妖怪ウォッチ3やるけどさ 第1話 ストーリーやるけどさ
どうも、YouTubeやる気ないONIONです。DSのキャプボの調子が悪くて多分PCに接続できないんすよね。修理費+改造サービス+キャプボ代で3万円はかかるので、諦めてブログ頑張ります。年7000円のPower Directorのプランやったのにもったいねぇ
時は遡り戦国時代、そして時は経ち俺の俺は勃たず2023年4月、おそらく妖怪ウォッチを含む30個近くのソフトを入れていた眼鏡ケースを紛失。幸い友達2人と俺の本垢、そして何故か中古の本家元祖データ1つずつとトモダチコレクションは生還。しかしスシ、テンプラ、スキヤキは全て紛失。これが俺の住む街にある俺の友達の家で一時期有名になった、
マックでソフト大量紛失事件
そしてさらに時は経ち、にも関わらず俺の俺は勃たず2ヶ月程前、3をやりたいという欲求が友達と一致。そして俺はある面白い企画を思いつく。
[妖参ルーレット対決]
毎週日曜日、乱数生成ツールに大辞典分の数字を設定し、出てきた数字と同じ辞典番号の妖怪をPT内に入れ、公式ルールで3先勝負。
環境で強いとされている妖怪が指定された場合、その妖怪はPT内に2体入れなければならない。
環境で強いとされている妖怪の定義はこれから作っていく。
妖怪によっては変えるが、所用可能時間は1時間のみ。1時間以内にPTを考え育成も含めてこなすこと。
3は2と違って育成がアホほど楽である。秘伝書、まじめに生きる は遺跡に入ればアホほど出てくるし性格ボーナスもない。厳選もりんごあげればすぐ仲間になるしスポクラもぬらり神使えばすぐ終わるし 3だからこそできるルールだと考えた。
これやるためにはまずストーリークリアしないとな、という感じで確か1ヶ月前? テスト2週間前という日に友達となんとかブックオフで中古のスシを購入。
テストやらなんやら色々あったけど7月22日、俺は相棒のぬめぬめヌメルゴン(ユーザー名です)と妖3を始めました。ストーリーをやるにあたってSランクがいないと厳しいのでは?ということで、最初に5つ星コインで引いたSランクを相棒にして進めようということになりました。
俺のケータの方の相棒は、、、
虫歯伯爵
虫歯伯爵といえば苦い思い出がありまして、、
あれは俺がまだ中3の頃、受験の夏といわれる大事な夏休みに友達から妖怪ウォッチ3のスシを借りてプレイしておりました。YouTubeできょう○いちゃんが投稿していたテンパルンバで無限に攻撃をかわすというPTの中に虫歯伯爵が使われていたのですよ。五つ星コインで出すのは運が関わるしここは違う方法で捕獲できないものかと調べたところ洗面台で歯磨きしまくろう!みたいなことを書いてるクソサイトがありまして
そこから受験の夏の内2日間寝ずに歯磨きをし続けました。歯磨き婦人はおそらく2000回近く挨拶しましたね。そして運命の瞬間、虫歯伯爵が出たんすよ。そしたらね
食べ物をあげられない
ん〜!すする〜!!これには流石のONIONも〜!!卓上調味料を全てひっくり返してしまいました〜!! そんな虫歯伯爵があっさりコインで1発。複雑な気持ちですね。
イナホの方はスノーラビィが相棒になりました。カリカリベーコンが火属性を無効化、スノーラビィは火属性が苦手かつインジャネーノの弱点を突ける氷属性のアタッカーなんで結構相性いいんちゃうか?思います。
ちなみにケータの名前はONION、イナホの名前はぬめにしてるんですよね。ちなみに相棒ぬめぬめヌメルゴンは、ケータの名前をぬめ、イナホの名前をONIONにしてます。特に深い意味はございませんが
ストーリーは第10章まであるんですよね。長い長い。1章はケータイナホ共にチュートリアルみたいな感じ、2章はケータはマックと絡んでイナホはロケットぶち上げるやつです。そっからガラクタリアンだのモーソーもんもんだかドーリョーのんのんだかドーテイあんあんだか倒していってサメから新しい時計もらってUFO追って戦って終わりって感じですね(雑)
ボスの中で一番強かったのは圧倒的に大怪獣ガメゴスですね。名前合ってるか不安ですが 必殺は近づいたときにしか当たらないもんだと勘違いしてたので、近づいた瞬間ためるんですけど間に合わないしそこでキャンセルしてもパンチが間に合わないんですよ。それに気づくまでにはHPがもう死にかけでした。本当に強かった。
第一話ストーリー編はこんなんで終わっちゃうんですけど、第二話からは本格的に作業していくので是非みてください。