050_矯正のやり方★
「ちょっとその弓貸してみぃ」と言われて、勝手に弓を弄られた経験はないでしょうか?(そんな人は論外ですが。)
普段から手入れがしっかりしていれば、おかしくなる前に治すことができます。それを放置して使い続ける射手にも原因はあるのかもしれない今日この頃です。
さて、竹弓は弦通りと成りの2つの確認するといいと言われます。
それは何故か。
合成弓と異なり、扱い方(張り方、引き方)によって弦通りと成りが変わりやすいからです。
(合成弓は変わりにくいだけで、変わることはありますのでご注