
ファーストペンギンになれないならせめてセカンドペンギンになれ!!サードはギリ!!それ以外は終わってる!
このnoteは2020年6月12日の「オンラインサロンMEAL」での投稿をもとに作成しています。
時事ネタを見ていたんですが、日本にはコロナと不倫しかニュースが無いようなので(そんなことは無いw)、ペンギンの話をしたいと思います。
皇帝ペンギンは全長120~130センチくらいあるのですが、大昔のペンギンは160センチくらいあったらしいよ。日本人女性1人の身長と同じくらいですね。怖いですね。
____________________
生贄とチャレンジャーは紙一重
____________________
はい、本題です。
ファーストペンギンとセカンドペンギンって聞いたことありますか?
ファーストペンギンとは…真っ先に一番目に海に飛び込む個体のこと
ところがどっこい、ファーストペンギンって本当は後ろにいるセカンドペンギンに突き落とされて、海に危険が無いか確認するための生贄にされたペンギンのことなんです。
そして、安全なことを確認した上で、賢いセカンドペンギンは海に飛び込むと。
こんなことがあっては困りますからね。
自己啓発本だと、「ファーストペンギンになれ!」って言われますが自然界だと、ただの生贄なんですよねw
ですが、ここでは通常の意味の「ファーストペンギン=最初にチャレンジする人」という前提条件でお話を進めることにします。
ちなみに、ぼくは現実世界だとホリエモンがファーストペンギン、楽天の三木谷さんがセカンドペンギンだと思ってます。
ホリエモンはいつも先陣を切って、叩かれまくって血まみれになります。そして、その後にしれっと三木谷さんがかすめ取る感じ。
で、サードペンギン以降ははっきり言ってもう得るものは無いんです。
残されているのは、セカンドペンギンが美味しいところを食い漁っちゃった後の残骸のみだからです。
ファーストペンギンはもちろんリスクが多いです。飛び込んだ先に何があるか分からないから。シャチが待ち構えているかもしれないし、シャチはいないけど、魚というメリットも全くないかも知れない。
でも、メリットがあった時は一人で総取りできるので、まさにハイリスクハイリターン。
セカンドペンギンはリスクもメリットも確認した後に、海に飛び込みますが、スピードはサードより早いので、それでも十分メリットを享受できる。
ローリスクハイリターン。
サードペンギン以降はセカンドのメリットを見ているのでメリットがあると感じてしまいますが、実は目ぼしいメリットは全部取られちゃっているので、飛び込むための時間と労力が失われる。
ハイリスクローリターン。
遅くなればなるほどこうなってくる。
____________________
ファーストペンギンが味わう熱狂。いつまでフォースペンギンなの?
____________________
これは、ぼくはオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』で沢山味わったわけですが、やはり皆さんに通じるのは「ダサいダンサーズ」でしょうかね。
______________________
ここからは有料になります。
月1000円「オンラインサロンMEAL」へ参加すると
https://note.com/onlinesalonmeal/circle
▼毎日投稿。「みーるの味見マガジン」に掲載された記事含む、過去記事すべてが読み放題に。
▼オンラインサロンに参加できる。
▼限定のオンライン読書会に参加できる。
(オンラインサロン参加者限定で「月2回の読書会」をしています。こちらはZoomで行います。)
▼「ムロさんぽ」に参加できる
(オンラインサロン参加者限定で、サロンオーナーのムロさんが厳選する商業施設をさんぽしながら、売れる理由分析&美味しい!の体験)
______________________
この記事はマガジンにも掲載されています。
月663円「みーるの味見マガジン」を購読すると
https://note.com/onlinesalonmeal/m/m878688ff7c20
▼初月無料。購読月に更新された記事+過去の「月額マガジン限定記事」がすべて読み放題に。「オンラインサロンMEAL」をお試しとして味見をしたい人にオススメ。
______________________
Youtubeのチャンネルはこちら
____________________
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?