
写真散歩百三十五日目
サマリ
カメラ
ライカm10モノクロームレンズ
宮崎光学ゾンネタール50mmf1.3時間
一時間半歩数
7500歩
写真








雑記
今日は仕事が少しバタバタ。朝から昼まで打ち合わせ。夕方も打ち合わせ。合間にランチ兼散歩に出かけたら、予報よりもかなり早めに雨がパラついてきたので早々に撤収。まぁこんなもんか。
写真のお供はm10モノクロームに、レンズはズミクロン28mmに続いてお初の宮崎光学ゾンネタール50mmf1.3。値上げに背中を押されて買ったズミクロンが良かったので、ついつい他にもなんかええのんないんかいな?とWebを徘徊していてたどり着いたレンズ。
このメーカー(?)、知ってはいたけれどいわゆるクセ玉が多いみたいで、どのレンズもとても僕みたいなド下手のド素人には手が出し難かった。
なんだけれど、ふらふらーっと取り扱い店のサイトに辿りつくと、これまで知らなかったこのレンズの作例が目に飛び込んできた。この作例が良かった。強烈なクセもなく、このレンズなら或いは僕でも使えるんやないの?と勘違いしてしまった。
しかも。一度完売したものが再入荷、なんて書いてある。うーむ、うーむ、と呻吟することほんの数秒、思わずポチッといっちゃいまして数日後の今日には手元にあるという。なんと便利な世の中よ。そして恐ろしい世の中であることよ。
しかしピントチェックしたら後ピン。しかししかし自分で調整できるのが便利。なのか?距離計連動を若干調整すると開放からそこそこしっかり写る。説明書の基本ポジションだとズレちゃうのがまたいい。結構ずらしてやっとジャスピン。そんなこんなも含めてこれは良い(おもしろい)レンズ。
なお、絞り羽の枚数が多いのか、どの値でも絞りの形がとてもきれいな円を保つ。良い。でもカクカクだったり星形だったりでもおもしろかったとは思う。
あとは全群繰り出しでピントリング回すとそれより前がそのまま伸び縮みする。逆にピントリングより前を回すとピントが変わる。それはいいんだけど、絞り環がピントリングより前にあるので、絞りを動かすとピント位置も変わる。ふむふむ、面倒くさい。。。あ、いやおもしろいと思うことにしよう。
なんにせよこれも気に入った。とはいえ写真散歩始めてから買ったのがノクトンf1、ペンタfa31mm limited、ズミクロン28mm、そしてこれ。半年以内に4本は買い過ぎ。もうお腹いっぱい、しばらくレンズ買うのは無しにしよう。
補遺
百三十四日目
4500歩(コストコ内うろうろ)