
YouTubeをチームでやるかどうかちょっと考えています
※マガジン限定記事になります。
このnoteは2020年6月11日の「オンラインサロンMEAL」での投稿をもとに作成しています。
今日はYouTubeをチームでやるかどうかちょっと考えているという話です。
______________________
Youtubeのチャンネルはこちら
YouTubeは今のところぼくがほぼ全てを一人でやっていて、サムネイルだけマネージャーのもぎこがやってくれている感じです。
YouTubeは基本的に
・企画
・撮影
・編集
・サムネイル作成
・YouTubeにアップ
の流れとなっていて、どうしても現状全てに力を入れ切れていないんです。
すごく中途半端だし、ぼくは納得いっていない。
やるからには、低評価を無くしたいし、視聴維持率を上げたいし(広告を見てくれる機会が多くなるため、これがYouTube的には超重要)、登録者数は1000人いきたい。
なので、分業制にしてやっていこうかなと考えています。
とはいえ、焦っているわけではないのでゆるく募集しようかと思います。
昨日、知人から「動画編集やりましょうか?」と言われたので色々話したら(聞き出したら)、10分の動画編集1本あたり5000円は欲しいと。
まぁ妥当だし、安いかもしれないくらい。そのくらい動画編集って時間と労力がかかるからね。
ただ、現状収益化もしていないのでその支払いが難しいのでお断りしました。
ということで、当面は金銭的な報酬は無しです。
YouTubeを楽しんでくれることが報酬で、もし1000人突破して収益化したらチームに分配したいと考えています(1000人突破しただけじゃスタートラインに立てただけで収益は雀の涙だけど)。
1000人行く過程での頑張り次第ではぼくよりも多くなることはあります。
そして、MEALの中でしか募集しないので、誰も手を挙げなかったら今まで通りぼくが頑張ります。これでコメントすら付かなかったら心が折れるかもしれませんww
ちなみに、企画が一番欲しいかもしれないな・・・
下記募集要項
【担当】
企画、撮影、編集、サムネ作成のいずれか(撮影の場合は野外とかで撮影するときだけ撮影スタッフとして参加)
【選考条件】
①希望の担当に関する成果物を僕にDM(企画なら企画書、編集なら今までに編集したことがある動画など)
②1日おきのアップが出来るペースでやれる人。(厳しい場合はどのスパンなら可能か相談して決めます。アップは1日おきで固定にするので、僕だけの回とその方の回が発生します)
③過程を楽しめる人
④チャレンジしたい人
⑤僕の突然の無茶ぶりを楽しめる人
【報酬】
①経験値
②収益化した際に決める金銭的報酬(それまでの頑張りで僕より多いこともあります)
以上でーす。
質問も受け付けまーす。