2021/10/22〜いい感じだけど処理に手こずるシェケナダム攻略
こんにちは。
少し久しぶりになったような気がしますが、
今回もシフトの解説をやっていきましょう。
武器解説編
全体解説 比較的移動しながら戦いやすく弾幕で処理していく編成
スプラスピナーや黒ZAP クアッドホッパーと連射のきく武器が多く、
竹もチャージャーとしては特殊ですが、効率よくバシバシ撃てるので
来たオオモノなどにすぐ攻撃を当てられる、という点では非常に優秀です(`・ω・´)
スプラスピナーと黒ZAPが移動速度的にも動きやすく
クアッドも竹もダメージ効率はいいので
処理に手こずる展開は少なめ。
ただ、オオモノばかりに目がいって、コジャケやドスコイに囲まれたり
動きを制限されるとやりづらいかもしれません。
ステージとしても中央高台で砲台プレイングを竹がしてもいいので
苦手なwaveがあまりないです。
囲まれたりピンチになりそうな時、スペシャルをしっかり使って打開する練習には向いていると思います٩( 'ω' )و
武器解説 スプラスピナー
塗り S
攻撃 S(35)
射程 A
納品 B
雑魚処理 A
しっかり濡れてしっかり火力も出るスピナーです。
ただ、射程はそんなに長くはないので、
タワーを処理するためにけっこう危険なところまで踏み込まないといけないシーンが増えると思います。
バクダンも思ったよりも近づく必要があるかもしれませんね。
めちゃくちゃ近づく必要はないですが、満潮時は届くか届かないか怪しい距離にバクダンがいることが多いんじゃないかなぁと思います_(:3 」∠)_
満潮の時は竹がバクダンを見てくれたら気にしなくてもいいですけどね(`・ω・´)
また、インク効率はそれほどよくはないので、
背中の浮き輪のインクタンクの量はこまめに確認するといいでしょう。
瞬時にテッパンやヘビを処理するのはスピナーが得意なので、
意識してみるとより楽しさが増すと思います٩( 'ω' )و。
武器解説 クアッドホッパーブラック
塗り A
攻撃 A(スライド時 通常時B 単発30)
射程 B
納品 A
雑魚処理 A
マニューバー系ですが、4回スライドできる武器。
スライドできるが、スライドしない場合の性能はちょっと頼りない。
弾が散る上に
ZAP系統みたいにせかせかあるきながら射撃もできません。
スライドでどれだけ射撃できるかが大事ですね。
満潮時に金網の上を移動するならスライドがあって便利ですが、スライドで移動しても
移動した先でカタパにボムを投げるインクが残ってなかったり
帰りの分のシャケをしばくインクもなかったりするので、あまり過信しないことですね。
スライド後の硬直自体はかなり長いので
危険地帯に自ら入っていくことだけは避けたほうがいいですね(´・ω・`)
後述の黒ZAPと一緒にカタパにボムを投げに行ったり
タワーを処理しに行ったりと
機動力を活かした仕事をしていくといいでしょう。
武器解説 N-ZAP85
塗り S
攻撃 B(28)
射程 B
納品 S
雑魚処理 B
塗りもできて戦闘もできる軽量級の中射程武器の代表のZAPです٩( 'ω' )و
クアッドホッパーと同じように万能に動く武器になりますが、
射撃中のヒト移動が速いので
前者と比べると非常に動かしやすいです。
機動力を活かしてカタパの処理など、いろいろなことをこなすエース武器になります。
ただし、単発が28なので、
クアッドホッパーの単発30と比べると
タワーの処理速度に差が生まれます(´・ω・`)。
武器解説 14式竹筒銃・甲
塗り B
攻撃 A
射程 A
納品 B
雑魚処理 B
ノーチャージでも射程が変わらず、ノーチャージでもタワーを1段つぶせる代わりに
貫通しないチャージャーです。
チャージがすぐにできるので、素早く2回フルチャージして当てることで
バクダンを処理することができます。
今回の編成の中では最も射程が長いので、
満潮時の要塞プレーの際は
この武器が重要になります。
ただ、貫通しないので、シャケと一緒にやってくるヘビの処理は金網以外のところでは難しいかもしれません。
塗りがそこそこ強い編成とはいえ、複数のコウモリに雨をふらされ続けると
厳しい展開になるので、
コウモリの弾は積極的に打ち返しましょう。
ステージ解説
いつも見てくださっている方はけっこう見慣れたというか8割くらいは使いまわしているところが多いですので、ご了承くださいw
たまーに更新してます(´。ω゜)
最新版は 2021年10月22日にしてます
みずいろゾーン 満潮時の要塞プレイングの場所
ここで満潮時は長射程がバクダンやヘビ、なんならタワーまで処理することができます。
スプラチャージャーやジェットスイーパーは特にここで活躍するとかっこいいです٩( 'ω' )و
オレンジのカタパッド
桟橋の方向に湧くカタパはけっこう視界に捉えやすい一方、ついつい深追いしてデスしてしまいやすいです。
実は満潮時に足場になるところからジャンプして投げ込むことができるので、それを練習してチャレンジしてみるといいでしょう。
あまり下に降りて投げようとすると、ついでに湧いてきたヘビやドスコイにやられてしまうことがあります。
満潮時の金網地帯のカタパッドとタワーは非常に強敵で、カタパッドを片翼にすることすらままならないことも多いです。
満潮時は積極的にスペシャルを使って倒すのもありです。
しかし、スペシャルで倒した直後に新しく湧いてくることもあるのが非常にいやらしいですね。
緑の壁はそれなりに使うことがあるので、塗っておきましょう。
ココのステージは普通の潮位のときは壁をどれだけ有効に使ってオオモノや雑魚シャケを誘導したり、それらから逃げるかが大事です。
使える壁は意外と多いので、waveが始まる前に濡れるだけ塗っておきましょう。
壁塗りが得意な武器で早めに塗っておくといいでしょう。
実際ここの壁は一度出張したら塗っておくと2度目の出張が安定しやすいので、最近ハマってます(´。ω゜)
帰りのインクが心配な時に役立ちますね(´。ω゜)♪
青のところでジャンプする
満潮時も普通の潮位のときもここのジャンプでぴょんぴょん移動するのが便利です。
納品も生存もどちらでもここの壁が大事です。
赤丸のところにもありますが、コンテナそばの高台にコウモリが来たときに、自分がロックをもらって、青のところでジャンプして、
そこで弾を打ち返して倒す、ということもできます。
赤のところのコウモリのロックをもらったらコンテナと反対方向に打たせるのもあり
ここのコウモリは打ち返して倒すことも十分に可能なのですが、
もしそれが難しい(ヘビやバクダンで邪魔なとき)ときや
直接攻撃して倒したいときは、コンテナとは反対方向に撃たせつつ倒すことができます。
塗りの弱い編成のときは、コウモリは優先的に倒したいですが、倒すにも時間がかかりがちなのが悩ましいですね。
ちなみにヘビは倒したときに、ヘビのいたところがすべてこちらのインクに変わるので、打開のきっかけになりやすいです。
射程の長めの武器が多い日はコウモリの弾は極力打ち返し続けるのがいいでしょう。
赤〇のところからタワーへ攻撃する際の注意点
ここから近くのタワーへの攻撃は大体あたらず、ボムを投げるか降りるしかありません。
この降りるというときにデスしやすいので、ここのタワーはスペシャルで倒すという選択をいつも以上に意識してもいいかもしれません。
紫の砲台はやや注意
コンテナが邪魔で攻撃がカタパッドに当たらなかったりします。
干潮時の難易度はポラリスほどではありませんが、コンテナ近くの砲台が安全というわけではないので、
モグラが接近してないか、新しくオオモノが湧いたら近くに湧いてないかは
常にチェックするようにしましょう。
紫矢印 ときどきぴょんぴょんすると生存力アップ
間欠泉開け方
移動距離が結構ある(E→Hの順番であけることが多くなると思うので)。
自分の武器の射程がながければ開けやすいですが、
短いときはボムを投げよう。
金シャケがわいたあとのルートも非常に難解です
C~Fは金網の上を通るけど、
それ以外はけっこうルートが分岐します。
可能な限り、出てきた瞬間に削るのもありかも。
GやH、Aがあたりになった場合、
金網の方に向かうか、Iの方に向かうかが違います。
はじめから金網の方で待つと大失敗するかもしれません。
ルートが変わる前に叩くのが一番です。