![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172886175/rectangle_large_type_2_b8ec783c6fd0182b8f69dfcd7e3a7f7f.png?width=1200)
自己紹介|「ちゃんとさん」の意味
はじめまして(^^♪
「ちゃんと」さんです!
ところで私、めっちゃ真面目な性格なんです!!爆
と、言ってもめちゃくちゃ固くて優等生タイプとは程遠く・・・
クラスの中心(俗にいう派手系一軍女子)にも絡むし、それなりにメイクもファッションも好き、ただ、だからといって「はっちゃけすぎれない」。
なんだかんだでテスト前は夜中まで勉強して挑むし、
放課後の掃除当番もさぼらない、
植物や動物は大切にするし(当たり前)、
嘘はつけない大嫌い、
とにかく道徳・倫理・モラルに反することは
絶対にできない「普通のいい人」。
名前の由来の「ちゃんと」は、そこから。
ちゃんと、人の話をきく。
ちゃんと、自分の意見も言う。
ちゃんと、働く。
ちゃんと、食べる。
ちゃんと、寝る。
・・・
親や先生、大人に言われる、「ちゃんとしようね」の化身です。
だから、生まれてこのかた苦労という苦労はしてないし、
大きく道を外れたこともない。
会社も当たり前に出社して、それとなくこなして、、、
なんの変哲もない円満な人生だと思う。
だって、「ちゃんと」してきたから。
でもね、今は総SNS時代。
Facebookみると、充実した仲間たちとの繋がり
インスタは、欲しいものを手に入れてるキラキラ女子
Xでは、有識者が知識や意見を述べ
Threadsでは、なにやら新しいことを始めようと奮闘している人がたくさん溢れていて励まし合ってる
あれ?わたしには何があるんだっけ??????
さて、ここで、わたしのプロファイルを少しだけ。
職業:無職(理由はのちほど)
前職:サービス業
年齢:35歳
家族:夫
出身:静岡県(女子高女子大)
血液型:A型
興味関心:美容・筋トレ・妊活・流行りのランチ・投資
30代も後半になって、心配事はだんだんヘビーになってくる。
・親のこと(今は元気だけど、介護とか、年金で暮らしのこととか)
・教育費のこと(え、どうやってみんな大学までいかせるの?)
・老後のこと(だから毎月いくら貯蓄投資すれば間に合うの?!)
・家のこと(いや、坪単価&建築費上がりすぎでしょ・・・)
何もないどころか、何か色々すり減ってない?!?!?!
そんな現実に薄々気づいていたものの、忙しい毎日に追われて(ううん、ただただ社会の歯車として追いかけられて走ってただけ。自走じゃない。)
ちゃんと自分に向き合えてなかった。
けど、まぁわたし、「ちゃんと」してたから。
仕事で出来ることもあるし
家族で出かける日もあるし、
友達とランチしてリフレッシュできるし、
最低限NISAやってるし。
ちょっとお小遣いでデパコス買っちゃうし。
うん、そんな「ちゃんと」した自分を隠れ蓑にして生きてきたの。
家族、お金、仕事、友達、多分まぁ、一般的に、普通に、最低限は。
「転勤になりました。仕事やめてください。引っ越しです」
ある日それはやってきた。
夫の仕事の都合で知らない土地に転勤決定!
えっと、踏み入れたことない県なんですけど?!ってか、
日本地図でいうとどこですの?!
●●市ってきいたことない!
ここから乗り継ぎで5時間半?!
9年務めた会社を退職。もちろん知り合いはゼロ。
そう、わたし、今、夫が会社に行ってる間、
毎日10時間くらい一人で過ごしてる。
転勤して間もないけど、またすぐ転勤があるかもしれないってこと
こどもがほしいから妊活優先
そもそも、そんな事情の35歳をどこが雇ってくれる?!
夫だけの収入に頼って、話し相手は夫だけ。
夫のことは嫌じゃないけど、夫だけしかないってのは嫌!!
だから、いまは歯を食いしばって一人時間を充実させられるように、
あれやこれや試行錯誤中。
はからずも、自分と向き合う時間ができた。苦痛。
それでね、ここでも真面目な「ちゃんと」を発揮。笑
そんな時間を無駄にしてなるものか
この経験を活用するんだ
いまこそ出来ていなかったことに挑戦するんだ・・・!!!
ちゃんと、家事をこなし
ちゃんと、将来設計を立てて
ちゃんと、自分と向き合って
ちゃんと、自分の出来ることを増やして
ちゃんと、自分に自信をもちたい
あぁ私、精神的にも経済的にも「ちゃんと」自立したい!!!
ずーーーっと、埋められなかった充実感。
得られなかった、自分の持っているモノに対する満足感。
なんか足りない、なんか足りない
あとちょっと、いや、もっと欲しい!!
そんな私の、「ちゃんと」自立するまでのストーリー
これから綴っていきたいと思います。
わたし、まじめなので。
明日起きたら世界が変わるようなミラクルは起こせません。
コツコツ確実はなので、急激な変化はありません。
試行錯誤しながら進むタイプなので、リスクを負った挑戦はしません。
でも、わたしが地道に確信しながら進んできたことを、
みなさんに届けられたらと思います。
わたしの「ちゃんと」精神が、みなさんの「ちゃんと」のヒントと近道に
なることを目指して。
もし、こんな私に親近感持ってくれる方、同じように何かを探している方、
いいね、フォローしていただけたら飛び跳ねます( *´艸`)
最後までみてくれてありがとう♡