![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36709205/rectangle_large_type_2_a305b50eef0eca44adde9782a6beb3e3.jpg?width=1200)
家が片付かない主婦がとりあえず1日1つものを捨ててみた
ああ、家の中が落ち着かない。
あっちにも、こっちにも片付かないものばかり。
先週片付けたばかりの
机の上、もう散らかってる。
子供のプリント、
読みかけの雑誌、
携帯の充電器、
目薬、
ボールペン3本。
なんで3本もあんねん。
ダイニングテーブルの上だってそう。
飲みかけのペットボトル、
家族全員分のコップ
爪切り、
テレビのリモコン、
クーラーのリモコン、
お掃除ロボットのリモコン、
扇風機のリモコン
リモコン大集結。
産休に入って家にいる時間が増えた。
家を見つめる時間が増えた。
見て見ぬふりしてた日常から
目を背けられなくなってしまった。
もうすぐ、赤ちゃんうまれるけど
こんな家でいいのか。
赤ちゃん来たら片付けられる時間なんて
もっとないんじゃないか?
片付けいつやるの?
今でしょ!!(古いww)
ってことで難しいことはできません。
とりあえず1日1個ものを捨ててみようと
思い立ったんです。
だからここでは私が捨ててものについて
さよならの弔い、
ありがとうの気持ちを
つづっていきたいと思います。
■DAY1 『100均で買った赤い時計』
私、南米旅行いくことになったんです。
(なんで南米いったかはまたどこかで書きたいけど)
普段からスマホを携帯代わりしてたんだけど、
南米でそれやると、
盗られちゃうかもしれないからって
急遽100均で買ったんですよ。
旅行も帰路につく空港の手荷物検査所で
「あなた、腕時計も入れてね」って
オレンジ色の髪を一つに束ねたマダムに言われて
黄緑のプラスチックかごに入れた
真っ赤な腕時計。
他の荷物は受け取ったのに
この時計だけ隅っこにいて死角になってて
取るの忘れてた。
忘れたことも忘れてて(ややこしいww)
空港内物色したり時間つぶしてたら
女子トイレでいきなり
スタッフに声かけられて
びっくり!!
私トイレの使い方間違えたか?!
とか思ってたら
あのオレンジの髪のマダムだった。
片手に赤い時計もってにっこり微笑んで
わざわざ届けてくれたんだよね。
こんな、安物の時計のために
空港内探してくれてたのか、
と思ったら感動して。
遠い国だったから余計にうれしくて。
そんな思い出があったから
捨てられなかったんです。
けど
今は、もう、動かない、
そのとーけーいー(平井堅)
状態です。
思い出はSNSに綴ってサヨウナラ
いいなと思ったら応援しよう!
![おによめ あすか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36706239/profile_44d4fecbaee391e3be8e3e369aa133be.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)