見出し画像

マイストーリー第10話 「〇〇の笑顔は家族の幸せ」

第1話はこちらから⏬

第9話はこちらから⏬


ヘッドスパを仕事で提供していたので

私もやってもらいた〜い✨

という感じで同じ市内にゴッドハンドと噂のストレスリーディング協会の大先輩、鴇田さんのサロンにドキドキしながら予約をし、行きました。

自分がリラクゼーションサロンに行く、自分が癒されるためにお金を使う、
自分がゆっくり休む、そんなことはお母さんなんだから我慢しないとと思い込んでいました。

数々の体調不良や多忙な日々を過ごし
「はて?私は誰なんだろうか?」
「自分って何だろう?」
「今、何か楽しいと思うことってあるのかな?」
と、ちょっとずつ自分を振り返って考えてみるようになっていました。

鴇田さんと話して
自分がいかにすり込みの文化、すり込みの世界で生きてきたか分かりました。
日本人はすり込みの文化が強く「お母さんはこうあるべき!」という考えが知らず知らずのうちに私たちにすり込まれていたということに気付けました。

そしてリラクゼーションで身体が変わると心も変わる。
身体がラクだと心がすごく前向きになり、
やってみたい!と思ったこともチャレンジできるようになりました。
よく心を変えようと思って自己啓発本読む方いますが、まずは身体を変えないとまた元の思考に戻りがちです。

私は、やりたくない仕事を辞めることを決意し退職。
転職活動頑張らなくても、自分の強みの分野でお声がけいただけるようになったり、
自分がとりたい資格を全て取り
自宅サロンを始めました。

引き寄せもあるなぁ〜〜✨と思いました。

前の私なら、資格をとるのに夕方遅くまで時間がかかるし、子どもたちのお迎え行けなくなっちゃうから諦めよう。と思っていたと思います。

ストレスリーディングの認定セラピストになる夢も
4年間前からやってみたいけど・・・と悩み続け・・・学費のことや講座も県外だし・・・
夫に流石に反対されるだろう。。と思い、なかなか一歩踏み出せずにいました。

踏みだすのが怖いのでいつもいつもできない理由、やらない理由を探していましたが人生は一度切り。楽しみたい!今は子育て中だけどできるはず!と思い、
夫や家族に話したらあっさりOKをもらい(反対されると思い込んでいた)名古屋に勉強しに行けることになりました😆

3ヶ月間名古屋に通いました✨


自分を整え、自分のことも家族のことも俯瞰的に見れるようになり、自分に余白ができると私は明らかに子どもたちへのイライラも減りました。

いつもならイライラしていたことも「めっちゃ面白い!これはまたネタになることやってきたな息子🤣」と思えるように。笑
怒りの強度が下がるんですよね〜!

更に、昔からの友達からは「何で見る度若返ってるの!?」と驚かれるようにも✨

アクティブに色々な活動もしています🎵

体調不良も起こらなくなり、お肌の調子も良くなりました。
やっぱり健康と美容はセットなんだなと実感。

ストレスフルな人生を送って来た私。
このマインドと自分の身体を休めること、自分を大切にすること、
他人優先しがちな女性はまだまだすごく多いので
「私なんて・・・」と謙遜せず
皆さんの余白作りのお手伝いができたらと思います✨
そして自分の人生を楽しんでほしいのです!!

キラキラと自分の人生を輝かせている大人の姿を子どもたちに見せたい。

ママの笑顔は家族の幸せです✨

私のサロンではカウンセリングと全身のトリートメントでどこにどんなストレスの負荷がかかっているか読み解いていきます。

人は自分のことは5パーセントしか意識出来ておらず
残りの95パーセントは無意識です。

無意識にアプローチしていくのがストレスリーディング®️です。

気になった方はぜひInstagramのフォローもよろしくお願いします☺️

マイストーリーはこれで終わります^^

毎晩お付き合い頂きましてありがとうございました!

明日の夜21時にInstagramにて発表があります🎶

楽しみにお待ちくださいヾ(◍'౪`◍)ノ゙



いいなと思ったら応援しよう!