![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79964446/rectangle_large_type_2_421e8137fd639cfedc56d02cf205ce3a.png?width=1200)
【中2 英語 1学期期末テスト対策】Here We GoのUnit2−3の解説ノート
定期テスト対策になるのかなぁと思って作りました(`・ω・´)
テスト前にバタバタしないでいいように通常の授業でこれをして、
テスト前には教科書本文を音読してもらいます。
解説の書いてあり、要点も文法も修飾、被修飾も書いてある本文を読めばだいたいOK
これは高校でも通用する方法なので、ぜひお勧めしたい勉強法です。
でも仮にこれが最強の勉強法ほうだったとしても弱点はあります。
悲しいことに毎日やってるという確認がなかなかできない。
ということがあげられます(´・ω・`)
そのため、ガチで対策をして、ガチで指導をする場合は
毎日やってることを確認しないといけませんからね。
毎日録音させてメールやLINEなどで送ってもらうことが必要になります。
習慣化するためにやれることはたくさんありますが、
そこまでガッチリケアしてくれる学習塾というのは稀です。
毎日連絡を取り合って完全に管理して、習慣で強くなってもらう塾
授業の質を高めて、授業時間で強くなってもらう集団授業の塾
他の塾でも成績が上がるような土台を作るための指導をする塾
いろんなタイプの塾があるのですが、僕は生徒の状況や目的に応じて指導方法も変えます。
このnoteは3個めの土台作りのための指導です。
というわけでまた次のnoteで。