イラスト反省会-色々-
過去に描いたものをメモはしていたけどキチンと文字化してアウトプットしていなかった物、練習中に気づいた事などの、"取りこぼし"をまとめて振り返るものです。
1目
目は今まで手癖で描いていたけど瞳孔の大きさや白目と黒目の割合で印象が変わることを知った。
基本的に自分の絵は黒目が大きく、白目の余白を作っていなかったのでしっかりと作ってあげた方が良い気がする
2ラフ
ラフは今まで本当にラフに描いていたけど、これでupしても良いんじゃないかぐらいまでしっかりと仕上げる。
修正が面倒になるからあえてパーツ分けはせずに全部まとめて描いていく
仮塗はグレーではなくちゃんと色を塗らないと違和感に気づけないので面倒だけどしっかり塗る。線画で修正するほうが数倍面倒
3立体感
今まで苦手な部分はなんとなくでごまかしてきたけど、線画描いてると誤魔化した部分はやっぱり気になる。
なのでしっかりと頭の中だけでも、絵に描いてない部分がどんな構造をしているのかは分かっていないと駄目
4資料集め
今まで資料を軽視していたけど、目的を持って資料を集めるとクオリティがとても上がる。
今までは構図を決めてその構図に合う資料を探して、無いな..で諦めていたけど
逆に構図をやんわり決めて資料を集めて細部を決めていく形式にした方が良い。理由としてデザインを全く勉強していない人間の引き出しなんて限られているからプロの作品をトレスは駄目だけども部分的に盗みまくって引き出しを一時的に拡張した状態でデザインを行う方が良いと感じた
5髪の毛
つむじから生えてる。くらいの理解度だったけど
前中後の3パターンに分けられて、それぞれ生え際が異なる。
厳密に生え際を意識せずに空間から生えている嘘の髪の毛を混ぜても良い
事をしれたのは大きい
6体
誇張しろ、自分の絵は足短かったり体太かったり、体はデフォルメしてないのに顔はデフォルメしまくってたりアンバランスだから体もやりすぎぐらい誇張した方が良い
あと、描いていくうちに体がありえないくらい曲がってたりするけど、それは誇張じゃないからちゃんとリアルに寄せる必要がある
7顔
なんか立体感が無かったり可愛く無かったりするからしばらく顔だけ描いて暮らしたい
8手
黙って写真撮れ
大まかな形と大きさを決めておいて
「手を別のレイヤーで大きく描く」
理由として手のバランス感覚死んでるから、別で作って後で合わせたほうが楽
腕も同じ方法だと楽
9線にならない線
線として描くと不自然だけど描かないと不自然なやつは下描きでは描いておいて色塗りの時に影で処理すればok
10最適化
服とかあまり見られない部分はてきとうに描くとか決めておきながら結局細部まで描いてる
一度どこまでサボって良いかを知る必要がある。遊びで描く時に時間がかかりすぎる。
線のラフさに色塗りも合わせるべき。しっかりと引くならしっかりと塗り、てきとうなら塗りも適当に
11膝
膝は自分が思ってるより上
12描く順番
ラフの後に形整えてるけど駄目
大ラフ
形を整える(重心とか)
ラフ
清書
の順番
13書き出し
描いてる途中の絵をペイントソフトでにらめっこしても仕方がない
途中でもjpgやpngファイルに書き出して他のイラストと見比べてみる
そこで劣っている部分やおかしいと感じた部分を修正していくのが大事
次に挑戦していきたい事
他のパーツの画力が追いついて魅力を感じられなくなってしまった顔
理解が進んだことによって違和感を感じるようになった髪
前々から放置してきて改めて下手なのを思い知った手
質感を表現出来ていないから線の入り抜き
ですかね、別に絵で食べていく気は無いですし、とにかく上手くなりたいという向上心もないのですが、なんとなく楽しいからなんとなく続けていきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?