![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147384712/rectangle_large_type_2_aae0017937f2c98f9471827e751afe02.jpeg?width=1200)
SkyFest2024 現地レポート 2024/07/14
東京・新宿の三角広場にて開催されたSkyのオフラインイベントに足を運びました!会場の雰囲気が少しでも伝わればと思い、このnoteにまとめます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147197390/picture_pc_bb5a57b97bb1a4a71417ec2777cf8b82.png?width=1200)
入口
行きましょう!
SkyFest2024、東京会場へ!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1721032026308-UkFzEXBSjs.jpg?width=1200)
ちょいと浮かれてそうな雰囲気の子たちがお出迎え。
会場内では何人ものTGCスタッフが(青いシャツの方)自身のスマホで撮影していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721613274126-f19YTY5BnV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613340832-mQXQxIeHFJ.jpg?width=1200)
チケット購入者限定で配布されたマップは
スタンプラリーの台紙も兼ねています。
放送局によれば、公式ブログに載っているマップと
紙のマップは、デザインが少し異なるそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721032006483-IKSmbSG9pq.jpg?width=1200)
めっっちゃパリピな子ですね。
めちゃくちゃパリピなメガネで浮かれてます。
浮かれていない星の子のほうが少なかったはずです。
だって、特別なFestですから!
花鳥郷と暗黒竜
入口・Entranceだけでも楽しいのですが、
Entranceのすぐ横には…
![](https://assets.st-note.com/img/1721032400405-gpZgUn9lLP.jpg?width=1200)
左から、孤島、草原、雨林。
![](https://assets.st-note.com/img/1721032400441-gyMOpvwH4i.jpg?width=1200)
左から、峡谷、捨てられた地、書庫。
ゲームで見た世界キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんなら毎日のように見てるアレです!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1721032664798-ASO7jeLPYv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721032524084-lp5mKaErLL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721032675714-M3dOKQ4qSI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721032686687-dFM8fqrYMu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721032698291-k7CiBJEZNI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721032709224-CU3mo8oUbJ.jpg?width=1200)
ゲーム内で見ているデザインそのままでしたよ、
潜り抜けてみたかった!
リアルなサイズ感で再現してくれた美術スタッフ様、
ありがとうございました。
中へと進みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721032763403-GesWgNVxvp.jpg?width=1200)
中央奥側に見えるのが巨大スクリーン。
花鳥郷へ入ってすぐの池ですね!
再訪精霊はいませんでした、
この場でサプライズ発表は流石にやらないか…笑
![](https://assets.st-note.com/img/1721033053237-lLfMqw0Z3X.jpg?width=1200)
ベンチに座って小休止もOKでした。
見知らぬ星の子と座る場面もあったりなかったり。
細かいことを言えば…
キャンドルの色は敢えての「赤」なのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1721033173505-NGLY1hMltZ.jpg?width=1200)
非常に軽そうな素材を使っていると
推測しますが、見た目のクオリティはかなり高め!
ぶら下がっているランタンも、
一家に一つ欲しくなるかわいさです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721033146493-UeTtDDONJq.jpg?width=1200)
やはり「星を紡ぐ子どもたち」なのだなと
思ったのが、この魔法ショップの入口。
大多数の大人には入口が狭すぎます、
どう見ても天井が低いです。
「子ども」を意識したサイズ感で表現しており、
とても感動しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721033180383-avTlsVP63l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721033146712-l1grauPq99.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721033146784-nSFd9xlLso.jpg?width=1200)
ゲーム内でじっくり見ることは少ないタペストリー。
この日のためだけに作られたのだと思うと、
なんだか感動してしまいます。
限定グッズとして販売して欲しかった~!
あ、そういえば、この方の存在を忘れていましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1721033643619-ygGSKHUIky.jpg?width=1200)
エビちゃんこと暗黒竜、しっかりといましたよ!
あんた、まぁまぁ大きかったわね。
![](https://assets.st-note.com/img/1721033662868-2GD28TAxOE.jpg?width=1200)
デイリーのためだけの撮影ではなく、
終日フォトスポットとして機能していた暗黒竜。
いつか、実サイズで立体化してほしいです。
あ、でも、怖さがマシマシになるか……
オフィス周辺
花鳥郷を背にして左奥側にあるオフィスへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721034030572-i3ndXsby7a.jpg?width=1200)
ソファーに座っての撮影もOK!
ふっかふかのソファーでした。
動けなくなるかと思いましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721034011487-s5zfhzMTy3.jpg?width=1200)
オフィスの掲示板にはたくさんのファンアートが!
千差万別で十人十色な作品たち。
同じ星の子は一人としていないのだと、
強く感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721034026109-PqvPIb7VQe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721034011569-LsobMTP5Hf.jpg?width=1200)
光の子がいますね、あれ、かなり大きめでした。
ゲーム内の光の子を立体化すると、
あのくらいのサイズになるそうです。
本当に「子ども」の背丈、そのまんま!
![](https://assets.st-note.com/img/1721034011826-98R2LefdDZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721034012016-olMPYzwbRM.jpg?width=1200)
thatgamecompanyが手掛けた歴代のゲームの
ポスターも、しっかりと拝見してきました。
「?」には何が入るのかな?
オフィスにいたTGCスタッフへ話しかけて、
サインをもらう星の子もたくさんいました。
ステージとその周辺
オフィスの右手側にはメインステージが!
メインプログラムは全てここで開催されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721034606028-UoxgfsVMp4.jpg?width=1200)
どう見てもデカすぎですが、
このスクリーンこそ三角広場最大のポイント。
観覧エリアの最後列でも観やすいんです。
フリーエリアからでもバッチリ見えます!
ステージ上にいるのはTGCスタッフのKieさん!
Festのあらゆる解説文の日本語訳や、
ステージプログラムの通訳を担当されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721035230621-kZ0fE4TTf6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721035279647-GxAcl5Uz7h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721035286464-ZNN5WwIMX4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721035310316-DXjhRwqIkH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721035339516-jKGNFMf3xi.jpg?width=1200)
ゲーム内連動のプログラムでは、TGCスタッフから
「Skyを起動して一緒に楽しみましょう!」
という声かけがありました。
会場とゲームが一体となって
Festを盛り上げている感じが良き!!!
一部のオフライン限定プログラムでは、
TGCスタッフへ質問ができたり、
逆にTGCスタッフが星の子たちへ
質問を投げかけたりする場面も。
完成の待ち遠しいアニメに関するプログラムは、
誰もが固唾を呑んで見入っていましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721034606695-0P0xPa6OA0.jpg?width=1200)
メインステージのそばには、
これまた見慣れているデイリーの像が!
ハートでもなくシーズンキャンドルでもなく
赤いキャンドルでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1721034606762-H9uICHG09j.jpg?width=1200)
使い所のわからないエモートNo.1(ボソッ
奏の音楽堂
クラフトコーナーとしても機能していたのが
奏の音楽堂です。花鳥郷を背に右手側にありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721038452782-VmC9y5Q7Ho.jpg?width=1200)
食卓テーブルよりも大きな机の上で、
星の子たちが思い思いのメッセージを
ハート型の紙にしたためています。
![](https://assets.st-note.com/img/1721038716839-zSDsluEjIA.jpg?width=1200)
メッセージを専用のボードに貼り付けたら完成!
フレンドさんへの感謝の言葉や5周年を祝う文など、
たくさんの喜びの声がそこにありました。
私は字が汚く、それ故に恥ずかしいので
書きませんでした。シーズンパスへの課金を
メッセージとして代えます。
※尚、購入済み。
![](https://assets.st-note.com/img/1721038452791-AsNH6JURX4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721038452748-kM0cWTMZ2w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721038452821-w0knhRVh5z.jpg?width=1200)
立体化した楽器は流石にありませんでしたが、
ゲームのデザインを損なわないように
作られていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721038453070-iSCZggRQnC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721038453941-RVOHgLNpYy.jpg?width=1200)
新たにお披露目となったフィギュアは、
花笑む日々が好きな方のための
デザインと言ってもいいでしょう。
とてもかわいいフィギュアとなりそうです。
クレーンゲーム用のアイテムはそこそこの大きさ!
少なくともちっちゃいソフビなどではありません。
TGCスタッフ曰く
「箱に入った状態で取る」とのこと。
スペシャルポップアップストア
※お詫び:ここから先、撮影漏れ多数。
![](https://assets.st-note.com/img/1721039145893-cwhbfgxqXT.jpg?width=1200)
フリーエリアからもアクセスできた
スペシャルポップアップストアは、
レジ数計20台の大掛かりなものでした。
欲しいアイテムを番号で買うスタイルで
キャッシュレス決済のみ!
現金要らずで大変に便利です。
文明の利器、万歳。
![](https://assets.st-note.com/img/1721039145961-SyswGFMy20.jpg?width=1200)
ハリボテのような構えのショップと思いきや、
かわいらしいデザインがあちこちに施されています。
しばらくの間ここも撮影スポットと化していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721039483066-7xIEqUNmTR.jpg?width=1200)
花笑むケープのイラストも激かわでした。
それもそのはず。
巨大なオレオちゃんが鎮座しているのですから、
撮らないわけがありません!
会場全体がフォトスポットと言っても
過言ではなかったかも…
フリーエリアと各種パネル類
フリーエリアにもパネルがたくさん!
![](https://assets.st-note.com/img/1721039726069-NxWSuM51av.jpg?width=1200)
Skyらしさが爆発してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721039688707-ez19XJKwqj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721039688934-Tujmhrx1MM.jpg?width=1200)
みんな大好き雨林様。
パネルでご来場されていました。
相変わらず細くて神々しいお方です。
おや、隣の子もどこかで見覚えが…!
尚、希望の番人のパネルもあったそうです。
完全に見落としていました…ごめんよ~~~
![](https://assets.st-note.com/img/1721039765360-iztrSrrXFG.jpg?width=1200)
ミート・ジェノヴァでは、
ジェノヴァ氏から直接サインをもらえたんだとか!
セレブレーションバンドル、恐るべし。
![](https://assets.st-note.com/img/1721039689148-2DKm9FaO4m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721039777545-37a4O44LQ3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721039789271-Jr8PDxiVHn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721039799111-gPJQprbzqx.jpg?width=1200)
フリーエリアの目玉である「みんなの小路」。
会場をぐるっと1周できる文字通り「小路」です。
展示物の近くには寄れないものの、
ゆっくりと歩きながら見学できました。
人混みが苦手な方にはむしろ良かったのかも!
峡谷の大精霊たち
ある時間帯のこと。
ステージ周辺で写真を撮っていたら、
何やら音楽堂の方向から黄色い声が…
なんと言えばいいのやら、アイドルの撮影会で
盛り上がる女子みたいな声だったので、
一応行ってみるかと足を運ぶと…
![](https://assets.st-note.com/img/1721030621111-GIw7CGdNWl.jpg?width=1200)
( ゚д゚)ハッ!
![](https://assets.st-note.com/img/1721030621150-gFskqQDVSa.jpg?width=1200)
X(旧Twitter)で既に話題となっていた、
峡谷の大精霊様たちがいるではありませんか!!
特定の時間帯に写真撮影をしていたようで、
これもそのタイミングでした。
写真に緑色のチェーンが見えますよね?
撮影会の待機列整理用に使っていました。
本格的かよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721030621158-iyjuFTgTFe.jpg?width=1200)
お二人共、足がほっそいわぁ。美しすぎるね。
身も蓋もない事を申し上げれば、
彼らはきっと本職のスーツアクターさんでしょう。
対応が本当にプロフェッショナルでしてね。
ゲーム内で見られるムービー中の
ポーズをしてくれるのはもちろんのこと
(しかもポージングの再現度が高い)、
ツンパの間に星の子が入ってスリーショットもOK。
なんなら肩に手を回してくれたり、
抱擁してくれたりと…
円盤の発売日か何かだっけ????
というレベルのファンサ、ガチすぎるだろ。
中の人も星の子さんだといいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1721030621130-HoST2RhJtO.jpg?width=1200)
フリーエリアの星の子たちのへお手振りや
握手だって当たり前。あまりの嬉しさに泣いて
しまった星の子へのフォローもバッチリ。
ボランティアの星の子スタッフへの労いも
欠かしていませんでした。
きっと、ツンパ推しが増えたに違いありません。
全ての星の子たちを魅了する、
あまりに素晴らしい大精霊様たちでした。
運営さん!
中の人の時給を上乗せして差し上げて!!!!
孤島
奏の音楽堂のそば、孤島のエリアでは
「History of Sky -Skyの軌跡-」と称して、
ゲーム内でも見られる貴重な写真が
Fest会場内にも展示されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721613687581-k952JrNpbJ.jpg?width=1200)
みんなが見慣れている「あの子」でしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1721612893407-SQxL9Fd3yT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916010-FSuAFDDzaY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916042-EMHG1n9IF1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916105-x5aGB9KzGw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916154-Wtr848cMTe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916233-NDz4ELI2dH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916307-x928J5DSb7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916547-qLATnAjzip.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916516-nr1VRWJZPX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916567-IcgI9qAbUi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916587-1LZWtYK9pX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916718-5ZPYD8i7TF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916778-MEgRgLyayV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916719-zhbpBM4QE6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916915-T4Sw4AChO5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916915-4bbW9koWrc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916917-1PTQlOvKDD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612916975-b5dgKe4Zee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612917034-cl53TWJ8wP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612917116-mA9wugvs01.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612917168-2OmxkXppC6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612917241-DNnOflOCAH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612917467-ntSnbWECMJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612917459-jgEEalCkc7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612917464-BsAi3TAx7J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612917480-PANgrX6irZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612917532-bmB6K0Y1rQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612917579-oTLNh6gLPg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721612917624-hc1KIktCKp.jpg?width=1200)
雨林
孤島では”ゲームそのものの歴史”を
振り返ったのに対し、雨林では
「Art of Sky -Skyの美術-」を展開。
Skyというゲームがどのようにして生まれたのかを、
アート・デザイン・世界観(設定)の観点から
振り返る、正しくギャラリーです。
Skyの世界観が生まれた過程を間近で感じられる、
美術展さながらのコーナーでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1721613020723-joeccEszRF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613066847-aMeUBzEnBq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613066922-Ah1M6KNpt0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613066995-9kvxwdJpPE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613067080-7msXPIj1PE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613067246-vff7KprIA4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613067293-xoVwjHb9DB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613067492-stqst9z8EX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613067548-APkc5AJelq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613067518-AyfZH6dHE4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613067852-giBf4WZg1X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613067782-n2zPXiPczd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613067779-tiCfkqeMwI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613067835-YovppOui5Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068177-xi0KDMgZHi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068201-5UHPZkirvK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068187-0FcgWNZJe3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068280-fR66fAgMIM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068354-a6B822x3s8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068496-70vgnsTnAw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068707-GZW5H9KcZZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068707-6jxgoAUKNZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068711-GHbEoN8u1H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068762-6MymRWxx6x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068806-ljXAXZEJPD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068895-8F5WE6ctCe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613068928-21pcpA8fek.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613069013-VTcfTarg5V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613069111-9CJphmRb6R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613069209-Fn84ZjiC8x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613069267-ll5xDgZ92g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613069361-6kNfUWAvTn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613069428-mmbBtIl4um.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721613069762-h5oVGVRx6k.jpg?width=1200)
「Sky」へ続く出口
たくさんの星の子とともに、14日の午後の回を
最後の最後まで見届けてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721040875133-3uJeIuCg9m.jpg?width=1200)
右端には峡谷の大精霊様も。
これでオフラインのイベントは終了です。
この2日間のために、
日本に住むたくさんの星の子のために…
そのためだけに。
こんなにも多くの方が
動いてくださったのだと考えたら、
こちらまで目頭が熱くなるような思いです。
泣いてしまった方も、たくさんいました。
私がこの場にいたのはわずか半日だけのこと。
それでも数多くの星の子とすれ違いました。
見えていないだけで、常に多くの星の子が
ゲームの中にいるのだと思うと、
なんだか不思議な気持ちになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721041199273-QBWkF8wZpX.jpg?width=1200)
5周年を迎えたSky。
ゲーム内のFestはまだまだ終わりません。
そして、新しい季節もはじまっています。
これから先も末永くSkyを楽しめるよう、
私自身ものんびりと飛び回りたいものです。
「それではまたSkyでお会いしましょう」