったものの、その後使い続けていたら、どこか口当たりがまろやかな雰囲気。お茶だけでなく、これでろ過した白湯も毎日飲んでいます。
事例2 Day20:生姜せんべい「柴舟」-金沢市
金沢の友人がプレゼントしてくれました。特許を調べてたら良い事もあります。
— 小野田@知財とデザイン好き (@estoppel88) July 22, 2020
生姜砂糖蜜を纏った煎餅、ピリッと甘辛くて美味しいです。 https://t.co/VFA3BpTDVn pic.twitter.com/krc7c6zc06
小判の様な高貴な風貌のお菓子。生姜好きであればきっと好みのお味。
美味しくいただきました。
事例3 Day27:「カロリーを気にせずに食べられるポテトチップス」-大分県国東市
届きました。なかなか美味しいです。1袋31gで138kcal。 https://t.co/hKxUcnZAvl pic.twitter.com/3vqWOHysyv
— 小野田@知財とデザイン好き (@estoppel88) July 29, 2020
どこか懐かしい味がするポテチ。(似た味のお菓子があったような・・)
通販ではなく近所のスーパーやコンビニで買えたら嬉しい品。
事例4 Day28:「きれいなコーヒー」-福岡県飯塚市
「きれいなコーヒー」が届きました。
— 小野田@知財とデザイン好き (@estoppel88) July 30, 2020
特許技術により豆を洗浄していて「きれい」なだけでなく、包装もきれい。
知り合いへ広めるためのサンプルセットも同梱。 https://t.co/tWvCAeU1V6 pic.twitter.com/Ae778GFjml
初回限定で60杯分1,980円。15種類のコーヒーが楽しめます。豆洗浄に関する特許権だけでなく、「きれいなコーヒー」のロゴや文字の商標権も保護。なんだか定期購入したくなる雰囲気。
事例5 Day30:「乱れづくり製法」蕎麦 -長野県
長野の乱れづくり蕎麦が届きました。
— 小野田@知財とデザイン好き (@estoppel88) August 1, 2020
縮れた麺はツユを豊富に絡め取り、ズルズルシコシコ。#毎朝特許検索 https://t.co/i3B8Onq3mj pic.twitter.com/xgNKLzbjPM
スーパーの格安蕎麦との違いが分かりました。(どちらも美味しいですが)
こちらの乱れづくり蕎麦は、長さが少し短くて鍋に入れやすい&子供に食べさせやすいという嬉しさも。
以上、まずは5案件を紹介しました。
いずれも購入して後悔しない品ばかりでした。
今後も手軽に購入できる品があればせっせと購入していきます。
いいなと思ったら応援しよう!
