見出し画像

2022年の3月11日に寄せて

11年前の3月11日、大地震、大津波、原発事故が起こり、その後の混乱の中で流れていたニュースのうちの いくつかのニュースが、最近 急に思い出された。

ベルリンフィルが、日本のために追悼演奏や救済募金コンサートをしてくれたとのニュース。演奏している場面を見た時、聞いた時、私は嗚咽をこらえることが できなかった。

なでしこジャパンが、サッカーワールドカップで劇的な優勝を決めた時も、泣けて泣けてしょうがなかった。スポーツ観戦好きの私は スポーツをよく見るが、応援している方が勝っても、まず泣くことは しない。喜びまくるだけで。でも この時は、涙が止めどなく流れた。

フィリピンのスモーキーマウンテンで、おしめだけしている裸の子供が、日本のために、募金箱にコインを入れている という場面が流れていた。涙が出そうになった。どう見ても なけなしのお金だ。この恩は 絶対 忘れないと思った。

これは 大震災から数年はたっていたと思うが、チェルノブイリの近くの場所に、折り鶴のモニュメントが作ってあって、その折り鶴は 福島の方を向いている という そんなニュースだ。こんな遠いところで、日本に、福島に、心を寄せていてくれた人達がいたなんて、たまらなく 嬉しかった。
おそらく それは ウクライナの人達だ。
チェルノブイリの事故を経験した人達だ。だからこそ、ヘタな日本人よりも心の底から 思ってくれていたに違いない。

さて、今から募金を しに行こうと思う。どうなるものでもないが、それでも 私は募金をしようと思う。
ウクライナ人道支援の募金を。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いいなと思ったら応援しよう!

onko
お読み頂きまして、ありがとうございます。