見出し画像

投資出口戦略【4%ルール】とは?

皆さんこんにちは!onochiです⭐︎

前回の記事では、いわゆる入り口戦略【投資信託を積み立てする事で得られるドルコスト平均法や複利の効果】

について、勉強してきました⭐︎


ということで、今回は蓄えた資産を取り崩すフェーズ。つまり、リタイヤ後の豊かな老後生活に向けた資産運用について勉強することで、現実味のあるものにしてみませんか?⭐︎

【気が早いかもしれませんが、将来を描くことはとても大切だと思いますよ⭐︎】

これからの投資に対する不安も少なくなれば幸いです⭐︎


1.出口戦略4%ルールとは?

結論から言うと

リタイヤ後、毎年資産総額の4%を取り崩しても、30年後95%の方の資産額が残った。それだけではなく、85%の方の資産が増えていった。

という研究結果が出ています。

※残りの5%にならないための、投資法については、4-1.項に簡単に記載。

画像1

これだけ聞くと魔法のよう。

でも、平均リターン4%〜7%と呼ばれる米国市場であれば、現実味があると思いませんか?

資産が働いてくれたお金で生活をまかなう。

まさに不労所得ですね⭐︎

これが、私が目指している老後生活です⭐︎

この話は、名著中の名著【ウォール街のランダムウォーカー】でも掲載されており、投資家界隈【かいわい】では有名な話です。

画像2


2.目標とする資産額の計算方法

4%ルールの概要については、ざっくり勉強して頂けたと思います。

ただ、ここで大切なのがいくら資産を持てばいいのか?

ということですよね。

計算方法は超簡単です!

年間支出×25

これだけで算出できます⭐︎

例えば、私の場合は以下の通りになります。

・豊かに妻と老後生活を暮らしたいので月々20万が必要

→20万×12ヶ月×25【固定値】

すると、6000万円となります。

【セミリタイアで良いって方は3000万円が目安】

→半分仕事減らして、働くという新しいライフワーク⭐︎

【ちなみに5000万以上資産を保有している人は、小金持ちと定義されている。らしい。】

いや、どっちにしてもそんな資産貯まらへんわ!って言う人は、、、

少し落ち着いてください⭐︎笑

長期積み立てによる【複利効果】について思い出してみましょう!

3.複利の偉大さを改めて認識する

複利は偉大でしたよね!

しかも長期投資とかけ合わさった時には更に、その偉大さを発揮します⭐︎

では、実際に楽天証券のサイト使って具体例を紹介します。

上記でも説明しましたが、米国の市場平均が7%程度でしたのでそちらを参考に計算したいと思います。

現在私は27歳なので、退職が33年後だとすれば、、

このようになります。

画像3

思ってたほど毎月の金額は莫大ではないでしょう?⭐︎

よく見れば、元本に対しての複利額がえぐい。

でも、私の目標は

50歳でサラリーマン退職なので、もう少し投資額は増えます。利率も4%程度で計算してます。

複利計算表のサイト

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/simulation/

4.資産の取り崩し方法について

上記を踏まえたうえで、以下の2種の取り崩し方法があります⭐︎


4-1.4%の定率で崩す方法

上記でも説明したので、概要は割愛です。

メリット

資産に対して4%で崩す為、資産を減らす可能性が極めて低い

デメリット

資産額は市場平均に左右される為、下落局面においては、取り崩す額が減る場合がある

デメリットが大きい様に思いますが、結論を言うと一時的にここで足りない分の預貯金で補完する。または保有資産の一部を高利回りな優先株等に変えて運用するという手法がありますが、詳細はここでは割愛します。

初めの5年の資産状況が、残りの25年に与える影響が大きい為、それさえ回避できれば、わずかな5%に入ってしまう可能性が極めて低くなるという研究結果が出ています。


4-2.定額で崩す方法

その名の通り、必要な支出額を定額で崩す方法です。

メリット

定額で崩すので、安定した所得を得ることができる

デメリット

資産は常に上下に変動しているので、下落局面においては、資産を減らすことになってしまう

私的には、デメリットがその後の資産総額に響くことから、定率で崩す方法を採用したいと考えています。


5.まとめ

簡単ではありますが、4%ルールについて勉強しました⭐︎

やはり言い切れることとしては、以下の通りです。

長期投資による複利効果は大きく、将来の取り崩しのフェーズにおいても資産を守ってくれる。
そして、複利から得た減らない資産を毎年崩すことで、年金代わりに使うことができ、老後に不安がなくなる。

今日も、金融リテラシー爆上げなりましたか?!

少しでも印象に残ってくれるだけでも、本記事を作成した甲斐があります⭐︎


最後に、、

6.私がブログを通じてしたいこと


私はみなさんと一緒に金融リテラシーを共有し

豊かな老後生活を目指して行きたいと考えてます。

正しい方法で正しい銘柄選定をしていけば

必ず未来は明るいと私は思います⭐︎

今回の記事で、分からないなーとか

もっと詳しく教えて!って思う方は

コメントやTwitterの方でも受け付けてますので

是非お願いします⭐︎

https://mobile.twitter.com/yukimismile
【今日が1番若い日。onochiでした】

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?