理想の働き方を実現するために
あなたにとっての理想の働き方ってどんなものですか?
また、その働き方を実現したい理由って何でしょうか?
私の理想の働き方
十分な収入と余裕のある時間があり、場所にも縛られずに働ける。
言葉にするとありきたりですが、これが今の私にとっての理想の働き方です!
私が自分の働き方を考えるようになったきっかけは、2020年、コロナ禍で我が家に迎えたシーズーちゃん(モカ)でした🐶❤️
その頃、私はまだ大学生で、コロナの影響で大学の授業は全てオンライン授業。基本的に毎日家にいたため、愛犬たちのお世話を担当することが増えました🐶特に、我が家に仲間入りしたモカとは、夜も一緒に寝ていたので、アルバイトの時間以外はずっと一緒でした。そんなにずっと一緒にいたら、もう愛犬たちへの愛が溢れてしまって…💞ワンちゃんなしの生活は考えられなくなりました…。
優先順位を明確にすることで、理想の働き方を見つける
そんなこんなで、愛犬たち中心の生活を続けること1年…。
就職活動を始める時期になり、自分がどんなライフスタイルを送りたいかを考えるようになりました。その時に考えたのが“優先順位”。
これらをじっくりと考えてみたんです。考えた結果、私にとって優先順位が高かったのは『ワンちゃんとの暮らし』でした。
ワンちゃんとの暮らしを実現させるためには、自分で“お金”と“時間”を作れるようになることが必要です。ワンちゃんのお世話にかかる費用は、(調べてみたところ)大体30〜40万円。さらに、自分が留守にできる時間も限られています。
※ちなみに、留守番時間は日本では8時間が目安ですが、動物愛護先進国とされる国では、6時間までとされています。
これらを踏まえると、
自分だけでなく、ワンちゃんにも不自由させない十分な収入
ワンちゃんと過ごせる時間の確保
場所に縛られない働き方
この3つの条件は必要だな!と自分の中で明確になりました。
(モカのお世話をしたり、大学の卒業論文でドイツの動物事情を調べたりしていく中で、『悲しい境遇にある動物たちを救いたい!』という想いが強くなっていきました。となると、上で挙げた3つは必要だ!と思いました😌)
株式会社OnLineとの出会い
私の想いを実現できる会社はないか?そう思いながら、就職活動に取り組んでいたところ、OnLineに出会ったんです🌸
その後、地元・大阪から福岡へ引っ越したのですが、愛するショコモカちゃんたちとの別れは辛すぎました😭特に夜も一緒に過ごしていたモカとのとの別れは辛かったです。一緒に暮らし続けたかったけど、フード代や病院代、トリミング代などなどお金が必要になるし、最初は出社しての仕事なので、長時間留守にしてしまいます( ; ; )
そんな感じで泣く泣く、大好きな愛犬たちを実家に残し、一人寂しく福岡に引っ越しました。愛犬たちとの別れが辛すぎて、何回泣いたか分かりません。笑
でも、愛犬たちと離れた寂しさを経験したことで
「理想の働き方を1日でも早く実現するんだ!」
という想いが強くなって、毎日全力で業務に取り組んでます🔥
自分にとっての理想の働き方ってどんなもの?
自分にとって“優先順位”が高いものってなに?
ここが明確になることで、日々の自分の選択や行動の基準が大きく変わると思います!
出てこない場合は、「自分が避けたい状況や働き方は?」を考えると、出てくるかもしれません🙂
あなたの考えや理想のライフスタイル、あるいは理想の実現に向けて取り組んでいることがあれば、ぜひコメント欄から教えていただけると嬉しいです!
番外編
ワンちゃんとの生活や悲しい境遇にある動物たちのための活動の他に、『自立したい!』という強い想いがあったのも、OnLineへの入社の決め手となりました。
専業主婦の母や将来に対する不安を口にする友人を見て、女であることを理由に自分の人生を諦めるなんて嫌だなって思ったんです。
男女平等が叫ばれているとはいえ、まだまだ女性は社会的に弱い立場にあると思います。
女性が自身のキャリアを考えるとき、必ずと言っていいほど、結婚・妊娠・出産などのライフイベントを踏まえて考えますが、どこかで諦めてしまう人は多いんじゃないかな、って思うんです。(自分の周りの人たちを見て、そう感じました。)
でも、私は女であることを理由に自分の人生を諦めたくない!だから、しっかり実力をつけて、自立したい!と学生の頃からずっと言ってます。そして、それを実現できそう!と思ったのが、OnLineだったんです☺︎
この辺りの話を話しだすと、長い!かつ、熱が入る(らしい)ので、今日はこの辺で終わっておきます😂
採用面接で・・・
日本の動物保護活動に対する考えや想い、自分が実現したい働き方などなど、面接では正直すぎるくらい正直に話したのを今でも覚えています。笑
「めっちゃ正直に話しちゃったけど、大丈夫かな?」と面接終了後、不安を感じてしまうほどでした。笑
そして時が流れ、入社して1年。「上京したいけど、OnLineを辞めるのは嫌だ!」という私の想いをまたまた正直に伝えたところ、「チャレンジいいね!辞めなくていいよ!」と言ってくださり、フルリモートで働いています🌱
社員一人一人に向き合い、それぞれの人生を一緒に考えてださる素敵な会社に入社したな〜としみじみ。
そんな弊社社長・白石のインタビュー記事がありますので、ぜひ見てみてくださいね😊
リカレントビジネスカレッジについて
卒業生の声
弊社が運営するビジネススクール リカレントビジネス・カレッジ卒業生の声も紹介させてください!
バイト経験しかなかった専業主婦の富永さん。かつては毎日のように旦那さんから離婚届を突きつけられていたこともあったのですが、今ではシングルマザーとして2人のお子さんを育てられています☺︎
私もお話ししたことがあるのですが、とても素敵な女性です✨ぜひ、富永さんのインタビュー記事も読んでみてください!