見出し画像

iDeCoはじめる?ちょっとまって!出口戦略は大丈夫?

こんにちは
アスカです
私は積み立てにNISA
ジュニアNISAやってます
他にも米国個別株やETFも少々

iDeCoをやろうか
検討していて
いろいろ調べてたので
そのことをかいてみました

結論からいうと
現段階ではiDeCoやらない
ということになりました

今からその理由について
説明したいと思います

iDeCoは
老後の資金を
自分で積み立てる制度です

iDeCoのメリット


・所得税、住民税が軽減される
・運用期間中の利益は課税なし
・手数料が安い商品が多い

税金が安くなるので
初めはiDeCoに前向きでした

iDeCoを扱う機関も
メリットの事ばかり
前面に出しています

しかし
受け取り時のことを調べると
なかなか複雑で
本当にメリットがあるのか
吟味する必要が
ありそうです

iDeCoの受け取り方

主にこちらの3つ

①一時金(一括受け取り)
②年金
③一時金+年金

①の場合は退職所得
②の場合は雑所得
③の場合は両方
として扱われます

お金を受け取る時に
使える控除に
そういう種類が
あるんです

計算式みたけど
数字があくさんあって
あたまから煙でたよw


退職所得を使った方が
税金面でお得なので
一時金受取を選択したい
人が多いと思います

私も一時金で受け取る!
そう意気込んでました

でもちょっと待って!

会社から出る退職金と
iDeCoからの一時金の受け取り
同じ年に行ってしまうと
税金面で
損をする可能性があります!

特に会社から出る退職金が
多い人に言えることです

退職金と
iDeCo
同じ年に受け取ろうとしたら
別々には
退職所得控除
使えないんですよ

合算されてしまうので
控除額を超える可能性が出てきます

もうどうなってるのー?!

せっかく定年まで
頑張って働いたんだから
退職金は欲しい!

せっかく頑張って
iDeCo続けてきたんだから
60になったら受け取りたい!

なのに
iDeCoちゃん
しばりが
多すぎるんですよ

束縛系?w

せっかくこれまで
節税できていると思ってたのに
受け取り時に
税金取られるんだったら
あんまり意味ないんじゃない?


税金面でうまく受け取る方法

色んな説明を省いて
すごく雑に言うと

iDeCoを先に受け取る
ことです

iDeCoを受け取った
5年後に
退職金を受け取れば
別々に
退職所得控除が使えるので 

シンプルにこれが
一番わかりやすいです

ここでもちょっと待って!

iDeCoは60歳にならないと
受け取りができません

じゃあ何?

私は
65歳まで
働かないといけないわけか!?

ぶっちゃけそんなに働きたくないぞ!
(今の会社では)

iDeCoを使ったことで
働き方のしばりなんぞ
受けたくないぞ!

ってわけ。


正直
50代後半にはリタイヤしたい
そう思っていますw

じゃぁさぁ
55歳で引退して
退職金もらって
60歳でiDeCoの一時金もらえばいいじゃん

そう思ってたんだけど
これだと
5年じゃダメなんですよ

退職金を先にもらったら
次に退職所得控除
しばりなく使えるのが
15年後!!

生まれたばかりの子
中三になってまっせ…

なんかこれって変じゃない?
iDeCoが先だったら
5年でいいのに
退職金が先だと
なんで15年も待たないといけないのー?

我々に
ギリギリまで働けと
国が言ってるようなものじゃないか?


退職所得控除を
別々に使いたいなら
70歳まで待たないといけないの…

これも自分の中で
なんか腑に落ちなかったんだよね

こうなると
③の途中までは年金で受給して
その後一時金で受け取り
にしようと思ったんだけど

このお金受け取るのに
一回440円の手数料がかかるんだよね

地味な手数料…

私のきらいな言葉

それは手数料


やっぱり私は
一時金で
全額受け取りたいんだよね

そうするとiDeCoってさぁ
私の人生に
いろいろ縛りを
加えてくる奴だなぁって
思えてきて

60歳まで
お金をおろせないわ

仕事に縛りつけてくるわで

だから
今の段階では
始めたいと思えなかったんだよね


以上私が
iDeCoを今始めない理由でした

制度や働き方が変わって魅力を感じたら

また考えます

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました


いいなと思ったら応援しよう!

おによめ あすか
子育てを楽しみながら、自分らしくありたいと思って表現することを続けています。