
二十歳の記憶
昔、私は雑貨屋さんを開く事が夢でした。
その頃は今では考えられないほどの行動力があって
個人で経営している雑貨屋さんへ出向いては
お話を聞きに回ったり、雑貨屋出店の本を買ってみたりと
結構アクティブに動いていました。
でも、その頃の私は所詮10代。
全然OPENするような計画が出来るわけもないので
そうだ!雑貨屋に就職しよう!
そして、正社員を目指そう!
お店の回し方、経営の仕方が学べるはずだ!!
そう思った私は
オープニングスタッフ募集を見つけ応募。
そして、僅か一年で
念願だった正社員試験に合格し
晴れて、雑貨屋の店長に♡
私は本当に嬉しくて嬉しくて
天にまで登るほど気分上昇してたんです♪
初の店長職に昇格。
わずか20歳。
右も左も何にもわかりゃしない年齢。
楽しい事しかないと思っていた
私の妄想がこのあと一気に崩れて行きます
当時、店長を務めていた方が
私の昇格と同時に転勤になり
店長職を教わる相手が突然居ない状況に 汗
それでも、お店を回すために
前店長に電話でアドバイスを聞きながら
必死になって、やってました。
時々くるマネージャーも居ましたが
この人がね、もうね・・
今の私の責任者としての基盤固めをしてくれた
(↑良いように言ってる)
と言っても過言ではないお人なんです。
今でも、あったら
心臓が締め付けられるほど恐怖を覚える相手・・。
今でもはっきりと覚えている
一発目のあのパンチ・・。
・・・・・・・・
あなたの仕事は何ですか?
・・・・・・・・
これね、とあるスタッフの担当エリアについて
質問された時に私が答えた内容に対しての返答です・・。
当時、スタッフも私も担当エリア(売り場)が決まっていて
発注も、ディスプレイも何もかも
その担当者が行うことになっていたんです。
そんな状況の中での、マネージャーからの問い。
私は素直にこう答えました。
「○○さんに聞かないとわかりません」
そんな私に対してマネージャーはさらに
さらに質問を重ねて来たので
「それも○○さんに聞かないと・・」
と答えた結果が、先ほどの
「あなたの仕事は何ですか?」です。
この後もいろいろと言われたんですが
図星でした。
それは当時の私も理解していました。
代表的な言葉は
「あなたのに問題があったのでは?」
です。
そうか、○○さんが出来ないのは
私が○○さんに合わせた指示をしてあげなかったからだ。
そうか、数字(売り上げ)が上がらないのは
私が戦略が甘かったからだ
そうか、この○○さんが成長しないのは
私の能力不足なのか
そうか、全部私が悪かったんだ。
もっと私がこうしてあげてたら・・
もっと私がこうなってれば良かったんだ・・
もっと私が能力高ければ良かったんだ・・
ってことは
私のせいで店がうまく回らないんだ
私のせいでこの人が成長できないんだ
私のせいでマネージャーに迷惑をかけているんだ
私のせいで。。
私なんていない方が
みんなが幸せになるんだね。
もう、店長降りたいよ・・
もう、辞めたいよ・・・
って考えちゃって
あんなに楽しかった仕事に行くのが辛くなって
バックルームでよく一人で泣いてたな・・。
そして私は5年務めたそのお店を退職しました。
そう、責任者という重圧から逃げたのです。
25歳、2月の出来事です 笑
今でも覚えてるーー
マネージャーに辞めますって電話するが怖くて
メールで辞めますって言ったら
恐ろしいほどのシンプルな返信メールが 汗
「そんな大事な話をメールでする事ですか?」
すぐに、電話したよね 笑
めちゃめちゃ電話口で怒ってた・・
こーーーわーーーいーーー 笑
でも、全然言ってることは
間違ってないんですけどね 笑
右も左も分からない
あたふたしながらやってた私にとっては
全てが納得しすぎてて、キャパオーバーだった
ってだけの話。
今となっては、感謝してます♡
そんな、とんずらした私には
この後も色んな試練がやってくるのです。
そう、ちょうどこの時期(25才〜)
太陽の発達年齢領域スタートです。
私が、どうこの時期を過ごしていたか・・
濃ゆい濃ゆい太陽期でございます。