見出し画像

【家庭教師 個別指導 選び方】ダメな個別指導や少人数指導型の先生の特徴5選

こんにちは!

今回はかなり過激派先生です(´。ω゜)www


塾で教えているときはいつも過激派で生徒を笑わせている側の人間ですが


そんな指導してたら生徒の成績あがんねぇだろww
親御さんの稼いだお金をそのレベルの指導のために使わせてはいかんよww


ってレベルのダメな先生についてのお話をします(´。ω゜)www


科目は数学だと思って読んでいってください


英語は過去に作った確認テストのやり方のnoteが参考になるかもしれません。




個別指導、家庭教師は相性の合う先生でなければ変えること


個別指導や少人数指導型の塾、家庭教師は先生と積極的にコミュニケーションを取りながら

勉強をすすめることができ、

少子化の影響もあり、一人にかける教育費が大きくなっている今の時代には合っていると言えるでしょう。

しかし、金泥棒レベルの先生も中にはおり、
研修なども受けずに適当にやっている先生と

研修を受けているにも関わらず低賃金で働かされている講師の方が多いのも事実です。

本来はそこに差がつくべきだと思いますが、
今の消費者側はこれを改善することはできません(´・ω・`)。


その場合はしっかりこちらから先生を変えていくしかないですよね。


1 旧帝大や地方有名私立大学生 地雷率70%

最近の塾のバイトなのですが、
実はけっこう旧帝大以上の先生が多いです。

いわゆる偏差値60前後かそれ以上の大学生ですね。


かといって偏差値50の大学の学生がいいのかというとそうではなく

偏差値が60くらいの大学の大学生と
偏差値が50くらいの大学の大学生

指導力に関してはほとんど何も変わりません。


オンライン先生は福岡に住んでいるのですが、

九州大学生は相当当たり外れが大きいです。


恐怖のやくたたずは、ほんとに学習塾をなめて小遣い稼ぎにしか思ってないから
指導も適当です。


しかし優秀な先生もいるので、
いわゆる

先生ガチャですね。

運がよければいい先生に出会えます。


先生の学歴で判断するなら、それは

医学部医学科に絞りましょう

一番確率が高く、いろいろ悩むことも多かったと思いますからね。

ただ、指導力や先生の能力と自分の子供の現在の成績に
ギャップが有りすぎると

難易度は上がってしまいます(´・ω・`)



2 答えを読み上げるだけ 地雷率90%

少人数型や1対2の個別指導で起こりがちな地雷教師です。


これは、時間の関係上ある程度平等に指導をしないといけないので
仕方のないこととも言えなくないですが

答えを読み上げるだけの先生は来年も答えを読み上げるだけの先生です。


1週間もすればその問題にはもう触れることもほとんどなくなり、

来週には別の勉強や単元を教えているのですから
直りません。

来週も答えを読み上げるだけの地雷です(´・ω・`)


3 覚えてそれを入れるだけ これはこういうもんって覚えてる 地雷率 80%


それができたら困ってないです。

ただ、公式の証明を毎回全てしても効率が悪いことも事実なので、

どうするかを自分で決められないといけません。


仮に覚えた方がコスパがいい(特に文系の生徒のテスト対策の数学などの)場合は

どう意識付けするかを一緒に考えてくれるといいですね。



4 忘れちゃった、他の先生に聞いてね 地雷率 70%

個別指導や少人数でそれをするならぶん投げられた先生にお金を払ってほしいレベルですww

逆にそのぶん投げられた先生の苦手な単元はあなたが代わりにやってあげてね。

と思いますが、
理系の人間が数学でそれをすることがあるですよねwww


自分が受験生のときはなんとなくで覚えていたのかなと思ってしまいます…

九大の大学院生にこれをして、ぶん投げられると悲しくなります(´・ω・`)

そもそも九大で大学院に行ってバイトできるの?って思ったのが先生の感想です。

※先生は九大の大学院でアカハラにあって休学をしましたが、9時~20時くらいまでは大学院にいるのでバイトはできませんでしたね(´。ω゜)ww


文系の先生が数学の質問や理科の質問を投げられたときに理系の先生に投げたりするのは大事です。

先生同士の連携やコンビネーションが決まると
受験はチーム戦だ!って感じがしていいですね(`・ω・´)

まぁ受験するのは本人なんですけどねwww


5 じゃあこれを家で復習しといてね 地雷率50%

それができないから個別指導来てるんじゃないの?

って思うやつです。


というかだいたい自分でできない子供が塾や個別指導を受けるのです。

自分で家で復習するようになるのは

「先生、自分家で何をやったらいいですか?」とか

「先生、自分〇〇のところをやりたいんですけど、いい問題ありますか??」


のように、自主的になにかを始める姿勢ができないと
意味がないですね。


家でそもそも勉強する家庭教師はそういう家と塾という勉強する環境というハードルを
若干超えやすいものではあるのですが

自宅がいい人、自宅が苦手な人ももちろんいるので、
生徒の性格で決めていかないと行けない問題ではあります。


それができない段階は、こまかくこちらで指示を出さないといけません。

それをするのが一人ひとりの状況を把握して指導ができる
少人数指導型や個別指導なのですが、

それができない先生は地雷と認定していいと思います。



最後に 塾のアルバイトはブラックと言われる理由

ブラックバイトとして一時期テレビでも報道されていた塾のバイトですが、

実は塾に払っているお金の半分が講師に行っています。

安い塾や安く教えてくれるところは先生の給料が安くなってます。

そして管理をしている側が生徒の成績にはあまり関与できません。


そして講師が昇給することも実質ないに等しく

だったら頑張るだけ無駄じゃん

ともなりがちです。


そのくせ、授業以外の時間に給料は発生しません。

これはけっこう多いっちゃ多いので、これに対して当時は焦点を当ててましたねw


ただ、こういう問題よりも

ちゃんと指導力や生徒の意識の変化、成績の変化に
焦点を当てて

給料が増えてくれたほうが、バイトする学生さんも嬉しいのです。


報告書書いたり、解説をするために予習したりすることが
自分の給料につながってないから

モチベーションを失っているのです。


これが早く改善する仕組みを作っていけるといいんですけどね。

完全実力至上主義で親御さんからのありがとうや生徒からのありがとうが
お金にちゃんと変わる、そういう仕組を
オンライン先生も作っていきたいです(`・ω・´)


というわけで今回も読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!