【感想】強く!前へ! ラブライブ!スーパースター!!3期10話「桜小路きな子」
さあいよいよ待ちに待ったきな子回!回想を交えてくるかな?と思いましたが、ストレートにきな子の「今」を描く形になりましたね。
終盤へ向けてもう過去と向き合う時間は終わり、前へ進んでいくという決意のあらわれなんでしょう!10話も含めて残り3話!いよいよラストスパート!
「マルガレーテちゃんほどの強さがあれば…」
と話していたきな子ですが、めちゃめちゃ力強かったですね!ということでラブライブ!スーパースター!!3期10話「桜小路きな子」の感想です!
■全体の感想
文句なく良い話でした!
正直5話以降は、過去からのストーリーラインや時系列。それぞれの関係性や心理描写に???という感じの内容もありましたが、その辺は置いておいて。純粋に桜小路きな子が大きく前へ進む姿が活き活きと描かれたのがとても良かったです!
ミュージカルも、楽曲でもきな子の描き方よ!素晴らしかった!
最初の一般公募で合格保留状態から考えると本当に、本当に長い期間待ち続けて描かれた「桜小路きな子」。ずっと待っていた方も多かったのではないでしょうか。なにより一番待っていたのは鈴原さんだったかもしれませんね。本当に良かったです。
3期最後のテーマは「継承」でした。今回生徒会長を継承したきな子。笑顔のPromiseで描かれた千砂都からメイへの部長の継承。すみれからマルガレーテへエースの継承。
こうやって次へ、また次へと受け継がれていく行くんですね。
μ'sから始まりAqours、Liella!とつながってきたラブライブのテレビシリーズ。おそらくは残り2話で1つの区切りを迎えるような気がします。劇場版はあるかもしれませんが大きなコンテンツの集大成として残りの2話。しっかりと見届けていきたいなと改めて思いました。
以上。ラブライブ!スーパースター!!3期10話「桜小路きな子」の感想でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■今週のツッコミどころ!
ここからは時系列や、2期の描写やら制作人もいろいろツッコミ待ちだと思うので、書いていこうと思います!
①副会長澁谷かのんとはなんだったのか?
あれ?2期で恋ちゃんを支えるためにという理由で副会長になった方いませんでしたっけ?今回恐ろしいほど本筋とは別の場所にいましたね。。。3期は2人以上(ギリギリ3人)の関係性を描くのを諦めた感じでしたので多少はありえそうではありましたが、まさかの完全スルーw
②「UR葉月恋」とはなんだったのか?
なんでも1人で抱えむ恋。2期UR葉月恋ではそのあたりをゲームを通じて素直に話せることが出来るようになった。。。という話だった気もします。多分。3期1~4話は2期を活かした描き方をしましたが、5話以降は2期をなかった事にした方が自然な感じの話を作っていましたね。意図して描いてそうなのでそう思えているのは逆に狙い通りの感想を持ってしまってなんか悔しい。。。
③ショービジネスのオーディションってなんやねんw
とはいえ、誰よりも夢をあきらめていないすみれを端的に表していてとても良いと思いました。
予備知識もなく単話でみると面白いんですよね。1期、2期を見ず3期から見たら結構どころか、かなり面白いのではないかな?今度真面目に3期のマーケティング戦略考えてみようかな?とか思ったりもしています。
このへん興味ある方はいるのだろうか?今のところ大きくは外していない気もしますが、、、