![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59225328/rectangle_large_type_2_170e93be50b1730e3aca85fbeca1a818.jpeg?width=1200)
【備忘録】M1チップ搭載のMacを起動するたびに「chromeリモートデスクトップ」が権限を要求してくる問題について
始まりと経緯
先日「chrome リモートデスクトップ」というアプリをMacbookAirにインストールし所持している他の端末と接続したりと遊んでいたときのこと.
面白い機能ではあるが自分には必要ないと思い同アプリをアンインストールしたのだが,問題はその後に起きた.
上の写真のようなポップアップが表示され,削除したはずのアプリが権限を要求してくるのである.それも一度ではなく起動するたびに表示され大変気持ちが悪い.
アプリケーションフォルダなどを調べるがやはりアプリは削除済みであり,Finderで「chrome」やら「remote」やら検索しても何もヒットしないため途方に暮れていると同様の問題が発生している方の記事を見つけ解決を試みたものの,PRAMリセットという手法を用いており私の使用しているM1チップ搭載の端末では使用できないものであった.
解決方法
まず解決にあたってターミナルを使用し以下のコマンドを入力した.
% mdfind chrome remotef
このコマンドによって表示されるファイルやフォルダを確認すると,「chrome」や「remote」といった単語の含まれているいかにも怪しいファイルが見つかった.
原因と疑われるファイルはいくつか見つかったが,おそらく次のファイル辺りが主犯と考えられる.
これらを削除し再起動をかけたところ無事問題のウィンドウは表示されなくなった.
まとめ
削除したアプリケーションの残骸がコンピュータ上に残っているというのは非常に気持ちが悪いものであるため,もっと簡単に完全なアンインストールができるような設計をしていただきたい.今回の件を経てターミナルの有り難みを改めて実感することとなった.便利でわかりやすいGUIによる操作も良いが,今回のような問題を解決できるだけのCUIに対する知識も大切にしたい.