見出し画像

【総合型選抜、AO入試は〇〇が命】

自己紹介

こんにちは!上智大学文学新聞学科の在学中の小秋元秀摩です。ONLINE AOでは去年は主に小論文を担当していました。文章力に自信がないという人でも1から指導致しますので一緒に頑張っていきましょう。

部活などで忙しいという方いるのではないでしょうか?個人的な話になりますが、私は小学生からずっとスポーツを続けてきました。いつも自分の中では選択肢があった時に必ず自分を追い込む方を選択するようにしています。忙しい方が追い込まれて意外と効率は上がると考えています。私の受験のことを振り返ると、結果的には上智大の文学部、そして関西学院大の経済学部、立命館大の文学部にAO入試で合格しました。研究テーマとしては、趣味のディズニーパークの話から紆余曲折あり、最終的には日本の観光産業の話をしていました。個人的には、考えていて学問として面白いと感じていたので苦ではありませんでした。現在在学している上智大学文学部新聞学科では、観光のPRという所にテーマをさらに絞って勉強をしています。スポーツに取り組んでいる方、上智大学に入学したい方、ディズニー好きな方、観光産業に興味のある方、それ以外にもやる気のある方お待ちしております!

それでは本題に入ります!

AO入試における合格の秘訣とは

 
AO入試と聞くと、留学や部活の入賞など何か特別な実績が必須と思われる方が大多数です。私自身もまだ入試のことをよく理解していない時期にはそう思っていました。

しかし、実際に受験対策を経験して、合格を掴み取れた今となってはそのような考えは完全に取り払われました。結論から言うと、AO入試は自分自身が素材となり、あとはどれだけ大学側へ自分が魅力的な人間であるのかをアピールする舞台です。実際に私自身も高校2年の時点で、留学経験はなし、部活でもこれといってすごい実績もなく、英検は2級と一見すると平凡でした。

しかし、自分自身と見つめあってアイデンティティは何なのか、自分で気づけていない魅力があるのではないかと思索していくと趣味から自分像が見えてきました。私の場合は幼い頃から大好きだったテーマパークの世界から、学問へと繋げて最終的には観光産業の学習意欲へとつながっていきました。そして、そのまま受験にも臨み、見事上智大学への切符を手にすることができました。高校入学時から一般受験を見据えてひたすら勉強をしていたので、その苦しみもわかるのですがAO入試を経て最も感じたこととしては、とにかく対策が楽しいということです。教科書とにらめっこする一般受験とは異なり、AO入試では自分と向き合うこととなるため、新しい自分と出会えて毎日が楽しかったです。

ですが、もちろん楽なわけではありません。大体のAO入試では小論文の筆記試験が必須となります。そして、小論文はかなり重要視されている項目と言っても過言ではないでしょう。当日試験会場にて、一発勝負で執筆しなければいけないため、実力が試される試験でもあります。志望理由書は時間をかけて準備したものを提出できますが、小論文はその場で解かなければならないため、大きく実力が開いてしまいます。小論文の対策としては、書き方の軸を練習したのちに、過去問を解いていく形になります。今までも多くの生徒が壊滅的だった文章力を小論文の特訓によって大きく伸ばし、見事合格をつかんでいます。逆に言うと、小論文の特訓期間が短かった子の合格率は低いです。やると決めたなら、早めに対策を始めましょう。それだけは、間違いなく言えることです。

以下はONLINE AOでの指導実績です。

◼︎上智大学 総合グローバル学部 総合グローバル学科
◼︎上智大学 法学部 法律学科
◼︎関西学院大学 経済学部
◼︎関西学院大学 総合政策学部
◼︎青山学院大学 地球社会共生学部
◼︎立命館アジア太平洋大学 国際経営学部
◼︎同志社大学 経済学部
◼︎神奈川大学 国際日本学部
◼︎成蹊大学 経営学部
◼︎甲南大学 経営学部
◼︎國學院大学 観光まちづくり学部
◼︎立教大学 国際経営学部
◼︎沖縄国際大学 産業情報学部
◼︎中央大学 国際経営学部
◼︎学習院大学 国際経営学部
◼︎フェリス女学院大学 国際交流学部
◼︎神田外語大学 外国語学部

高校時代の自分の合格実績

◼︎上智大学 文学部 新聞学科
◼︎関西学院大学 経済学部
◼︎立命館大学 文学部 地域研究学域

youtube チャンネル


最後に

ONLINE AOは総合型選抜入試・学校推薦型入試(AO入試)で大学受験を考えている高校生の皆様が、完全オンラインで対策できる塾です

全国どこからでも入塾・受講ができ、業界NO.1の料金で完全マンツーマンでの指導を行います✨


⭐️無料体験授業&無料相談は公式LINEから受付中!  


ONLINE AOは3期生となる塾生の募集を開始させていただきました。今回の定員は先着60名様限定とさせていただいております。

入塾人数が60名様に到達した時点で受付を終了いたしますので予めご了承願います。内訳としましては、上智専門コース15名、APU専門コース15名・SFC専門コース15名、ノーマルコース15名とさせていただいております。現在すでに問い合わせが混み合っており、個別対応に遅れが出る可能性がありますので予めご了承ください。


【公式ホームページ】
■合格実績、生徒の声、料金プラン、指導内容の詳細、他塾との違いなどに関しましては当塾ONLINE AOの公式ホームページを見てください。以下のリンクをクリックしてください。


【LINE公式アカウント】
■無料体験授業や無料進路相談に関しましては当塾のLINE公式アカウントからお問い合わせください。


【メディア掲載】
■abema様から取材された際の取材記事です。興味のある方は是非見てください。




【公式YouTube】

■ 公式YouTubeでは「AO入試大学」としてONLINE AOの指導員が総合型選抜入試・学校推薦型入試(AO入試)の対策動画を配信していますので、是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。


⭐️無料体験授業&無料相談は公式LINEから受付中!  
____________

★合格実績(1期生&2期生)★
上智大学 外国語学部 ポルトガル語学科 1名
上智大学 文学部 ドイツ文学科 1名
上智大学 総合グローバル学部 総合グローバル学科 2名
上智大学 法学部 法律学科 1名
青山学院大学 地球社会共生学部 3名 
明治大学 法学部 1名
学習院大学 国際社会学部 1名
立教大学 国際経営学部 1名
中央大学 経済学部 1名
中央大学 国際経営学部 1名
関西学院大学 法学部 1名
関西学院大学 経済学部 1名
関西学院大学 総合政策学部 1名
関西大学 社会学部 1名
立命館大学 経済学部 1名
同志社大学 法学部 法律学科 1名
同志社大学 グローバル地域文化学部 アジア・太平洋 2名
同志社大学 グローバル地域文化学部 アメリカコース 1名
東洋大学 社会学部 1名
神田外語大学 外国語学部 1名
帝京大学 外国語学部 1名
神奈川大学 国際日本学部 1名
國學院大学 観光まちづくり学部 1名
甲南大学 経営学部 1名
駒澤大学 経営学部 1名
成蹊大学 経営学部 1名
沖縄国際大学 産業情報学部 1名
フェリス女学院大学 国際交流学部 1名
英検2級A 2名
英検準1級 1名

—————————————


⭐️無料体験授業&無料相談は公式LINEから受付中!


ONLINE AOを応援していただき誠にありがとうございます。

ONLINE AO
運営会社 GlobalSIGHT合同会社 
会社所在:
(TOKYO)東京都江東区北砂2-18-2
(OSAKA)大阪府大阪市中央区内久宝寺町3-3-6

無料相談や体験授業のお申込みお待ちしております!

#AO入試 #大学受験 #総合選抜型入試
#推薦入試 #onlineao

いいなと思ったら応援しよう!

完全オンライン個別型総合選抜入試専門塾ONLINE AO
ONLINE AOは全国の高校生に総合型選抜入試という選択肢を提供するために活動を行っております。もし少しでも興味がありましたら、サポートしていただけると幸いです。