見出し画像

【ボビー・マルカーノ】ベネズエラからやってきた日本人以上に義理人情に厚い小柄な若者はジャパニーズドリームを掴もうと日本の練習やルールに必死に順応し勝負強さと高い守備力で球団初の日本一の原動力となった

割引あり

おはようございます。
日本で戦うために、海を渡ってきた
愛すべき助っ人たち。

今回は、ボビー・マルカーノを
取り上げていきます。

https://www.youtube.com/watch?v=vjk5NGehGLc&t=76s

1951年、ベネズエラで生まれた
本名ロベルト・マルカーノは
カラカス高校を卒業後、ベネズエラの球団
ラ・ガイラから
アマチュアFAにより、シンシナティ・レッズに
入団しましたが
身長177センチ、体重75キロと小柄な若者は
結果を残すことが出来ずにいました。

その後インディアンスの3Aポートランや
エンゼルスの3Aソルトレークシティなど
マイナーリーグを転々として迎えた、1974年、
ついにその実力が開花、打率3割2分4厘、
12本塁打、91打点の好成績を残します。

その頃、阪急ブレーブスの監督であった上田氏は
伝説のスカウトと呼ばれた現役時代の同僚
フィーバー平山氏がエンゼルスのスカウトとして
従事していた事から
走攻守揃ったマルカーノの情報を入手、
チームの助っ人として
是非とも日本に連れていきたいと交渉に乗り出すと
エンゼルスもトレードマネー欲しさに
オファーを快諾、勝手に話が進んでいきました。

球団から呼び出されたマルカーノは、いよいよ
メジャー昇格の話かと希望に胸を膨らませて
いましたが
球団幹部から伝えられたのは
「メキシカンリーグに行くか
日本のプロ野球に行くか
どちらかを選べ」というものでした。

エンゼルスとしては必ず阪急ブレーブスを
選ぶような状況を作ろうと絶対に選択しない
メキシコ行きを持ち出してマルカーノに
日本行きを選ばせるよう仕向けたのです。

夢を諦めきれないマルカーノはショックを受け、
このままマイナーに残ってメジャーリーグを
目指したいという気持ちがありましたが
妻や兄弟たちを養うために現在の年俸330万円の倍以上、
750万円をもらえる阪急ブレーブスは非常に
魅力的であり、日本行きを決断、海を渡ってきたのでした。

ここから先は

2,199字

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!